猫は長い ― 2011年05月25日 07時40分49秒
もちろん肉食/草食を始め、違う部分も当然あるのだが、
中でも一番異なるのが「体長」である。
猫は長い。それに比べウサギは短い。
俗に丸まった背中を「猫背」と言い、猫は背を曲げて座ると小さくなるが、実は伸びると写真のようにかなり細長い。
これに対し、ウサギは滅多に伸びないし、伸びてもここまで長くない。
背中を丸めている頻度から言えば猫よりウサギの方が多いわけで、ならば「猫背」ならぬ「ウサギ背」の方が実情には合っていると思う。
まあ、実際には人と接する頻度(目にする頻度)により出来た言葉だとは思うが、「上には上が居る」というか、事実に反することもあったりするから、通説に流されない、自分で確認する姿勢が大切なのである。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2011/05/25/5879660/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。