iMacメモリ増設2011年06月11日 06時33分34秒

iMacメモリ増設
iMac(2011Mid)のメモリ増設の様子。精密ドライバ(細めの+ドライバ)が必要。

基本的には難しくない。
  1. 本体を裏返しにする(液晶の下面を上にする);左上
  2. メモリスロット部のふたを開ける;右上
      スロットは4つ、左右に2段ずつある。
      上1段には購入時のメモリが刺さっている。
  3. 必要な精密ドライバとメモリ;中央
    メモリの規格は取説を参照のこと。私の買ったのは、これ。

    今なら4GB*2枚でも7000円しないという、価格暴落状態。 Mac mini(2010Mid)とは規格が違うので注意。
  4. 下の段に増設メモリを入れたところ;左下
    黒いへらが付いているので、これを跳ね上げて入れる。
  5. 左右とも入れ終わり、へらも入戻した状態。
後はふたを閉めるだけ。Mac miniの増設では、スロットによってメモリが認識したりしなかったりでえらく苦労したが、こちらは一発だった。

もっとも、増設の効果のほどはまだ見えてこないのだけど。 アプリの起動が若干速くなったかな。でも、肝心のXcode4は遅いまま。
OS X Lionもいいけど、Xcode4も抜本的に改良してくれ>Apple。

Mac miniメモリ増設2011年06月12日 09時09分43秒

Mac miniメモリ増設
ついでなので、Mac mini(Mid2010)のメモリ交換も。

Mac miniは、メモリ交換にドライバーは必要ない。
  1. まずは裏返し;左上から右上
  2. ふたを開ける;右下
  3. すぐメモリが見えるので、これを差し替える
だけである。

iMacと異なり、メモリスロットは1組2枚分しかないので、 基本的には、増設には差し替えが必要となる。
写真上メモリは1枚しか見えないが、ここに上下で重なって2枚分のスロットがある。

ところが、Mac miniはスロットの寸法に癖というか誤差があるらしく、規格にあったメモリを指しても認識しないことがある。 前にホームページに書いたが、うちではバッファローの4GBが認識しなかった。2つのスロットのうち1つでは認識するのに他方では認識しない、故にメモリ側の不良ではないので交換すら出来ないという罠である。
買うときは、Amazonなりで「動作報告のある」メモリを買うのが吉。 メモリはiMac(2011Mid)とは規格が違うので注意。 私の買った(使えた)のはこれ。

ちなみに、メーカーは2本のメモリの規格や容量は同じにすることを推奨しているが、容量は異なっても動作する。ただし、その場合はメモリの高速アクセスモードが使われないため、若干の速度低下があるそうだ。でも、「容量アップと高速モード不可による速度低下」を秤にかければ、前者の方が効く。うちのが1+4GBという変則構成になっていたのはそのためである。

今日解消させたけどね(^_^)。

仲良しウサギ2011年06月13日 06時58分19秒

仲良しウサギ
ウサギのつがいというものはとても仲がよい。

遊び回った後は、いつも寄り添っている。
写真のように、どちらかが他方の下に入ろうとしていることも多い。
お互い毛繕いしていること。

おそらく、お互いの存在を感じることで安心しているのではないかと思う。自然の動物界では最下位=捕食される側の動物だけに、生きる・存在する意味を知っているのだろう。

人間もこうありたいものだ。

貰った花2011年06月14日 10時13分18秒

貰った花
これは、先日子供が貰ってきた花。

正確には、貰ってきたときはまだはながない状態で、
しかも切り株(と言うのかな)だった。

しばらく水差ししていたら根が出てきたので、土に植え替えたら花が咲いたと。

三角形の小さめの花。
一辺が1cmくらいだろうか。
一度に咲くのは一輪で、順番に何輪か咲いた。
今は花がない状態。

かわいい花だけど、何の花だろう?

2200分解図2011年06月15日 06時40分02秒

2200分解図
Nikonの古いコンパクトデジカメ、COOLPIX2200のレンズシャッターが開かなくなった。実は2度目。

前回は購入直後だったのでメーカー修理に出したが、今回はもう保証も切れているので自分で直そうとしてみた。そのときの分解写真。

分解(と言うか正確には組み立て)にはちょっとこつは要ったが、比較的わかりやすい構造だった。しかし、このサイズにこれだけの物を詰め込むのはさすが日本の精密加工技術である。

JPEGチップは、当時標準的だった三洋製の物が使われていた。当時いた会社でも使っていた物だ。2200はSDカードだが、カードがなくても内蔵メモリにある程度の画像が記録できる。そのためのメモリが大きく見える。

CPUは見当たらなかったが、液晶の下か、SDカードの下に半分見えている物がそうかもしれない。不明と書いたチップは、不明。ROHMのチップらしいが、データシートは見つけられなかった。これがCPU機能を持っているかもしれない。

結局の所、レンズ部分はユニット構造になっているようで、どうにも手の出しようがなかったので、レンズシャッターを接着剤で固定して開きっぱなしになるようにした。どうせサブ機なので問題ない。

2度も壊れるなんて、おそらくは設計上の問題なのだろう。前回壊れたのは、中尊寺に行ったとき。あそこも今度の地震で被害を受けているかもしれない。復興を祈る。

暑いときのウサギ2011年06月16日 07時24分37秒

暑いときのウサギ
暑くなってくると、ウサギは体を横にしてだら寝する。

でも、日が当たる場所だし、2匹はくっついているしで、
本当のところ暑いのが嫌いなんだかどうだかわからない。

暑い、でもひなたぼっこはしないし、誰かと一緒にいなくちゃ寂しい。
そういう所だろうか。

ウサギはかわいい。

四つ葉のクローバー2011年06月17日 14時31分31秒

四つ葉のクローバー
幸せの。

そういえば、最近シロツメクサをじっくり見ることがないなぁ。
鴨川縁に行ったり、御苑で草むらに入ることが減ったから。

本当に、アプリの売り上げがある程度立っていたら、
引きこもりじゃない、生活をしたいのだけどねぇ。
小さな風景を探して写真を撮りまくりたい。

今日咲いた花2011年06月18日 07時34分19秒

今日咲いた花
今朝咲いていた花。

元々はこけ玉の中に入ってた花で、こけ玉がだめになって、この草ももうだめかなと思いつつも緑が残っていたので植え替えた。
そうしたら元気が戻ってきれいな花を咲かせてくれたと。

今まで何個かこけ玉を買ったことがあるけど、長持ちさせることが出来ない。どうも水加減が難しい。

私みたいな不精者には、基本、手間がかからなず、丈夫な物しか育てられないようだ。

EpsonDirect NP25S2011年06月19日 07時38分21秒

EpsonDirect NP25S
EpsonDirectのNP25SというPCを買った。

http://shop.epson.jp/pc/np25s/

文書専用サーバーを立てるためである。
そのため「省電力」「省スペース」「安価」で探していて行き当たった機種。ちょうど発売されたばかり(6/14発売開始)で特価だったので、というのもある。

薄さと高さは写真の通りで、普通の漫画本1冊分ほどしかない。
幅はそれよりもう少しあるが、私が手を広げたらその上に乗る程度である(ただし、私は手が大きい)。
ちなみに専用スタンド付きで縦置き専用である。

カタログスペックはメーカーHPに譲るとして、実際の所をちょっと。

・小ささは圧倒的。Mac mini(Mid2010)のさらに半分しかない。
 作りはちょっとちゃち。
・速度は速くない。Windows7の遅さを実感できる。
 でも、使えないほど我慢するようなこともない。
・かなり熱を持つ。
 これは意外なほどで、暖かいではなく「熱い」。同じ省電力PCでも、
 Mac miniはほとんどの場合ほんのり暖かくなる程度(例外あり)なの
 に対し、こちらは筐体全体がちんちんに熱くなるので、置き場には
 一考が必要となる場合もあろう。HDDの温度は外気温30℃時に
 53℃だったので、利用可能温度範囲の55度にぎりぎり。まあ、
 HDDは高温側は比較的強いから問題はないと思うけど。
・背面にアナログRGB、ACアダプタ線、USB端子が接続されるため、
 重量配分的にバランスが悪くなる。これも設置時の要注意点。
 USBの接続時には盛大に揺れるので、HDDアクセス中は抜き差し
 しない方が良い=USBの活線接続が出来ねぇ。

私の用途はサーバーであり、設定を終了した今はVNCでリモートアクセスのみにしているので、USB機器はつないでない
(モニタは一応つないである)。
なのでバランスは保てている。小さいので、Macのモニタの後ろに置いている。

ネットワークは1000BASEなのに、VNC経由接続では結構重く感じることがある。この場合は、画面サイズを(液晶の実画面サイズより)狭くすると良い。これでかなり速度が改善される。

実は、本来の目的である文書サーバーとしてはまだ機能させられていない。これは使うサーバーソフトの機能的問題による。まさかの制約により、現在の構成では成り立たないとわかった。追加のハードが必要なのだが、それについてはちょうどポイントで貰った周辺機器が使えそうなので、その到着待ち。

なんにせよ、過剰な速度を求めないなら、なかなか良い機種だとは言える。「PC欲しいけど投資は出来るだけ控えたい」という人には良いかも。

撮影会風景2011年06月20日 06時17分15秒

撮影会風景
アイドルの撮影会・・・ではない。
フィギアの撮影会・・・でないことはないけど、ちょっと違う。

iOSアプリの説明書に使う画像の撮影の様子。
背景仕立てて、ライティングして撮影会らしくしてみた。
モデルは、某花嫁さん。

フィギアをきれいに撮影するのはなかなかに難しい。
光の当て具合で影の付き方が大きく変わるからだ。
ポーズ付けはさらに難しい。
今回は時間の都合である程度で納めたが、もう少し慣れが必要と感じた。

拙作iOSアプリ「Zeroレコーダー」の説明に使われているので、
結果に興味がある人はそちらをどうぞ。
(第3弾アプリにも使っているのだけど、審査で落とされたので未公開。)
(C)おたくら編集局