扇風機掃除2011年07月01日 07時17分27秒

扇風機掃除
扇風機が回らなくなった。

20年も使っているからそろそろ買い換え時かと思ってAmazon他探してみるが、全く見つからない。軒並み在庫切れか、もしくはプレミヤ価格が付いている。どこぞのばかが買い占めているのかもしれない。

しかし、うちではエアコンは使わないので扇風機のありなしは死活問題である。そこで、ダメ元で分解してみることにした。

開けてびっくり、すごい埃の量。
「掃除すれば直るかもしれない」と思ってやってみたら「直った」。
そのときの写真。

左上:回らなくなった扇風機。20年物。この埃の量。これを取り除き、回転軸にクレ5-56を塗布してやったら動くようになった。前より勢いが良い位。

右上:清掃七つ道具。ティッシュ、エアダスター、潤滑剤クレ5-56、
ドライバー、埃が取れる布、これに掃除機が必須。あれ1つ足りないか
(座布団は違うぞ)。

大まかな埃は掃除機で吸うが、吸い切れないところはエアダスターで吹き出したり、直接布で拭き取る。ティッシュは油汚れ取り用。元々グリスが塗ってある場合は、これで拭き取ってしまう。

中央:2つ目に開けた扇風機の中。6年物だけどすでにこの量(右)。
左は清掃後。これはまだ回転していたが、清掃後はまわりが良くなった。風切り音が違う。

下:3つめに開けた物。たぶん10年は経過してる。右が清掃前で、左が後。

扇風機は5年も経てば相当にほこりが溜まると言うことがわかった。
それくらいで分解清掃した方が良いだろう。
回転も良くなって同じ風量なら消費電力も下がるはずだ。

軸が廻らなくなるに至ると、モーター部が過熱して埃に引火、火災の原因にもなる。「古い扇風機を使うな」と言うことの一因はここにある。
それを防ぐためにも、清掃は欠かせない。

ただし、100V系なので、基本的にコンセントは抜いて、
出来るだけ電気屋にまかせるように。

コメント

_ いなかじまん ― 2011年07月01日 09時29分53秒

3台もの扇風機のお掃除お疲れ様でした
私のところもエアコンがないので、夏場は扇風機2台と打ち水ですごしてます
そのうちの一台が30年以上前のもので、数年前に大掃除しました。
発火原因のひとつにコンデンサーの劣化によるものもあると聞いたことがありますが、どうなんでしょうね?
高速回転する部分はCRCだと粘度が低く、油切れを起こすと聞いた気がしたので、軸受けにはグリスを使いました。
以前掃除した除湿機(これも古かった)はその後軸受けが焼き付いたらしく、軸が変形してジ・エンドでした。(原因がCRCかは不明ですけど)
古い機械ものはコンピュータ解析とかしてない(?)から、頑丈にできていていいですよね。

_ LeDA ― 2011年07月01日 13時09分54秒

扇風機と打ち水で過ごす。全ての人がこれをすれば節電なんてなんのそのでしょうにね(もちろん、それでは危ない人は除く)。人間、もっと自然に涼をとる方法を思い出さなきゃ。

それはさておき。
扇風機のコンデンサはモーターの横にある(写真で黒く写っている)ものですね。コンデンサは電解液が蒸発すると容量が抜けて火を噴くことがありますので、ここに焼けた後や変形があるようなら、この交換も必要ですね。
また、半田のひび割れも原因になると思います。なので、分解してみて、それらの部分がおかしそうなら、部品交換&半田し直し、無理なら廃棄した方が良いでしょう。

軸に塗布する油は、手元にあったのが5-56+細ノズルで、奥まったところまで塗布しやすかったので使いましたが、確かに回転系では長持ちはしないですね。
ミシン油があるので、シーズンが終わるときにさします。それまでにまた回転不調になったらそこでしますけど。

基本的に古い機械は頑丈ですね。新潟に置いてある扇風機は40年物ですけど、鋼鉄製で、勝負したら人間が確実に負けます(^_^)。今度行ったときにこれも分解清掃しておくかな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2011/07/01/5936921/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局