双子座流星群2012年12月14日 09時30分51秒

双子座流星群
今年も双子座流星群の時期が来たので見に行った。

極大は13日夜から14日昼間ということだったが、当然昼間は見えないので13日の夜である。
21時過ぎの京都市内の空。天頂よりわずかに東下方というあたりか。

昨日は月もなく、雲もほとんどなかったので、絶好の観測日よりであったが、逆に放射冷却で冷えるので寒かった。防寒対策に抜かりがあったので長居できなかったのが残念である。
約1時間の観測。

この間、肉眼で確認できたのは3つだけだった。
予想地点よりだいぶ離れた場所、ほとんど天頂から西への流れもあり、見逃していたものも多いかもしれない。

京都市内であっても10秒も露光すればこれだけの星が見える。
右下に見えているのがオリオン座(下が欠けている)。

赤丸の部分にわずかに光の線がある。流れ星かと思ったが、
この前の写真も含めて察するに、人工衛星の可能性が高い。
飛行機なら点滅があるのでこういう写り方はしない。

赤丸の右に明るめの星は木星かもしれない。

コメント

_ いなかじまん ― 2012年12月14日 13時52分39秒

ご無沙汰しています。私も昨晩は流星見物
温泉上がりで体を暖めてから15分ほどで6個ほど見つけました。
それ以上は体が冷えてきてギブアップです。
やはり天体観測には田舎は有利ですね。
願い事を三度唱えると叶うとか、あれだけの短い間に三度唱えるには・・・
これしかありません!「金・金・金」・・失礼しました

_ LeDA ― 2012年12月15日 08時32分59秒

ご無沙汰しています。

15分で6個ですか。さすが空気のきれいな場所は違いますね。
それだけあれば「流星雨」という言葉に似つかわしいでしょう。
京都ではできるだけ広く視野を広げててもこの程度ですから。

またそちらに伺いたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2012/12/14/6659630/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局