京都御苑桜便り2013-112013年04月05日 13時48分13秒

建春門
桜と建春門。
建春門は京都御所の南東にある門。

この場所は、春には桜と、秋には紅葉と建春門が撮影できる。

でも、光の加減まで良く写すのは難しい。
今回はD50で、まぐれ的に満足できる画が出来たかと。

撮影は今日ね。

2013京都お花見(9);鳥シリーズ2013年04月06日 18時44分34秒

鴨
上賀茂神社を流れる川で見つけた鴨。
加茂川には鴨が多いけど、境内から加茂川に流れる川にもいた。

これはつがい。鴨類はきれいな方がオスだそうで、
左手、頭を水中に入れている方がオスで、右の方がメス。

ずっとこのあたりで、川と岸の境目あたりの水中をあさっている。虫でも居るのかも知れない。

それにしても、水温む春とはいえ、それなりに冷たいと思うんだけど、
長く水につかってて大丈夫なんかいなぁ。

御所内の桜2013年04月06日 18時50分39秒

御所内の桜
御所の内の桜の様子。

このように同じしだれでも方や満開、方はもうほぼ散っている。
いずれにせよ、例年よりずっと早い。

このあたりの桜は、実は御所の外からもわずかに見えるので
すでに咲いているのは知ってたけど、これほどにばらついてたとは。

ちょっと残念。

続・御所内の桜2013年04月06日 18時55分13秒

続・御所内の桜
もう1本御所内の桜。
これはちょっと変わった形。

さっきのはD90、こっちはD50で撮影。
AUTOで撮影するとD50の方が記憶に近い色を出す。
D90はちょっとくすんでる。CMOSとCCDの違いかも知れない
でもD50は色温度が極端に低くなることがあって、安定しない。
RAWで撮影すれば後からいくらでも調整がきくんだろうけど、それはそれで容量食うし、面倒なので。

京都御苑桜便り2013-122013年04月07日 10時00分52秒

建春門前2
今日の建春門前。

一昨日はあった花が、今日はもうなかった。
昨日の雨で、ここだけでなく御苑内の多くの山桜が散ってしまったようだ。
御所内もそうだった。

一方、八重は満開から少し過ぎた感じ、八重しだれはまだ満開。
今週いっぱいは保たないかな。
桃はもうほとんど散っていた。
そんな感じ。

続・御所内の桜、の今日の様子2013年04月07日 12時08分50秒

続・御所内の桜、の今日の様子
「続・御所内の桜」の今日の様子。

やはり昨日の雨のせいか、完全に散っている。

桜ははかない物の例えにもされるが、それを「目をもって」認識した次第。

2013京都お花見(10);鳥シリーズ2013年04月07日 12時14分57秒

アオサギ?
しばらく鳥シリーズ。

加茂川で見たサギ系の鳥。
そのとき、友人が持っていた本から名前もわかったのだけど、失念。
アオサギだったかな?

加茂川にいる鳥の中では一番大きいかも知れない。
ゴイサギもおお大きいけど、首を下げている分小さく見える。

小魚を狙っている印象が強いこの鳥だけど、実はパンの切れ端なども食べるようである。このときもあげている人が居たのだが、鳩や鴨に混じって食べていた。で、この子が羽ばたくと他の鳥はおびえて逃げて行ってしまうと。

収まるウサギ2013年04月08日 13時46分33秒

収まるウサギ
プランターに収まっているうさぎ。
しかも2匹で。

うまく重なっているので、耳が4本有る様に見えたりする。

ウサギにはスキンシップが必要なのです、はい。

2013京都お花見(11);鳥シリーズ2013年04月08日 21時28分58秒

カワウ
この子はたぶんカワウ。
2羽がいてつがいかと思ってたのだけど、その後は単独行動してた。

考えてみれば、カワウというのは空も水中も自由自在、しかもその間を区切りなく移動できる。人間の作った乗り物の中にもそんな物は存在しない(特撮やアニメを除く)。

人間は鳥の足元にも及ばない。

京都御苑桜便り2013-122013年04月08日 21時44分30秒

京都御苑桜便り2013-12
今日の桜の状況。

今日は台風一過の快晴で非常に桜が映えた。
昨日今日と気温が低いせいで桜は保っている。
八重は八重しだれはそのままだった。

この桜は京都迎賓館の近くにある、白い桜。
周りにある山桜はほんのりピンク色で、このように真っ白なのはあまり多くない。

この木に近づくと、上の方から鳴き声が聞こえてきた。
近づいても逃げないので見てみると居たのはこの子。

今日のカメラはSX260HSであったが、今日は明るいのでISO100で撮影できた。するとこの解像度が得られた。やはりコンパクトデジカメできれいに撮影するにはISO100以下になるようにしなければならない。難しいけど。
(C)おたくら編集局