2013白馬・八方・栂池(44)2013年10月13日 13時50分13秒

イワショウブ(岩菖蒲)。

シロバナクモマニガナ(白花雲間苦菜)。
黄色いクモマニガナは栂池にもあったけど、こちらは白色。

タテヤマリンドウ(立山竜胆)。
こちらはつぼみもしくは閉じたままの花がわかる写真。

ワレモコウ(吾亦紅)。

途中のトイレの手前からのパノラマ。雲がだいぶ晴れて稜線が見えている。
11:35頃なので、時間があれば八方池に写る稜線が見られたのに。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2013/10/13/7007353/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局