まちかどミュージアム(12)2013年11月24日 17時23分20秒

まちかどミュージアムシリーズ最後は、京都府庁であった、京都彫刻家協会作品展。個人であったり、大学であったり、また彫刻と言いながら、彫刻以外もあった。
屋外にもあったし、屋内にも作品があった。
これで全部ではない。
こっそり企業の作品、というか売り物もあったりしたが、それはそれで京都らしい意匠の物であった。

同じく屋外にあったこれ。実はこれは作品ではなく旧本館の中庭にある物。石柱には「天正十七年五月吉日」という文字が刻まれている。どうやら明治10年の五条大橋改修で余った橋脚を移築した物で、大元をたどれば、豊臣秀吉が建築した五条大橋の橋脚らしい。
ちなみに、クレヨンしんちゃんが戦国大合戦で行ったのは天正二年なので、秀吉が天下を統一する前である。

ということで、順不同で紹介したまちかどミュージアム編。
本当はこの他にも「山田松高木店」「松本明慶仏像彫刻美術館」「益富地学会館」なども言ったのだけど、写真撮影が出来なかったので省略。

「益富地学会館」では推奨とガラス玉の見分け方から始まり、学び方や人生訓のような哲学的な話の結構長くしていた。いやなかなかにおもしろかった。石や化石が多いので、地学が好きな人は行くと良いと思う。

虎屋とか山田松高木店はお店だからもちろんのこと、
多くの場所は普段でも一応見ることが出来るはず。ただし入場料は違うだろうけど。

今回初めて行ってみたけど、なかなかにおもしろかったし、行けなかった場所もまだまだたくさんあったので、次回も行ってみたいと思う。

昨日と今日の京都の紅葉の様子2013年11月24日 17時40分31秒

昨日と今日は連続で紅葉狩りに行ってきた。
昨日は長岡天神、今日は京都御所。

こちらが今日の京都御所。

こちらは昨日の長岡天満宮内にある紅葉の庭。

どちらも思いの外紅葉が進んでいて、見頃か、そのちょっと前という感じ。
16日頃はまだもう少しかかるかなという感じだったが、17日からの週の冷え込みが結構きつかったので一気に進んだようだ。

まだ日が余り当たってない木は緑のままの木もあるし、きれいに色づかず茶色くなってしまっている木もあったりするが、総じて良い感じではある。

ただし、去年に比べると、全体的には今1つかもしれない。特に御苑内では例年比上に見事な紅葉を見せてくれる迎賓館横のもみじがだめなのは残念だった。茶色くなってしまっている。

長岡天神近辺より、京都御苑の方が赤い木が多かった。でもまあ、景色も異なるので単純比較は出来ない。

ということで、来週にせずこの土日に行っておいて良かったと思った。本当は真如堂も行きたいんだけど、平日はほぼ無理だし(朝早くに行くという手もないことはないが朝1時間撮影するには5時には家をだなきゃ行けないが、その時間はまだくらいからなぁ)、来週まで保ってくれないかなぁ。

来週は基本的に家にいなきゃ行けないんだけど、ちょっとでも時間が取れれば、真如堂もそうだし、遅めに紅葉する下鴨神社さんにも行ってみたい。

あぁ、平日にいくらでも時間が取れた頃が懐かしい(^_^;)
(C)おたくら編集局