新潟・白馬2014(26)2014年10月10日 07時06分46秒

あざやかな黄色のキノコ。
やっぱりピントがちょっとずれている。実は撮影した写真の奥がこんな状態だった。90mmはピントが合えばものすごく鋭い絵を出すが、被写界深度=ピントが合う範囲が非常に狭いのでこんな状態になりやすい。露出は1回に3段階変えて撮影するブランケット撮影があるが、ピントもわずかにずらしつつ撮影するモードが欲しい。撮像素子にほこり取りのための2次元移動だけでなく、前後の3次元動作を可能にして対応してくれないかなぁ。レンズを回すのは、特に超音波モーターでないときに大変だから。

何かの実。葉の形から広葉雪笹(ヒロハユキザサ)ではないかと思われる。

御山竜胆のドアップ。ピントがぴったり合うとここまで写るんだけどなぁ。

で、浮島湿原に到着。もうすでに13:50だけど、ようやく昼食。昨日の残りの焼き鯖ずしといぶりますの寿司。外で食べる食事はおいしい。空気も味の内。
このときから少し雨が降り始めてきた。
回りの様子はこんな感じ。もう雲の中。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2014/10/10/7454512/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局