和歌山旅行(10) ― 2015年02月26日 14時15分00秒
紀三井寺もう少し。
本堂にお詣りするとき行列があったのだけど、それは鐘を鳴らす行列だった。「鳴らさないなら並ばなくても良いですよ」という放送があったのだけど、もうあと少しだったので並んでいた。こういうことなので、行く人は目的に合わせた列に並んだら良いかと。
塔の写真があった。2重の塔。多宝塔と言うらしい。
本堂にお詣りするとき行列があったのだけど、それは鐘を鳴らす行列だった。「鳴らさないなら並ばなくても良いですよ」という放送があったのだけど、もうあと少しだったので並んでいた。こういうことなので、行く人は目的に合わせた列に並んだら良いかと。
塔の写真があった。2重の塔。多宝塔と言うらしい。
紀三井寺のHPがあったので紹介。
http://www.kimiidera.com/
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history2.html
こちらは木造千手観音。日本一だとか。こちらも普段は拝観有料らしいけど、この日は無料だった。
http://www.kimiidera.com/
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history2.html
こちらは木造千手観音。日本一だとか。こちらも普段は拝観有料らしいけど、この日は無料だった。
フラッシュを焚かなければ撮影可能。撮影禁止の場所も多いだけに太っ腹。信仰のなせるわざと言うべきか。
私たちは車で行ったけど、JRで行くなら紀勢本線の紀三井寺駅で降りたらすぐ。和歌山から2駅。
私たちは車で行ったけど、JRで行くなら紀勢本線の紀三井寺駅で降りたらすぐ。和歌山から2駅。
次にどこかに行こうかと思ったけど、タクシー運転手に聞いてもこれと言ってなさそうだったので宿に戻る。しかしまだ13時半。宿から歩いて行ける範囲に行ってみようと思う。
最近のコメント