御苑の梅2015(2)2015年02月12日 08時30分14秒

これが唯一満開だった木。この木は毎年早く咲く。場所は出水の小川の北。

アップだとこんな感じ。

実はこの木の撮影には一苦労あった。というのも、中国人のカップルがこの前にずっと陣取っていたからである。桜の前でウエディングドレスで撮影してたり、枝を折ったり、中国人のマナーは本当になっていない。京都は、単なる観光都市ではなく、日本の代表として、そのしきたりをも教えられる都市を目指すべきである。

和歌山旅行(4)2015年02月15日 08時59分01秒

さて、翌日は元旦。明けましておめでとうございます。、

まず、夜中じゅう風がすごかった部屋の外はこんな感じ。海に面してふきっさらし。
朝も風はあったけど、昨夜ほどではない。

朝食。おせち料理ではないが、赤飯とか、お雑煮とか、黒豆が出ていたのは正月だからかも知れない。
お雑煮は紅白餅と小松菜が入った白味噌(ちょっと合わせ)仕立て。和歌山はこういう風なのかな。ちなみに、うちの家はおすましで関東風らしい。
私の日頃の朝食はパンとヨーグルトだけなので、極めて豪華と言える。こんな量、胃が受け付けるかなと思ったけど、意外と行けるもので。おいしい物は拒まない(^_^;)

湯豆腐もあった。暖まる。

食堂には鏡餅とにらみ鯛も飾られてた。さすが漁港近く。


胃の検診を受けるなら2015年02月17日 09時47分39秒

唐突の話題。

最近胃がんの手術が身近であったので、その時得た情報を記録。

・胃がんの検査にバリウムによる胃のレントゲンは無意味
 引っかからない確率が非常に高い。初期どころかかなり進行していても見つからない。バリウムによってわかるのは食道がん。

・なので、本当に胃がんを調べたければ胃カメラを飲むべし。
ヨーロッパではすでに胃カメラの後にバリウムという順になっているそうで。日本でも大企業の一部ではバリウム+レントゲンを止めたらしい。せっかく装置を買ったのに。

・PET検査(http://www.pet-net.jp/pet_html/treat/pet.html)というのもあるが、胃カメラほど確実ではない。かなり感度は高いらしいけど。
胃カメラは目視なので見えるほどの物があれば100%わかる。

・かなり進行していても自覚症状はほとんどない
ちょっと胃が痛いかなと思った時点ではもう相当進んでいる(胃の半分以上の切除は必至)。
なので、早め早めの検査が必要。

日本で、今でもバリウム主流なのは、たぶん、検診が楽だからだと思う。胃カメラは時間かかるし(大人数をこなせない)、飲む側の体力的負担も大きいから。カメラ自体はかなり改良されてきて負担は少なくなってきていると聞くが、私が飲んだときは本当に苦しかった。でも、無意味な検査に金使うくらいなら胃カメラ増やして、その検査技術者を専任(=医者じゃないけど検査は出来る人)でも良いから増やしたらどうかと思うのだけど。場合によっては国家プロジェクトで。

ということで、私も行っといた方がいいかなぁ、と思う今日この頃。その前に直すべき部分が多々あるのだけど。

和歌山旅行(5)2015年02月19日 20時08分06秒

食堂から部屋に戻って。実は、宿ではおせち料理は出ないとのことだったので、家用のおせち料理(買った物)を持ってきてたりした。私が、じゃないけど。
こんな感じ。
これで何人前なのだろうか。私だけなら1週間はかかるね。朝食も結構いっぱい食べたけど、いただきました。

玄関には食堂とは別のおせち飾り。こちらには御神酒、というか祝い酒?もあった。
正月に泊まりがけで出かけることなどなかったのでこういうのを見るのも初めてだけど、どこでもこういう感じなのだろうか。来年は家でも真似てみるかな。

昨日の夜ほどではないにせよ、強雨も風はきつい。その中でも鳥は見事に飛んでいる。
しかも同じような位置にとどまっている。すごいもんだ。
鳶も飛んでたけど、これはカモメ。海猫かも。

御苑の梅2015(3)2015年02月20日 19時45分35秒

前回から早10日、今日も御苑に梅を見に行った。

本当は昨日行きたかったのだけど、昨日の京都は日が差しても雨が降り続く狐の嫁入りがずっと続いていたので行けなかった。今日も昼頃までは曇り時々小雨というあいにくの天気だったが、明日は所用で行けるかどうかわからなかったので、今日無理からに行ってみた。

まずは全体の状況から書くと、「まだまだ」。前回1本だけ満開だった木はもうすでに盛りを過ぎているが、他は一部5分咲き位の木がちらほらある程度は、全体的には、まだつぼみのままの木が多い。

これはその5分咲きくらいの木の1つ。5分と言うより3分ほどか。満開の木の横。

こちらは手水の小川にある満開に近い白梅。
出水の小川沿いには、前回写真を載せた蝋梅があるが盛りは過ぎているとは言え、まだ見られる。蝋梅は花が長い。香りは少し落ちてきているけどね。

満開の木の向かい側にある紅白の梅もまだこの程度。特に紅の方は前回と余り変わってないような。
これより北側の梅は余り咲いてない。

そんな中、皇宮警察前の紅梅は5分咲きと、少し進んでいる。

この後府立植物園にも行ったのだけど、そこの梅は全く咲いてなかった。そんな中、寒桜がちょっとだけ咲いてた。

今年は梅が遅いのかも。と言うことは、梅・桃・桜のそろい咲きが見られるかも。

和歌山旅行(6)2015年02月22日 08時39分58秒

さて初詣、移動はタクシーで、運ちゃんに聞いてまずは紀州東照宮へ向かう。

紀州東照宮は、言うまでもなく紀州徳川家のもので徳川家康を祀っている。

市街からちょっと離れているからか、人出はそれほど多くない。私にとってはちょうど良い。
鳥居前には屋台が出ていて、そのにおいに釣られそうになるが、いやいや、まずはお詣り(^_^;)。

鳥居。

鳥居から入ってしばらくは石畳が続く。ここ、石が結構でこぼこしているので歩きにくい。と言うか、足首にかなり負担がかかる。足に自身がない方は要注意。

その先に、社殿へと向かう長く急な階段が現れる。

実はこの左手に緩やかコースというのも用意されている。もちろんその分遠回りなので、足腰に自信のあり、高所恐怖症でない人はこの階段を、そうでない人は迂回路へ行くことをお勧めする。この階段、下りは結構怖いので。

和歌山旅行(7)2015年02月23日 08時58分19秒

急な階段を上って山門。東照宮の額が金ぴか。


山門内の境内はそれほど広くない。人が多いのと(たぶん)超広角レンズを持ってなかったので全景図は撮影できなかった。なので本殿のみ。
別の角度から。
この左手に社務所が有り、おみくじとか売っているのだけど、これが「安い」。大阪や京都では、少なくとも私の行く神社仏閣では値段が高くなってきており、しかもどんどん質が落ちてきている場所もある。しかしてここは良い物が安い。いろいろと買いたくなってしまったが、ぐっとこらえて1つだけ。

おみくじと言えば、ここで引いたおみくじがなんと「凶」だった。人生初。凶なんてアニメで出てくるだけで、実際には入ってないんじゃないかと思ってたんだけど、本当にあるのね。お神籤は木に結ばない質なんだけど、今回は結ばせていただいた。合掌。

例の階段、今度は上から下を見る。このように急なので、自身のない人は無理せず迂回路へ。

和歌山旅行(8)2015年02月24日 08時36分01秒

再びタクシーに乗って、次は紀三井寺に向かう。少なくとも関西では有名なお寺だけど、来るのは初めて。
この日は交通規制があって近くまでのタクシー乗り入れが出来なかった。なので、ここへ向かう道の袂にあったホテル(温泉?)で下ろしてもらって歩く。遠目でも赤い社殿が目立つ。

山門前。やはり朱色が特徴。
そう言えば脇にあった土産物屋で「金山味噌」というのがあった。普通は「金山」のはずだけど、何か違うのかな?写真は撮り忘れ。

普段は拝観料がいるけど、除夜の鐘から正月三が日までは無料らしい。ありがたい。

ここにも長い階段が。東照宮より傾斜は緩いが段数はずっと多い。

なになに、さっきの山門前から231段、ここから210段あると。
最速21.9秒!?。普段は他の人も居るので絶対無理。比較的緩やかとは言え長いし、途中左右にも社や土産物屋があるので参りながらゆっくり上がるのが良いかと。

和歌山旅行(9)2015年02月25日 08時15分35秒

先の階段を上から。高低差は東照宮よりある。倍以上。

階段上は結構広い。左手に本堂、その右奥に3重くらいの塔か?。

高台にあるので、ここからは市街地が一望できる。
見えている木はサクラが多い。このあたりの開花を見る標準木なんだそうで。咲いたらさぞきれいだろう。

見えているのは和歌山市・・・ではない様子。

和歌山旅行(10)2015年02月26日 14時15分00秒

紀三井寺もう少し。
本堂にお詣りするとき行列があったのだけど、それは鐘を鳴らす行列だった。「鳴らさないなら並ばなくても良いですよ」という放送があったのだけど、もうあと少しだったので並んでいた。こういうことなので、行く人は目的に合わせた列に並んだら良いかと。

塔の写真があった。2重の塔。多宝塔と言うらしい。
紀三井寺のHPがあったので紹介。
http://www.kimiidera.com/
http://www.wakayamakanko.com/seeing/history2.html

こちらは木造千手観音。日本一だとか。こちらも普段は拝観有料らしいけど、この日は無料だった。
フラッシュを焚かなければ撮影可能。撮影禁止の場所も多いだけに太っ腹。信仰のなせるわざと言うべきか。

私たちは車で行ったけど、JRで行くなら紀勢本線の紀三井寺駅で降りたらすぐ。和歌山から2駅。

次にどこかに行こうかと思ったけど、タクシー運転手に聞いてもこれと言ってなさそうだったので宿に戻る。しかしまだ13時半。宿から歩いて行ける範囲に行ってみようと思う。

(C)おたくら編集局