春の鞍馬山(12)2015年05月02日 07時37分03秒

貴船神社奥の宮は本殿を出て川沿いに約1キロほど登ったところにある。登ったと書いたが、言うほどの坂ではない。途中には「結社」「相生の大杉」「思ひ川」などがあるので、それらも見ながらゆっくり行く。

そして奥の宮の参道。

奥の宮の門。

奥の宮社殿・・・ではなくて舞台と末社。本殿はこの舞台の奥にある。
左の末社と右の舞台の間奥にあるのが船形岩。
アップにするとこんな感じ。

その手前にある大きな木が桂の大木。桂の大木は、本殿や結社にも有り、貴船神社のご神木になっている。大きく上に伸びる様は、大地からの木を吸い上げて発散している様子を示していると言われる。 


鳥羽の藤(1)2015年05月02日 07時46分25秒

4/28、京都は南区にある鳥羽水環境保全センターの藤公開に行った。知ってはいたが、行くのは初めて。

京都市営地下鉄烏丸線竹田駅から臨時バスが出ていた。平日だというのにどえらい人。最終日だからかも。もちろんお年寄り中心。バスは1本がピストン運転しているが、思ったより距離がある(片道10分以上)ので30分に1本くらいな感じだった。1本目は乗れず2本目に乗った。

それにしても、最近のお年寄りの低質なこと。前にいたオバハン2人の話の内容が延々、年取ってあっちこっちにガタが来ているということばかり。でもあんたらはいい。そんな年齢まで生きられてるんだし、生活もできている。でも私はその年齢まで生きることはできない。生きられている連中がうだうだ文句言うな。後ろに並んでたじじいは横入りしようとするので手で遮ったら睨んでた。写真を撮ったら花の前に居座って確認してる奴。退いてから確認しろ。いい年こいてもだめな奴はだめ。恥ずかしくないのか?こういう連中に若゛者を叱責する権利はない。

そんなこんなでちょいと気分を害しながらも到着。嫌な気分もこの見事な藤を見れば吹き飛ぶ。

ここは長い藤棚。100m以上あろうか。


ほとんどがいわゆる藤色=薄紫だけど、薄いピンク色のもあった。
ここにも特等席に見ている子が。

前にはこの花も植えられている。無知なもので、名前は知らない。よく見かけるけど。
中央に写っている物は「クマンバチ」。
とにかくたくさんのクマンバチがいた。御苑でも多く飛ぶ時期があるけど、これほど多く見るのは初めて。まあ、クマちゃんはささないから大丈夫だけどね。

(C)おたくら編集局