超珍しい写真見せてやる!(その3)2015年07月08日 21時04分19秒

こちらは切符。
島根県を走る一畑電気鉄道の古江駅から松江温泉駅間の切符。
この駅名はもはや存在しない。
古江駅は「松江イングリッシュガーデン前駅」、松江温泉駅は「松江しんじ湖温泉駅」と改名されているらしい。
さらに「一畑電気鉄道」ではなく「一畑電車」になっているらしい。

当時の写真も出てきた。隣の駅まで乗ったのか。
たしかここにあった松江レイクサイドユースホステルに泊まったと思う。
それにしても、当時若かった人たちも、もうみんないい年だ。今は音信不通だが、きっと活躍されているだろう。あの当時は私も活気にあふれていたのだが、今は無職のぷ~たろう。情けない(T_T);

あの当時はこんなボロボロの電車が走っていたが(旧国電車両?)、今はどうなっているのだろうか。
縁あって、今は親戚が島根にいるので、行けたら行ってみたい。先立つモノが入るようになったら。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2015/07/08/7703695/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局