祇園祭2015(7)2015年08月05日 06時35分45秒

山めぐりは一旦休憩して屏風祭を見学する。屏風祭とは、祇園祭宵山に合わせて、近所の店が秘蔵のお宝を公開することである。

見ているのだけど、どこがどこかはわからない。GPSログから特定できそうだけど、誤差があるので店の密集している場所では確定に至らない。GoogleEarthのストリートビューで見てみるが、店の外観は写してない上に夜なので多分撮影してもわからない。八幡山近所についてはこういう地図が用意されていた。
ただし、以下の写真がこの場所のものとが限らない。

これは小物のお店にあった、山鉾のミニチュア。
ミニチュアの展示は他でも見たことがあるけど、ここのは復活したばかりの大船鉾も含め(多分)全部揃っているし、細かいところまで作りこまれているし、見事。

中に入ってご覧くださいと言われたので中から撮影。横幅があるので全部を1枚に写すのは難しい。超広角持って行ってたらよかったんだけど。
子供が見ている姿が可愛らしい。

こちらは名の通り「屏風」を中心に中央に山の模型を配している。見事な屏風だけど、奥の方は見えない。
山の模型は左記の物に比べてはるかに大きい。

こちらも屏風。

右手奥には中庭があり、その奥にも部屋が見える。
この辺りは京都の風情がいっぱい。うちの庭にも石灯籠があるのだけど、ここのようにろうそく入れて障子を貼ったら風情満点になるかも。やってみるかな。うさぎが近づくと危ないけど。

超珍しい写真見せてやる!(その14)2015年08月05日 06時36分52秒

蒸気機関車C11-64。
撮影したのは1977年頃、梅小路機関車館で。

蒸気を出しているので当時は動態保存されていたようだが、現在の動態保存リストに同機は入ってない。ということは、動いているこれの写真は貴重だということになる。

C11は現在でも同館にあるらしいけど、今年4月に行った時の写真には写ってなかった。整備中だったのだろうか・・・と思ってたけど、よく調べると、車両基地ではなく東海道線横の引込線上にあった。
蒸気機関車2両のうち後ろ側。ここにあるということは、一応まだ動くのかな?それとも牽引されていったのだろうか。

ここに駐められている車両はおそらく、来年できる予定の新しい鉄道博物館に収蔵されるのだろう。開館が楽しみ。そういえば、先日職安に行ったらどう博物館内に設置されるパノラマ模型の制作人員の募集をしていた。9月から3ヶ月限定。やってみたいなぁと思ったんだけど、3ヶ月限定なので躊躇してしまった。次回職安行った時まだ募集してたら受けてみるか。いい経験になる。

(C)おたくら編集局