新町祭2015(5)2015年12月26日 06時43分32秒

今度は、校舎に入って上の階から展望する。3階くらいかな?下からでは解りにくい形がよくわかる。こちらは校門側。
先の「CANDLE」もここから見て初めて解った。

こちらは奥側。
でも残念ながら、窓枠の関係から真下あたりは見えない。

展望用の部屋の中にはこういうLED照明球があった。
きれい。LEDの良いところは、それ自体が小さいので、電球では作りにくかった形の物もが出来ることもあろう。1個なら発熱量も少ないので、小型や樹脂成形のものも作れるし。

さて、建屋の中ではいくつかのサークルが日頃の成果を披露していた。ちょっとした文化祭の様相。
これは逆プラネタリウムの部屋の床。曰く「逆」とは、一般のプラネタリウムのように上を向くのではなく、下を見るからだとか。簡単に言えば、床に冬の星座の配置に蛍光板が貼り付けられており、これを見る。写真はオリオン座。
電気が付いている状態では解りにくいが、消して真っ暗になるときれい。その中で、代表的な星座のところでメンバーの方が説明をしてくれるのだけど、これがまた各所一斉にし始めるので声が混じって聞き取りにくい。真ん中から1人の人が説明すべきなんじゃないかなあと思った。レーザーポインターで示しながら。

こちらはフラダンスサークル。部屋に入って良いもんだかどうか解らなかったので外から撮影。
美しいけど、この季節にはちょっと寒そう。部屋の中は寒くないけど、見た目にね。

京都市上京区のゆるキャラ「かみぎゅうくん」も参戦。

建屋1階外にはちょっとした模擬店も出ていた。ろうそく屋とか手作りクッキーとかココアとかがあった。が、この日は財布を持って行ってなかったので買えず。
そこに並んで、なぜか非常食を無料で食べさせてくれるところがあった。
アルファ米を使ったものらしいけど、炊き込みご飯になっていて、素直においしかった。アルファ米と言えば、登山食として持って行ったこともあるけど、白米だけだった。こんなんも出来るのね。
これを配っていたのは同志社FASTという災害応援を主眼としたサークル(だと思う)。そういえば、私も昔は消防クラブというものに入ってて、消化器の噴霧とか救助袋の上り下りとかしたものだ。はしご車は怖くて乗れなかったけど。まあ、それとは違うだろうけど、思い出した。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2015/12/26/7961779/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局