ハプニング2016年04月02日 06時39分49秒

昨日の京都はほぼ1日中雨だったが、そんな中、府庁観桜祭では鈴江先子さんのオカリナコンサートがあった。

始まるちょうどその時に携帯電話が鳴ったが、もう取れないのでマナーモードにした。今から外に出て通話も出来ないので、しばらく無視。

これが伏線になった。

コンサートの途中、また携帯が鳴った。「マナーモードにしたはずなのに!」と思って、電話押さえて取り出して止めようとしたら、回りでも一斉になり始めた。
コンサートも一時中断。

見ると、地震警報の一斉通知。今まで訓練はあったけど、今日はそんなこと聞いてないし、三重の方でと書いてあるから、南海地震かと思い一瞬身構えた。南海地震の規模なら京都も絶対揺れるはず。

しかししばらくしても揺れはなく、その内府庁の人が来て「大丈夫です」と言った。エイプリルフールじゃないよ。

コンサートはメドレー曲の途中だったが、再開。

こんなことあるもんだ。

後で得た情報でもたいした地震じゃなくて良かったのだけど、もし本当の大地震だったらどうなっただろうと思いもする。家に居る場合、外にいるが近所の場合、この日はこの後実家と親戚の家、それに別の場所にも行ったのだが、それぞれの場所にいる場合、みんな対応方法が違う。ちょっと考えされられた日だった。
阪神大震災は経験しているからね。
(C)おたくら編集局