しまなみ海道3「魂は燃えているか」(3) ― 2016年04月14日 09時27分35秒
前日3/1の京都は雪がふるほど寒かった。その中、しまなみ海道にして行く予定の手袋をはめて自転車運転したら、すぐに指先が切れそうなほど痛くなった。この温度では全く使いものにならない。ということで、急遽いい手袋を買いにいいくことにした。前にロッジで下調べしておいたので、その時は基本的には買うだけ。
店で再度はめて感触を確かめる。
3種類の候補の内、一番高いのが一番柔らかく、中も暖かかった。ちょっと高いけどこれにしようかと思いつつ、ふと目に付いたもう1つをはめてみる。
「おやっ!?」
これが3候補の一番安いのよりかは高いけど、他の2つよりかは安く、かつフィット感が良い。一番いいと思ってたのは良いには良いのだが、サイズがでかくて(L)、指先が余りすぎていたのだ。私は、手のひらは大きめだと思っていたが、手袋のサイズ的にはMでもまだ大きめくらいなのだ。男性の手としては小さいのだろうか。ちなみに指輪のサイズは8号で女性の指程度であるらしい。
ということで、結局最後に見つけたやつで決定。良いと思った奴のMサイズを探してもらうという手もあったが、安くて感触も良かったのでそれで決定。やっぱり手袋と靴は実際にはめて・履いて決めなきゃダメだ (通販で買っちゃダメ)。
で、レジに持って行ったらガッテム、外税だった。「税込みで・・・」うっ、消費税なんて大嫌いだ。が、会員カード提示で1割引きにしてくれた。会員カード探して持って行ってよかった。
PRIMALOFT
DOUGLAS PEAK GLOVE
というの。
6800円-1割引。ちなみに、Amazonでは扱われていない。
ということで、持ち物まとめ。
カメラ系
D90
予備バッテリー
超広角レンズ
SDカード
Canonコンパクト
予備バッテリー
アクションカメラ系
本体
microSD*2、SDカードアダプタ
内蔵予備バッテリー
外部バッテリー
フォルダー
小型三脚
固定ベルト
IdeaPadS9e
ACアダプタ
充電器
エネループ用
USB機器用→外部バッテリー、S1
ケーブル
GPS
eTrex20
S1
m241
時計 Protrek
山登りではないので気圧計や高度計は使わない。 というか見ている隙がない
方位磁針はよほど方向を見失ったら使う
eTrexのコンパスは使えない。S1にもあるけど
ここまでが重い荷物。電池系は小さくても重い。
その他 バスタオル、普通タオル、小型タオル
着替え
ペン(各種記録用)
土産物を入れる手提げ袋
資料類はファイルに入れて出しやすくしておく
クーポンも含む
薬類
マフラー、手袋
となった。
というところ、後は出発を待つばかり・・・のはずだったんだけど。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/04/14/8070954/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。