しまなみ海道3「魂は燃えているか」(26)2016年05月06日 06時37分22秒

出発して多々羅大橋へ向かう。
垂水港までは去年と同じなのでほとんど省略。海沿いの道。
ほぼ水平で走りやすいはずなんだけど、いかんせん疲れがピークに達しつつあるので速度は上がらない。動画を観てもらうとよく分かる。

途中、沖合にひょうたん島が見える。
去年も書いたけど、NHKの人形劇、ひょっこりひょうたん島のモデルになったと言われる島(の候補の1つ)。ひょうたん島は翌日もっと近くに見ることが出来たのだけど、それは後の話。

島の芸術の1つ,新宮さんの作品とひょうたん島。

綺麗な海岸のある場所。中央奥に見えるのが多々羅大橋。あそこまで行く。
近そうに見えて結構遠い。右手の防波堤の先にある柱も作品のはず。

途中、人形(かかし)のいる場所がある。

なんか去年と場所が変わったような。道路挟んで向かい側に移ってた。

↓こちらが去年。
見比べると、同じ顔ぶれでも服装は異なるようだ。ごくろうさん。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/05/05/8083738/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局