続とんぼ池;初夏の公開(後編)2016年05月23日 06時22分48秒

今日はモリアオガエルを5匹見た。そのうち自分で発見したのは3匹。ツチガエルも3匹発見。
こちらは今回の公開中初の発見。

とんぼ池で過去見られた動植物と、今回の公開中に見られた種類を記録したパネルがあるので、それが解る。
これはカエルの部分じゃないけど。

ツチガエルはいる場所がだいたい決まっているので、よく目を凝らせば見つけられるようになる。よく動く。モリアオガエルに比べて地味なのでほとんどの人が探さないようだけどね。

昨日ここのバッタがまたいた。ほぼ同じ場所に。
昨日はなにか食べてたけど、今日はじっとしてる。

クマンバチ。飛んでいるところは綺麗に撮影できなかった。

ってな感じで、また1時間半ほどいてた。

帰り道で見た、コゲラ。キツツキね。
木をつついていないこともあるようで。

最近良く咲いているこの花。
名前がわからず。

で、こちら。桜が咲いてる。
出水の小川南の八重の中に1輪。
狂い咲きだろうか。
ちなみに、翌日(22日)にはもうなかった。こちらも奇跡の1枚。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/05/23/8094466/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局