しまなみ海道3「魂は燃えているか」(56) ― 2016年06月05日 05時07分17秒
登る前に、今日の工程を考えるとアクションカメラのSDカードの容量が足りなくなりそうなのでPCにコピーしておくことにする。
IdeaPadを起動してコピーを開始するが、ものすごく時間がかかる。
PC内蔵のSDカードスロットは読み書き速度が異常に遅い。USB外付けスロットを使うと数倍早くなる。これはどの機種にもほぼ共通した事実。でも持ってきてない(わざわざ持って行くのも面倒だから)。
それにしても画面が全く見えん。液晶は影を見ているので、背面からの光がないと見えない。時計は前面から入る光を反射しているので明るい場所でも見えるが、PCの液晶はバックライトで影を見せているので、前から入る光がそのライトの光より強いと見えなくなってしまう。モバイルパソコンといえども、屋外の強い光のもとで使われることは想定していないのでこうなる。というか、カラー液晶の根源的弱点といえる。Garmin GPSは多少対策してるのか全く見えないことはないけど、それでも見えにくい。
コピーしながら海を眺める。
右手に(多分)無人の小島が見える。
正面に見えるのは大久野島。
この灯台でよく分かる。
造船所も見える。「IMABARI SHIPBUILDING」。
終わるまで待っていると時間がかかりすぎるので、数ファイルコピーして容量を少し確保して、途中で中断。さっきの休憩中にやっておけば良かったと思うが、後の祭り。
ここまでの動画は→こちら。
坂を登り始める。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/06/04/8102046/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。