九条邸池とか ― 2016年09月12日 21時14分25秒
新PCへの行こうが一応終わってネタを書き始めようとしているのだけど、なかなか筆(キーボード?)が進まなくて。
ということで、簡単なネタで。
九条邸跡池の端でたたずむ鴨たち。
ということで、簡単なネタで。
九条邸跡池の端でたたずむ鴨たち。
池の中央にある岩では鴨と亀が一緒に日向ボッコ中。

鴨の羽はたまには乾かさなきゃとは思うけど、なぜ亀は甲羅干しするのか。寄生虫とか退治しているのかな?
一方、閑院宮邸跡の庭を初め御苑内では萩が咲き始めている。
一方、閑院宮邸跡の庭を初め御苑内では萩が咲き始めている。
萩と言えば御苑東にある梨木神社(なしのきじんじゃ)が有名であり、そろそろ萩祭りじゃないか?と思って行ってみた。
境内にはたくさんの萩があるが、残念ながらほとんど、いやほぼ全く咲いてない。先に進み本殿のある敷地内では少し咲いていた。
境内にはたくさんの萩があるが、残念ながらほとんど、いやほぼ全く咲いてない。先に進み本殿のある敷地内では少し咲いていた。
紫はあまりないが、白がちらほら。あと白と紫の交じったのもほんの少し。
よく見ると小さなゾウムシが居た。逃さず撮影。
ちなみに、祭りは17~19日。
帰り道に見た光景。
帰り道に見た光景。
何かが降りてきそうな感じ。
最近のコメント