こねこねこのこ2017年06月15日 22時10分00秒

実家の庭で、何やら隅っこで動くものが見たと思っていって見ると子猫がいた。
4匹。私が近づくと奥に行ってしまうのできれいに写真撮れない。

親猫は見かけたことがない。でもこの子たち、痩せている様子もないし、全然泣かないのでやっぱり来てお乳あげているのかも。

餌付けしてやろうかと猫缶買ってきて置いてみたけど出てきてくれない。子猫には人間の牛乳はあげたらいかんらしいしなぁ。何回良い手はないものか・・・・などと(^_^;)

こねこのおやねこ2017年06月16日 09時01分02秒

今朝猫を見に行ったら、なんか「フー」という声が聞こえてきた。何だろうと思ってよく見たら親猫がいた。
厳つい目つきしてこちらを睨んでる。ちょっとでも近づこうもんなら、すごい剣幕で威嚇してくる。

授乳してたみたい。4匹を2回に分けて。
その後いったん離れていったんだけど、また戻ってきて、その後また門を飛び越えて出て行った。見つかったらくわえて連れて行くのかとも思ったけどそんなことはしないみたい。うちより安全な場所はそうないと思うのだけど。

それにしても親猫はずっとは一緒に居ないのね。
ということで、とりあえず放置されていたわけではなさそうなので報告。

そうそう、昨日の夜猫餌を少し置いてたのだけど、今朝見たらなくなってた。子が食べたのか親か。はたまたうちにはイタチもよく来るからそれかもしれない。もっとも、子猫の近くにイタチが来たら危ないけどね。

百合百合真っ盛り2017年06月17日 05時40分10秒

先週から咲き始めた百合は、今週の晴れ続きで一気に咲いている花が増えた。
残念ながら、一部の花は私が見ないうちに散ってしまったようだが、まだまだしばらく楽しめそう。

特急しらゆき2017年06月20日 22時27分07秒

土日は分けあって新潟に帰ってたのだけど、そのときのネタを・・・出したいのだけど、今ものすごく疲れが出てて、ネタはしばらく出せそうにないのでちょっとだけ先行で。

これは「特急しらゆき」。上越妙高発新潟行。
北陸新幹線が出来たせいで富山~新潟間を走る特急がなくなってどえらく不便してたのだけど、上越妙高~新潟間にこんな列車が走るようなっていたとは。今調べたら、この区間の北陸新幹線開業日から走ってたのね。
いや、特急3本も乗り継いで柏崎まで行く気はないけど(=上越妙高でレンタカー借りる)、あればあったで2本の新幹線に挟まれることになってしまった柏崎には良いことだろうけど。

この後、柏崎駅で新潟からこの列車に乗ってくる人を迎えることになったのだけど、それはこれを写したときにはわからなかったこと。縁は異なもの味なもの。

・・・

ということで、その疲れが今どどっと出ていて体が大変なので、しばらくネタが書けないかもしれません。あしからずご了承を。やっぱり年だなぁ(^_^;)。

駆け足新潟帰省(1)2017年06月21日 22時26分04秒

先の6/17~18で新潟に帰省していた。実は5月はじめに親が亡くなって、その四十九日の法要を菩提寺のある田舎で執り行うためである。

17日の京都は快晴。朝6時40分頃の京都タワー。真っ青な空に塔が映える。

京都駅は140年か。現在の駅舎は4代目らしい。3代目は見たことあるはずだけど、覚えてないなぁ。
実を言うと、風水というか陰陽道的には今の駅舎はよろしくないらしい。前面が鏡のようになっていて良い気を反射してしまっているとか。さりとて別に事故が多い駅ではなく、観光客も増えているから大丈夫なのかな?

0番ホームに行くとこの看板?が。
そういえば、豪華列車トワイライトエキスプレス「瑞風」がそろそろ走るのか。と思ったら、今日17日からではないか。

ホームにはすでに乗降口の印が付けられていた。

乗るのは難しいかも知れないけど、車両位見たいね。

成長する猫2017年06月24日 00時00分00秒

先日の猫の話。

実はその後、猫缶を近くに置いたら子猫が奥に逃げてった。で、夜見るとどこにも姿が見えないので、親が子猫連れてどっかに逃げたんかなぁ、と思って残念な気持ちだった。

で、大雨の朝。窓を閉めた部屋の中でも聞こえるほどの音量で「みゃーみゃー」泣く声が。
軒下にでも居るのかと思ったけど居ず、まさかまた同じ場所に居るのかと思って見に行ったら、ずぶ濡れの親猫と子猫が居た。それまで全く鳴かなかった子猫も、さすがにこの大雨では鳴くか、と思った。

で、かわいそうなので傘を差し掛けたら、また逃げた。

その夜は居なかったので、またどこかに行ったのかと思ったら、翌朝は居てた。何カ所かうろうろしてるんじゃろか。

子供達は好奇心も付いてきたようで、こちらの方をじっと見ていることも多くなった。



特にこの薄茶色の子が好奇心満々。
そのうち庭に出てきてくれると良いのだけど。拉致る気満々(^_^;)

駆け足新潟帰省(2)2017年06月24日 07時21分41秒

書いたはずなんだけどなぜ消えてたので書き直し。
・・・

サンダーバードを待っているといろいろ列車がやってくる。
これは智頭急行のHOT7000系「スーパーはくと」。
親戚がいるうちに鳥取も遊びに行きたいけど、なかなか行けないなぁ。

これは普通車両。

JR貨物のEF210。

下りのサンダーバード。
サンダーバードは金沢方面が1号車なので、多分それが上り。なので大阪方面行きが下り。
手前に見えるのは新快速車両だけど、これは普通。

などと言っているうちに乗るサンダーバードが来た。

新型車両。いや、新型じゃなくて更新車両。



駆け足新潟帰省(3)2017年06月26日 06時37分12秒

サンダーバードではほとんど寝てたので写真なし。今回は荷物も多くアクションカメラも付けてなかった。

金沢で新幹線に乗り換え。乗り換えは時間8分くらい。短いのは良いことだけど、その間に階段降りて登ってさせるのでちょっと遠い。15分くらいあると気も楽なのだが。

新幹線。富山近くは曇り。

こちらの座席はガラガラ。

糸魚川近くにある大きな工場。フォッサマグナの場所。
GoogleMapから見るに、デンカのセメント工場か?

糸魚川と言えば、前回来てから今日までの間に大きな災害があった。車内から海側を見ると、焼け焦げたような跡はなかったが、建物がない区画があった。そもそも新幹線が出来たとはいえ駅前は閑散としていたのだが、これが元で駅前が一層寂れることがないようにあってほしい。1日も早い復元、いや再開発をお祈りする。

上越妙高駅。夏場は登山の口になるのかも知れないけど、この季節はガラガラ。

在来線、というかえちごトキめき鉄道上越妙高駅。
よく見ると単線だ。「信越本線は複線だったはずだが、払い下げ時に単線にしたのか?」と思ったけど、よく考えるとこのあたりは元信越本線ではないか。いや、調べてみたら、元もここは信越本線。私が知っている=乗ったことがあるのは直江津から先だけだった。日本海縦貫線の部分は複線だったが、それ以外は単線もあったのか。本線でも(本線で単線なのは高山本線とか他にもある。本線と線路の単復は関係ない)。

レンタカーの借りる場所を探すが見当たらない。というかなんか駅前の風景が違う。探している間に見つけたのが予告編で出したこれ。
特急しらゆき、新潟行き。柏崎も停まる。この特急が走るようになったとはいえ、柏崎は北陸新幹線のここと上越新幹線の長岡に挟まれた陸の孤島になったのは否めない。いつかは乗ることがあるだろうか。

それはそうとしてレンタカーを探す。
あっ、逆方向だ。10ヶ月ぶりくらいに来たのだけど、それくらいで方向を忘れるかなぁ。我ながら情けないことで。

予定より30分も遅れてレンタカーを借りて出発。

駆け足新潟帰省(4)2017年06月27日 06時55分00秒

上越妙高駅でレンタカーを借りる。今回は多人数乗せる予定なので8人乗りを借りていた。ホンダのステップワゴン。
走りは悪くないが、高速道路を走っているとやたら左右に振られた。それほど風もなかったのに。車高が高いからだろうか。

一般道で上越ICまで行き、そこから北陸道へ。去年はGPSが無茶苦茶でどえらく迷ったが、今年はGPSには頼らずに教えてもらったとおりに走ったらすんなり行けた。

米山ICで降りてまずは越の蔵へ。何かお酒の種類が少ない?この時期に来るのは初めてだけど、そういう季節なのかも知れない。純日本酒とお米のワインを1本買う。

その後柏崎駅前のイトーヨーカドー丸大へ。今夜は親戚と会食、明日の昼は法要の後のおとぎがあるので、食事が必要なのは明日の朝のみ。それと、ここにしかない衣料品も買う。いや、同種の物は他でもいくらでも売っているのだけど、ここのが一番質が良いので。

その後、お昼を食べることにする。向かったのは「盛来軒」。このあたりではちょっと名の通った中華料理店、というかラーメン屋だ。
大体12時半。

メニューは多い。どれにしようか迷うが、麻婆ラーメンという物にしてみた。

これがその麻婆ラーメン。
すんごく具だくさん。麻婆部分も手抜きがない。豆腐、挽肉、ニラがたくさん入っている。

中に面が埋もれてる。
ここの面は平たい目。いわゆるラーメンの麺と言うよりきしめんに近い感じ。
味も良く、780円でこのボリュームはお買い得。しかしいかんせん、今の私の胃には多すぎる。私も昔ほどは食べないからね。しかも、今夜は会食だから、あんまり昼間に量を食べるべきではなかった、都、夜の席で思ったのだが、それはこの時点はわからなかったこと。

外に出てみると、何やら道が1車線塞がれて鉢植えか何かを売っている。
昨日までえんま市というのをやっていたようだ。これはその名残というか、植木市は今日までやっているようだ。

えんま市というのは、柏崎の最大の縁日というでも言おうか、昔から続くものらしい。ここに紹介がある。名前は知っていたが、まだ言ったことはない。この植木市を見るのも初めて。6月にここに来る機会はこれから先もほとんど無いと思うが、一度くらい見てみたい。

バスも昨日までは迂回していた様子。
でもまあ、えんま市やってたら今日みたいにすいすい走ってというわけにもいかんだったろうから、ギリギリセーフで良かったと言うべきか。

12:45。
この後、13:20に長岡駅まで親戚を迎えに行く必要がある。長岡駅に自動車で行くのは初めて。距離感がつかめないが、40分足らずで行けるかどうか。

梅ジャム20172017年06月30日 00時24分18秒

今年も梅ジャムを作った。
ここ数年はしまなみ海道で買った柑橘類のマーマレードを作り、去年は御苑梅+実家梅で梅酒+梅干し+梅ジャムも作ったけど、梅干しは多くて1年で食べきらず、梅酒はまだきつく飲めずで、食べたのは梅ジャムだけだった(柑橘マーマレードは全部食べきった)。

今年は御苑梅を拾う時間が無かったので実家梅で。あんまり無いなあと思ってたけど、計ったら2.5キロあった。
なかなか時間が取れなかったので冷凍保存してた。梅酒や梅干しではそんなことしたら実が崩れるのでだめだけど、梅ジャムはどのみち実を崩すのでそれで良い。

洗って、へたを取る。

それを圧力鍋に入れていったん圧力をかけた後蓋を開け、砂糖の1/3入れる。
砂糖は全部で2キロ。見るとすごい量である。

砂糖が溶けた状態。水は、焦げ付かさないようにするために入れたちょっとだけで、後は実から出てくる。

砂糖を1/3ずつ3回に分けて入れて、実が大方崩れたら豆腐救いのような網で実をすくい上げては種から実を剥がすという作業を延々繰り返し、種を取る。
圧力かけて実が柔らかくなった時点で手でほじっても良いのだけど、手にばかり付いてなかなかうまく出来なかったので。

煮詰めながら灰汁が出てきたらとる。最後は別途熱湯消毒した瓶に分け入れる。結局この通り、ちょうど12瓶分出来た。
作業開始からここまで約3時間。まあ、解凍とか間少し時間は空いてたけど。最後の1時間は実ほぐしと煮詰めで熱いガスの前で立ちっぱなし。結構な労力だけど、その価値はあるおいしさになる。

横から見るとこんな感じ。逆さまにしているのは、蓋を消毒するため。

粗熱を取った瓶をしまっておこうと思ったら、去年のが1瓶出てきた。全部食べきったと思ってたけど、奥の方に残ってた。
ちょっと色が違う。今年のは煮詰めすぎたか、はたまた梅の種類の違いか。

ということで、しばらくはこのジャムで楽しめそう。

で、実はこの後にも手が届かない位置にあった梅が450g位落ちてきたので、それは砂糖漬けにというか梅シロップを作ってる。そちらの写真も、出来たら紹介。この梅シロップは今年初挑戦なので、うまくいくかどうか。
(C)おたくら編集局