2018新潟/白馬大作戦(8/11の10)2017年09月08日 06時14分06秒

トンネル内はこんな感じ。
動画で見ると両側からの圧迫感が強いのがわかるんだけど、1枚切り出すとわかりにくいか。工事費を下げるためか、断面積はそれほど大きくない、と感じる。

そういえば、運転中はサングラスを掛けているのだけど、トンネル内では掛けっぱなしでは暗くなりすぎるので外す。これが普通のめがね型だと大変なのだけど、持っているサングラスは、めがねの前にクリップみたいな物で挟み込んで使い、ヒンジでさっと跳ね上げられるタイプの物。これだとサングラス自体を外さずに効果をなくせる。
さすがに26本もトンネルがある=26回も跳ね上げ足り戻してたら大変だったけど。
福井県は鯖江の製品で買って以来大変気に入っている。買ったのは北陸道の南条SAだったかなぁ。鯖江のすぐ近く。
ところが、このサングラスにこの後とんでもない事件が。それはまた後の話。

岩木トンネルを出てすぐにフォッサマグナがある。大地溝帯というやつ。このあたりは翡翠も有名なので、いつかはゆっくり観光してみたい。
標高650mと書いてある。いつの間にやら登っていたもんだ。確かに、自然と速度が落ちてくるからなんとなくアップ、そしてダウンがあるのはわかるんだけど。

糸魚川IC手前になると大きなプラントが見える。
大手セメント会社の工場だったような気がする。
そういえば、半導体のシリコンウエハーの世界シェア第1位の信越化学工業もこのあたりじゃなかったかなぁ→直江津だった。

白馬に行くにはまたここまで戻ってくる必要がある。でもそれは6日後の話。

12:平牛トンネル 870m。

このあたりは高速道路を横切る陸橋がたくさん、しかも一部は2階建てで掛けられている。
こんなにいるもんかなぁ。なんか税金の無駄遣い臭い。

13:金山トンネル 1250m。

14:高の峰トンネル 3100m。

15:鬼伏トンネル 900m。
どんどん走り抜ける。


(C)おたくら編集局