京都御苑の桜;4/1(1) ― 2018年04月04日 06時09分58秒
4/1の京都御苑の桜の様子、の記録。
朝の7時15分頃だが、思いの外、人は少なかった。みんな日中のお花見が目当てで、早朝に見に来る人は少ないか。
朝の7時15分頃だが、思いの外、人は少なかった。みんな日中のお花見が目当てで、早朝に見に来る人は少ないか。
中立売御門入って、御所のすぐ前にあるのがこの御車返しの桜。
これも先週は全くだったのに、今週はほぼ満開。1本の横幅が広い木に見えるけど、実は左右の木は別れている。
そこから北へ並ぶ立派な桜の木3本。ここも満開。
山桜系と一番奥のは大島桜と思う。
これがその大島桜。山桜との違いは香り。
これがその大島桜。山桜との違いは香り。
残念ながら私の鼻はこの3日前からの風邪で殆ど聞かなかったのだが、それでもかすかに香るほど。
この桜はひときわきれいに見える。全体の形、花の付き方、色合いが良いからか。
この桜はひときわきれいに見える。全体の形、花の付き方、色合いが良いからか。
更に北に行って児童公園前のしだれ並木。
近衛邸跡の紅しだれ。満開。
池側から見るとこう。柵で囲われた3本の他にもここには多数の枝垂れ桜がある。それが全て満開なさまは、幻想的ですらある。
4/1は1日中桜を撮影しまくってたから、1000枚も近くある。だから、まだまだ続く。
最近のコメント