似非しまなみ海道物語(12) ― 2018年05月12日 06時43分49秒
港の横を見ると大きなタンカーが見える。
なんの船だろう。なんか甲板を折り曲げて開けているような気がする。
対岸に見えるあの船が多分連絡船。
来た。ここも上島町のフェリーなので例の割引券が効く。
壁には絵が、2階には何やら飾り付けが。
桜まつりの飾りのよう。
これ。
15日までが祭りの期間のようだけど、8日にイベントが有った様子。でもなんにもなかったけどね。山の上も港も。
船のトイレ。岩城島は愛媛県だけど、生口島は広島県だからやっぱりこれ?
船のトイレ。岩城島は愛媛県だけど、生口島は広島県だからやっぱりこれ?
女性の方はこれ。カープ女子?
スタッフのはレモン。
錨があった。
大きいのか小さいのかわからない。
14:30に出発して生口島は洲ノ江港到着は14:35。5分の船旅。
14:30に出発して生口島は洲ノ江港到着は14:35。5分の船旅。
船を利用するといろいろ行き方に幅が広がるから、どんどん使っていこうと思う。せっかく割引もしてくれることだしね。それは今回の旅行でも遺憾なく発揮されることとなるのだが、それは翌日の話。
最近のコメント