新潟・白馬2018(20)2018年09月27日 06時33分53秒

また忙しくてアップできませんでした。ネタは書き上げてあったのに。
・・・

展望台の上から。
下に見えるのは休憩所の屋外部分。

反対側を見るとアンテナだらけ。
これだけあって干渉とかしないんだろうか?まあ、周波数帯はみんな違うんだろうけど。山頂に長く居たら体調崩しそう。

土産物屋の中に花火大会の情報があった。今日は8/12だから新潟まつりがあるようだ。

昔、長岡の花火大会がここから見れないかと考えたことがあった。長岡の花火大会はもう30年以上前に一度か二度見に行ったことがあったのだが、その迫力たるやものすごいもので、特に三尺玉の音は心臓に響くほどだった。
しかし人出もすごく、なんとか楽に見られないかと考えた末のことなのだが、実際に調べてみるとこんなに距離があって、仮に見えたとしても小さいし音は届かないし、迫力を求めるなら無意味だとわかった。当時はGoogleMapのような便利なものはなかったので紙の地図で調べたような気がする。

ちなみに、新潟まつりの花火までの距離はこう。
長岡とだいたい同じか。佐渡までと大差ないほどの距離がある。なのでこちらもここからの眺めは期待できない。

この建屋;屋上が展望台、2階が食堂、1階が土産物屋なのだが、2階には展示室もある。動植物やここらの生活、また地質に関する感じもある。薄暗くてちょっと見にくいけど、興味のある方はどうぞ。
今回は蝶には全く出会えず。

向こうに見えた山頂は多宝山というのか。633m。

お土産も買ったのだけど、それは後日紹介。とても美味しかった。
あと、水筒は飲みきっていたので、ここでスポーツドリンクを買って飲む。流石に体がそういうものを求めてる。

建屋を出る。
奥の院までは700mもあったのか。たしかにかなり長く感じた。
多宝山はここには「十宝山」と書かれてる。あれっ、宝の数が減った!?

今日は登るだけで体力を使い切った感じがある。体がなまっていたのとこの暑さの中での登山だったので。ということで帰りはもう歩かずにロープウエイで降りることにした。ここは文明の利器に頼ろう。山に登るのは今回ここだけではない。ここはいわば前哨戦だからな。無理はしない。

ということでロープウエイ乗り場に向かう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2018/09/24/8964343/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局