新潟・白馬2018(23)2018年09月30日 08時40分12秒

ロープウエイは乗り場から送迎バス乗って弥彦神社前まで。人が多くバスも満員だった。立ち席だなあと思ってたらなんか言われた。よく聞き取れなかったのだが「補助席」と言ってた。もっとわかりやすくして。

それはともかく、奥の院に行ったのであるから、当然本殿にもお参りせねばならない。ということで本殿。
無事の登山を感謝して合掌。

中央やや左寄り、山並みの一部が掘れている部分がロープウエイの山頂駅。更に左にあるアンテナのちょっと左が奥の院。前に本殿から見えると書いたのはこれ。

弥彦神社の境内は結構広い。本殿から鳥居までの長い参道。先に見える鳥居は一ノ鳥居。

これは鳥居近くにある「玉の橋」と呼ばれるもの。
いわゆる神様が渡られる橋。神社にはこういう橋がよくある。上賀茂神社にもある。

というところで今日の弥彦山登山はおしまい。ちょうど11時半に車に乗って帰路についた。もう土産物屋も開いているが、今日は店を回る気力はもうない。

で、今日の登山コースのGPSログ。まずは弥彦神社側から西=海側を背にした向きで。
左側が行きの登山道、右側が帰りのロープウエイ。登山道がつづら折れなのがよく分かる。途中で橋を渡っているのもなんとなくわかる。2本めの橋を渡った後少し戻るような感じがしてたが、このログでも確認できた。

別の角度から。
4合目までのつづら折れ、その後しばらくなだらかで水場の先からまたくねくねなのがよく分かる。GoogleEarthは色んな角度から見られるから面白い。これでは9合目から先はそれほど高低差はないように見えるが、実際にはあった。その部分のアップがこれ。
途中に見える建物群がアンテナ。一番左が奥の院。アンテナまでがなだらかに長い坂(階段)。

今度は別の角度から。北向き。
ロープウエイ山頂駅から向こう側に道路が見える。それが弥彦山スカイライン。一方、ロープウエイ山麓駅は結構高い位置にあるのがわかる。送迎バスが必要なわけだ。

ということで、1年ぶりの登山だったが、とにかく体のなまり方が半端なかった。4月にしまなみ海道走ったからまだ体力はあると思ったが、その後仕事が忙しくなって疲れてたからなぁ。7月;正確には大阪北地震以降通勤路を変えて毎日に5キロ歩くようになったが(1日で5キロであって、行きの通勤だけで5キロではない)、それだけでは登山には効かなかったか。今はもっと忙しくてひどい状況だけど、愚痴を書き始めたら止まらなくなるので削除。

後少し、この日;12日の他の出来事を書いておこう。
(C)おたくら編集局