出町商店街食べ歩きツアー冬の陣(5) ― 2018年12月25日 09時14分44秒
次に行ったのは今出川通挟んで向かい側、河原町今出川近くにある写真屋「カメラのオオカワ」さん。
でも写真撮るの忘れたのでなし。
最近はこういうお店がどんどんなくなっている。昔は烏丸丸太町にもあったけど今はもうない。今となってはこのお店は京都で一番古い店なのだそうな。創業80年超え。
デジカメとプリンターが各家にある時代だから仕方ないとはいえ、写真屋の印刷は全然質が違うと知っておくべきだ。この時も行った人の集合写真をもらったが、流石にフイルムプリントと同じ発色方式のプリンター。インクジェットとは色がぜんぜん違う。しかも意外に高くない。プリンターとインク買うくらいなら、印刷が必要なもの位ならここでやってもらったほうが安くて綺麗にできる。写真印刷だけで言えば、プリンターはほぼ絶対に元取れないからね。
あと、フイルムスキャンも意外と安い。1本600円位だったか。
ただし、フイルムまるごと1本でも切られたものでもその1本単位なので注意が必要。スキャナにかける手間によるからだ。家でスキャナ買って、自分でやる費用と手間を考えればおまかせしたほうが良いかも。家では全部自分でやってしまったけど。こういうお店を知らなかったから。
・・・
次はまたアーケード内に戻ってアイハート。スーパーだけどなかなか面白いものが揃っているお店。
この方が店長さんだけど、自らが選んだものを始めとする各地の掘り出し物を置いている。
この日に頂いたのは3種のジャム。どれも京都産の材料を使い、保存料や着色料無添加。
これはブラックベリー。630円。
これはラズベリー。700円。
これは京丹波黒豆。値段書いてなかった。
個人的にはこれが一番好みかな。甘すぎないのが良い。
欲しかったんだけど、家には自作ジャムがまだ山のようにあるので断念。他のお菓子を買いましたとさ。
最近のコメント