出町商店街食べ歩きツアー冬の陣(4)2018年12月24日 08時52分15秒

出町商店街食べ歩きツアー冬の陣2日目。
この日はちょっと用があって11時の券配布開始にはいけず、だいぶ遅れて行ったので番号は若くないけど、間に合った。

今日の最初は「マツヤ」さん。食品雑貨屋というべきか。

いろんな食品関係を扱っている。それと京都では有名な「阿闍梨餅」というのを売っているのもここの特徴。阿闍梨餅はデパートとかで売っているのがほとんどらしいけど、ここはつてあって売ってるのだそうな。ぱっと行ってぱっと買うならここ。

そば、うどん、中華そばも手打ちの無添加物を売っている。
保存料無しなので日持ちは全然しないらしい。3日程度。まあ、常温保存の場合だろうけど。
一度食べてみたいんだけど、うちは食べたいと思ってその日に買いに行くというのはなかなか出来ないから、難しい。現代サラリーマンの苦悩よね。

ここで頂いたのはつぶあん羊羹。小豆の味がしっかりしてとても美味しい。ただお茶は欲しくなる。渋いの。
店の方からは昔の繁盛ぶりや、商店街で店の人と話ししながら買うことの意味などを聞いた。思いだね。まさにそう思う。通販では人が面と向かって対話するときに得られる感覚は得られない。私も、少なくとも食品類はできるだけ店で買いたいんだけどね。

人が直接あって話することを十分に経験した大人ならテキスト文字にでも感情を込め、また逆に読み取れるようにもなるかもしれないけど、経験がない子供にはそれが出来ないから無用な衝突が起きる。子供にはスマホは与えるべきじゃないと思うのだけど。少なくとも話をするツールとしては。

そうそう、アニメのおかげで若い人が来るのがだいぶ増えたんだとか。「たまこまーけっと」と「有頂天家族」でんな。たまこまーけっとなんてもろこの商店街が舞台だし。もちろん全く同じじゃないけど。どこが同じでどこが違うのか見ながら回るのも面白いかと。私も放映開始時にここに少し書いたことがあるけどね。ちなみに、この商店街にあるミニシアター「出町座」では1/5~11の間、TV版(5時間;大人3000円)と劇場版「たまこラブストーリー」(1:25、1500円)の一挙放映がある。見てない人はどうぞ。それぞれが別料金なので注意(中学生以下は別料金)。

出町商店街食べ歩きツアー冬の陣(5)2018年12月25日 09時14分44秒

次に行ったのは今出川通挟んで向かい側、河原町今出川近くにある写真屋「カメラのオオカワ」さん。
でも写真撮るの忘れたのでなし。

最近はこういうお店がどんどんなくなっている。昔は烏丸丸太町にもあったけど今はもうない。今となってはこのお店は京都で一番古い店なのだそうな。創業80年超え。

デジカメとプリンターが各家にある時代だから仕方ないとはいえ、写真屋の印刷は全然質が違うと知っておくべきだ。この時も行った人の集合写真をもらったが、流石にフイルムプリントと同じ発色方式のプリンター。インクジェットとは色がぜんぜん違う。しかも意外に高くない。プリンターとインク買うくらいなら、印刷が必要なもの位ならここでやってもらったほうが安くて綺麗にできる。写真印刷だけで言えば、プリンターはほぼ絶対に元取れないからね。

あと、フイルムスキャンも意外と安い。1本600円位だったか。
ただし、フイルムまるごと1本でも切られたものでもその1本単位なので注意が必要。スキャナにかける手間によるからだ。家でスキャナ買って、自分でやる費用と手間を考えればおまかせしたほうが良いかも。家では全部自分でやってしまったけど。こういうお店を知らなかったから。

・・・

次はまたアーケード内に戻ってアイハート。スーパーだけどなかなか面白いものが揃っているお店。

この方が店長さんだけど、自らが選んだものを始めとする各地の掘り出し物を置いている。

この日に頂いたのは3種のジャム。どれも京都産の材料を使い、保存料や着色料無添加。

これはブラックベリー。630円。

これはラズベリー。700円。

これは京丹波黒豆。値段書いてなかった。
個人的にはこれが一番好みかな。甘すぎないのが良い。

欲しかったんだけど、家には自作ジャムがまだ山のようにあるので断念。他のお菓子を買いましたとさ。

出町商店街食べ歩きツアー冬の陣(6)2018年12月26日 06時10分00秒

この日の最後に行ったのは「井上果物店」。アーケード西端にあり、いつもたくさんの果物や野菜を陳列している名物店だ。

いつものことだけど、目がチカチカするほどすごい量。

まず最初は新堂みかんというのをいただく。和歌山は有田のブランドみかんらしい。酸味と甘味のバランスが良い。岸和田のみかんもこれに近い感じ。

実は、ツアーの券を貰いに来た帰りにここでみかんを買って帰ったのだけど、この時買えば割り引いてくれた。まさかその後今日のツアーでここに来るとは思ってなかったから。ちょっと残念。

次にもらったのはりんご。
これ非常に美味しい。
りんごは長野は甘いがやわらかく、岩手が引き締まっているとか。
これは岩手ので蜜がとても濃いもの。切ると蜜が多いのが見てわかるほど。素晴らしい。これで200円なら安いのでは。ということで1個買った。「毎日1個のりんごで病気知らず」と言うけど、店のおじさん曰く、風邪もひかんし白髪も少ないと。毎日1個はちょっとつらいけど、できるだけ食べたい、と思った。今日はまる1個分以上食べさせてもらったけどね。

あと、ここのアルバイト、昔は京産大や同志社中心だったのが今は京大生らしい。また、今の学生は外国語喋ってくれるから良いとか。今の売上の半分は外国人だそうで。でも、中国人が日本の良いりんごを買い占めるらしく、日本人が食べられなくならないか心配。

ということで、今日のツアーは終わり。
次週の土曜日は所用で行けないけど、日月はなんとか行きたいと。

新潟・白馬2018(71)2018年12月27日 23時44分58秒

明けて8月18日。
今日は天気が良さそうだ。朝焼けがきれい。

6時頃から散歩してた。朝はひんやりしてる。この花が綺麗だった、と書いておこう。

7時半から朝食。

オムレツとサラダはテーブルサービス、あとは自分で取ってくる。
朝粥は外さないとして、後はシリアルとパンも食べたいけど、食べ過ぎると山登りで辛くなるから程々に。昔ほど食べられないというのもあるし。

今日向かうのは栂池自然園・・・ではないのだけど、そこを出発点にはする。だからまずこれを買う。
ホテルに割引券がある。

8時半過ぎに出発。途中白馬三山が見える場所から撮影。
今日はとてもきれいに山が見える。これほど晴れ渡っているのはなかなかない。

で、栂池自然園下、ゴンドラ乗り場前の駐車場。9:20。上の写真の場所から30分。
今日は自分にとってちょっと大層な登山をするので、装備は万全に、特に靴はしっかり履かなければならない。

新潟・白馬2018(72)2018年12月28日 05時48分49秒

まずはゴンドラ。

外界もよく見える。雨上がりなので空気が澄んでいるのかも。

上の駅へ。9:44。

少し歩いてロープウエイ乗り場へ。
途中の花は少なめかな。

この角度からロープウエイ撮影するのは初めてかも。

ピンぼけになっちゃったんだけど、今年は栂の実がたくさんなっている。
ということは冬場、熊はあまり出てこないかな?

上の駅に到着。10時ちょっと過ぎ。

更に歩いて栂池自然園入り口へ。
ヒュッテが青空に映える。黒と青のコントラスト。

自然園入口前に到着。10:10。
こんなに晴れ渡った中で自然園に入ると周りの山々の稜線もよく見えてさぞかしきれいだろう。

とは思うけど、今日の目的地はここではない。入口手前から右手に入ってく。
登山道入り口。此処から先は登山装備が必要。今日の目的地は白馬乗鞍岳だ。

おせち料理とロボット掃除機2018年12月30日 17時32分34秒

忙し過ぎてなかなかネタが書けなくているうちに閲覧順位というものが大暴落してもはや最下位から数えたほうが早いんようなありさまなのだけど、別にそれはどうでもいいので、いつもどおりのペースで。

年内の仕事が28日で終り(最終日まで残業だったけど)、昨日から家の片付けとかすると同時におせち料理を作ってた。そして今日お重(と入っても1段だけど)に詰めて完成。
全部が手作りではない。半分以上は買ったものだけど、それも個別の惣菜を買って詰め合わせた。

作ったのは黒豆(豆の違いで2種)、白豆(普通大豆煮ね)、ごまめ、伊達巻。白豆以外は毎年作ってる。これをしないと正月を迎える気がしないので。あと、写ってはいないけどお餅も自家製。

ちょっと早い気もするけど、明日は明日でいろいろとすることがあるから。明日はお雑煮作らないとだめだけど。

ということで、正月気分が高まってきているという感じで。

・・・

ところで、私は掃除をあまりしなかったほうだけど、今年はマキタのコードレスクリーナーを買って少し掃除間隔が短くなった。吸引力ではコード付きのほうがやっぱり上なんだけど、こっちのほうが手軽に持ち出せるのでやる気になるのだ。

そして、年末にとうとうこれを導入してしまった。
いわゆる「ロボット掃除機」。某家電屋さんで大安売りしてたから買った(7000円位)。それでも最初は「こんなもんで本当に掃除なんて出来るんかいな?」と思ってたのだけど、使ってみて実感。「これは使える!」。

なんかあっち行ったりこっち行ったりで人間ではありえないような動き方をするし時間はかかるのだけど、ちゃんとホコリは取れてるし、掃除機では入らないような低い隙間も行ってくれるので便利。ただ、自分の高さスレスレのところでも入っていくのであっという間に傷だらけになるけど。

最大のメリットは人がいなくてもいいということ。動かしたらあとはほっておけば良い。もっとも、出来だけ広い範囲掃除してもらうには床においているものは避け、コード類があれば上げるなどの準備は必要だけど、それさえすれば出かけてたって良い。段差があったら反転するし(暗い場所とかで段差の下が見えないところはだめ)、万が一動けなくなったときは自動停止するので安心だ(掃除は終わってないけど)。

通常モードだと1回30分。これで6~8畳の一部屋が十分綺麗になる。
なんか家の中が明るくなった気がする。ホコリは意外に光を吸うからだろう。床が光って明るく見えるのだと思う。これは気持ちいい。

小さな筐体だけに、ゴミを溜める部分も小さい。なのであまりに汚れすぎている部屋とかでは途中で何回か捨てたほうが良いかも。うちがそうだったので、ご注意を。

1回満充電すれば2時間位は動くか。充電にも2時間以上かかるので、昼間は掃除、夜は充電というふうにしたほうが良いかも。

ということで、これからは普段の掃除はこれに任せようかと。いや、また安売りしてたらもう1台買って同時に2部屋同時にさせても良いかも。またぐうたらになるなぁ(^_^;)

新潟・白馬2018(73)2018年12月31日 07時55分52秒

自然園入口手前から登山道に入る。
ここは、最初こそこんな感じだけどその先から一気に登りに変わる。

標高がぐんぐん上がるので自然園も眼下に見えるようになる。
今日はとにかく天気が良い。稜線がはっきり見える。

本当にきれい。向かいの山肌には雪渓も見える。
あぁ、ドローン飛ばしたい。でもこのときは持ってなかったんだけどね。持っててもここは飛ばしたらだめかなぁ。

道はこんな感じで登ってる。ゴロゴロとした岩が多い。
でもこの程度の岩の大きさは序の口、というのが後で分かるのだけど、それは先の話。

お花。モミジカラマツ。

サワオトギリだろうか。

ミヤマコウゾリナ。

花を撮影するには低い姿勢が必要なことも多いのだけど、ファインダーを覗くのはもちろん、液晶に写すライブビューでも辛い。しかも思い一眼レフを支えるのは辛い。だから、軽い液晶が動くミラーレス一眼カメラが欲しいと思ってるんだけどね。液晶が動くことはNikon D7500で解決したけど、ミラーレスは未だ思案中。

・・・
ということで、今年のネタはこれでおしまい。なんかえらく中途半端なところで終わってしまった。
年明けからは仕事の忙しさも少しマシになる「らしい」んだけど、どうだろう。なったら、ネタももっと書けるのだけど。

ということで、皆さん、良い年をお迎えください。
(C)おたくら編集局