新潟・白馬2018(95) ― 2019年01月22日 06時08分20秒
ということで、自然園まで帰り着いたが、先に書いたとおり1時間勘違いしていたのでまだホテルに帰るには早い。また、予想より足腰への疲労も少ないので、自然園を回ることにした。時間的に展望所までは行けないから、浮島湿原までを目標とする。
周りの山々の稜線がとても良く見える。何度もここに来て入るが、ここまではっきり見えるのはそう多くはない。
遠くには雪渓も見える。今年(2017~2018年)は雪が多かったのだろう。新潟でも5月の米山に雪が残っていたくらいだから。
ここで一眼レフの電池が切れた。
入ってすぐの川にはイワナが居る。
わかるかな?偏光フィルタでもあればはっきり写ったのだろうが。カメラバッグに入れてたんだけど、ここには持ってこなかった。残念。
この季節の栂池自然園を代表する花、トリカブト。
本にはミヤマトリカブトとあるが、現地で買った写真ではヤチトリカブトと書いてある。どっちだ?
普通この花は下を向いているため殆ど中は見えないが、見えるものがあった。
中はこんなふうになってたのか。始めて見た気がする。
雪渓アップ。というか、本当は横に見えている花と一緒に「花と雪渓」というような感じで撮りたかったのだけど、切れちゃった。
最近のコメント