しまなみ2019(5)2019年06月21日 05時26分47秒

船をもう一度撮影、高値島橋と一緒に。

待合室ではカカシが迎えてくれる。
生口島って、私にとってはこのカカシのイメージが強い。サンセットビートにも居るけど、ここにも居たのか。

お雛様も飾ってあったので一緒に撮影。

まずはここから自転車を借りる場所;瀬戸田観光案内所まで歩く。8分位だそうな。途中、大きな商家が見えた。
このあたりはきっと昔は海上輸送で儲かったのだろう。

観光案内所はどこ・・・って書いてないじゃん!
「しまなみサイクルオアシス」で書いてあるのか。でもわかりにくいよこれ。

土産物屋さんの前にもカカシが居る。
なかなかにそそるものがあるけど、まだ出発もしてないから今は買えない。

桜が咲いている。八重系だろう。
積善山は桜の名所だから、本当は桜(ソメイヨシノ)が咲いている時期に来たい。でもそうなるとものすごい人で登れなくなる。だからわざと時期をずらした。それでも去年は八重が咲いていた。今年もそれを願っている。

ここはコロッケで有名なお店。すごい張り紙してある。
でもまだ一度も食べたことがない。今も食べるには早い、というか今食べたら自転車乗ってお腹痛くなりそうで。

こちらは手羽先で有名なお店。ここは2回買ったことがある。
1回目はカラスにやられた。2回目は・・・冷えたら言うほど美味しくないかも。その場で食べるのが良い。大きいけどね。

途中交差点があるけどこっちの方向。

この大きなみかんがあるところが観光案内所。
10時ちょうど位。

しまなみ2019(6)2019年06月22日 07時49分52秒

観光案内所で自転車を借りる。あらかじめ予約はしてある。
電動自転車はPanaのだった。自宅のもそうなので操作方法や癖はわかるので助かる。

で、アクションカメラを付けようとしてびっくり。なんと止めるためのネジがない!これ。
ひょっとして、いつもこれを入れているカバンの中に入れっぱなしか!?仕方ないので、受付の人に無理言って紐をもらって縛り付けた。流石にここに来てアクションカメラなしは出来ない。なんのために新しいアクションカメラ;高いGoPro7買ったんだってなもんだ。そういえばこの状態の写真撮ってなかった。

走り始める。
が、やはりカメラが揺れるのですぐにあったコンビニに入ってガムテープを買ってぐるぐる巻きにする。なんか沖縄の時を思い出す。ガムテープで固定してもある程度揺れるのは仕方ない。私のこの忘れ物癖はなんとかせんといかん。

生口島を北回りで東から南へ向かう。ここはほぼ平坦な道なので電動自転車の力を強く発揮する場面はないが、それでも楽。速度は出ないけど。

生口橋が見えてきた。まずは島南にある洲江港に向かう。そこから岩城島に渡る船に乗る。

生口橋にさらに接近。
港はこの橋を通り過ぎた先。

岩城島行きの船が見えた。もっと先かと思ったら意外に近かった。10:52。

あれっ、でも乗船は出来ない?まだ時間じゃないから?

時刻を調べると次は11時。
でも11時近くになっても乗船させる気配がない。どうなってるんだ!?

新潟の地震について2019年06月22日 08時24分42秒

先日の山形や新潟北部の地震ですが、幸いにも柏崎・椎谷付近は大した揺れではなかったようです。

特に椎谷では物も倒れずなんともなかったとのこと。
柏崎市はTVでは震度5とか言ってましたが、柏崎も広いので場所にもよるのでしょうけど、市内は3程度で避難している人も居なかったと。

津波は、宮川付近で見ていた人によればさざなみ程度であったとのこと。宮川や椎谷は海岸線が一段下がっているので上から見られますが、津波はくるぶし付近まででも人の力では絶対に抗えないので近づいちゃだめです。一度波さらわれて危なかった経験から、強く注意しておきます。

ということで、一部の方から問い合わせをいただきましたが、そんな状況なので、ご安心ください。

しまなみ2019(7)2019年06月23日 07時40分03秒

どうなっているのだろうか。券売所みたいな処を見ても閉まってるし。

そう思っていると「金山行き」という船が入ってきた。
「これ岩城島に行きますか?」と聞いたら、岩城島行きはもっと先にある港から出ると。なんてこったい。
今調べた所、金山というのは因島のここからすぐ対岸でぜんぜん違う。
せめて港名はわかりやすく掲示していておいてほしい。自転車来る人も多いだろうから。

大急ぎで進む。そして「真」洲江港に到着。11:09。
次は20分か。1本乗り遅れた。この時間帯はまだ本数多いから助かった。

これは岩城島行きの「動いている」船。

自転車は扉から船内に入れる。

集金。今年も上島町の自転車フリー券があるので使う。これで自転車輸送料300円は無料になり人の運賃だけとなる。150円。
今から行く人はこれをコピーしないでね。ここからどうぞ。

また往復にすると割引になるようなのでそうした。
10円だけだけど、元が安いからね。

海の上から生口島橋を見る。

船は10分もかからず岩城島;小漕港に到着する。到着しても案内が一切ないし、接岸の振動もなかったので気が付かず、「あれっ止まってる!?」と思って外に出てみたらもう折返しの車が乗船している途中で、危うくそのまま往復してしまうところだった。ここは本当に直ぐなので席にも座らずそのまま待っていたほうが良さそう。

それにしてもATOK2017は地名に弱すぎる。洲江港も小漕港も変換できなかった。

危うく往復する前に下船、見送る。
ここからはいよいよ積善山上りだ。

しまなみ2019(8)2019年06月24日 06時03分09秒

途中チューリップ畑があった。きれい。

道を曲がって積善山の登山ルートへ。このあたりは去年走ったので勝手知ったるである。遠くに桜が見える。多分八重。
まだそれほど咲いているという感じではない。京都もそうだったが、ここも八重が遅れているのかもしれない。

それにしても電動自転車はやっぱり楽。去年は心臓破りに思えたこの登山道も今年は楽々。

途中見晴らしの良い場所までもスイスイ。生口島がよく見える。

今年もこのツツジが満開だ。

一方桜は、もうソメイヨシノは散っていて八重はまだ咲き始めという感じ。

途中にある分岐点。下りは岩城港へ向かう。
去年はここで間違えてどえらく遠回りして岩城港に行ったが、今年は間違えないぞ、と。

しまなみ2019(9)2019年06月25日 06時36分00秒

結局、途中の休憩はほとんどなく山頂まで到着できた。
11時半頃に登山道に入ってここに到着したのが12時ちょっと前。
たった30分で登れた。さすが電動。去年の人力踏破では1時間掛かっているから半分で済んだことになる。体力的には半分以下の消耗な感じ。
電動自転車は、京都市内を含め平地ではそのパワーを強く感じることは今までほとんどなかったが、ここではそれを遺憾なく発揮してくれた。
ただし、常にパワーモードで走り続けるので電池の消耗は結構激しい。もうすでに60%だ。これから先、下りや平地はロングモードにするか切っておいたほうが良いかもしれない。距離的には今日走行予定の半分も走ってない。

今日もここまで誰にも合わなかったが、ここで御婦人2人にあった。
車は停まってなかったから、下から歩いてこられたのだろうか。人だけの登山道もあるようだけど。
いくら電動自転車で坂道は楽だったとはいえ、最後のこの登りはちょっとつらい。

山頂到着。石碑の前で撮影。
八重桜はまだつぼみ。
こちらが去年の。
満開だった。

そして展望台の上へ。
空が青いぜ。

ここからは生口島の全景がよく見える。
今回、去年に引き続いてわざわざでここに来たのにはわけがある。それをこれから見せてやる!!(^_^;)

しまなみ2019(10)2019年06月26日 06時06分06秒

今回、わざわざ電動自転車を借りてまでここに再び来たのは、ドローンで撮影するためだ。
遊覧飛行ではなく、真上に上げて上空から撮影する。ドローンでの撮影は沖縄から後全く出来なかったので実質今日が3回目(沖縄で2回飛ばしてるから)。

上空30mまで上げて360度撮影。
30mでもプロペラ音ははっきり聞こえる。
ここには動画がアップできないので細切れで。
私のドローンDJI MavicAIRは画角の変更はできるがズームは出来ない。それが唯一の残念な点。上位機種ならできるのだけどね(大きいし高いので私には猫に小判)。




下=展望台からの撮影とあまり差はなさそうだけど、歩かなくて済むし、手すりが写ったりもしない。ただリモコンでぐるりと回すだけなので楽。でもいつも思うけど、360度を自動で撮影してくれるモードがあればいいのに。ゆっくり回し続けるのは意外と面倒。

沖縄ではiPod touch6の小さな画面で操作してたが、今回は発売されたばかりのiPad mini5を購入して臨んだ。流石にあの画面では辛いものがあったし、炎天下では画面が見えにくかったので。リモコンにはiPod touchは直接付けられるがiPad miniになると付けられないので、それを付ける物も買った。今回準備した機器は多いのだが、それは後日装備編で。

しまなみ2019(11)2019年06月28日 06時32分01秒

ドローンは上空30mに飛ばしていたが、その高さでもプロペラの音がはっきり聞こえる。飛ばしている身には動作が確認できて安心材料になるのだが、先のご婦人方にはちょっと耳障りだったかもしれない。申し訳ない。早々に降りていかれたので。人が多いときには、いくら上空だけでも飛ばすのは難しいかもしれない。それをはっきり感じたのは新潟での話なんだけど、それはその時に。

一旦降ろして電池交換してから再度飛ばす。今度は少し画角を下側にする。この角度は展望台からは難しく、ドローンならでわだ。
だいぶ散ったとはいえ、桜がまだ残っているのがわかる。満開の頃に来たらさぞかしきれいなんだろうなあ。

満開の頃にも来てみたいなぁ。平日なら少しは少ないのかなぁ。まあ、お年寄りには曜日なんて関係ないだろうけど。

しまなみ2019(12)2019年06月29日 08時07分33秒

ドローンは電池1個で約15分飛行出来る。しかし、飛ばしたら帰ってくる時間も必要なので半分で見ておく必要がある。まあ、今回は直上に飛ばしただけなので移動には2分位しかかからないけど、それでも10分過ぎたら下ろすつもりでいないと。

1回目の飛行で7分、この2回目で6分ちょっと。途中で電池交換しているので余裕。

さて、今度こそドローンでしか撮れない画角。
上空から直下を見る。

展望台はこんな形で、真ん中に塔と地図がある。
塔には防犯カメラが付いてる。右手に見えるのは望遠鏡。

荷物こんだけ持って行ってる。
ドローンはリュックに入れてるけど、左の白赤カバンは前カゴに入れてる。これが後で大変になるのだけど、この時は考えてなかった。

展望台近くの桜はもう終わり。

自撮り。自撮り棒なんてちゃちなものじゃないぜ。
こういう姿で飛ばしていましたとさ。
これにて、今日の飛行は終わり。

ここでの撮影は2.7Kという解像度。これでも十分綺麗だけど、実は、MavicAIRって4Kで動画撮影できる。標準が2.7Kというのだったから気が付かなかったんだけど、本を読んでたら書いてあったので設定を変えるといけた。4K撮影できるのは上位機種だけだと思いこんでた。
まあフレームレートとかなにかに制約があるのかもしれないけど(4Kの最大の問題は容量が非常にでかくなることか)。
4K撮影のため、また来年来る?いやぁ、来年は別の場所行きたいなぁ。その後またということで。

しまなみ2019(13)2019年06月30日 07時52分16秒

ドローン仕舞って、今度はカメラで撮影。ここはα6000で。

生口島全景。まずはα6000で複数枚の普通撮影をソフトで合成。

こちらパノラマモードで。
生口島全景は幅広いので1回では無理だった。

同じ場所をD7500で撮影したもの。
α6000が記憶色全開なのがよく分かる。一見きれいだけど、目で見た色合いはD7500の方が正確。

ゆめしま海道の生名橋(手前)と弓削大橋(奥)。

生口島橋。

今度はCanonのコンパクトカメラ20倍望遠で。
αには3倍レンズを付けていたが、20倍あるとここまで寄れる。

多々羅大橋。

同じく20倍。
今はα6000用の望遠レンズは持ってない。Eマウントのレンズは全体的に高いのでなかなか買い辛い。あっても10倍なのでここまでは寄れないし。こういう撮影をしたいので、コンパクトカメラも手放せない。

(C)おたくら編集局