お盆新潟・白馬2019(22)2019年12月13日 06時44分28秒

紅葉ネタをはさんでいたので、書いてから公開するまで約1ヶ月も経ってしまった。

・・・

温泉に向かう。場所名は「じょんのび村」。名前は聞いたことあるんだけど、行くのは初めて。しかし、同じ高柳町内で遠くはないはずなのにえらく迷った。後で地図を見ると近いのに。

途中とんでもない奴が居た。
狭い道路のど真ん中にでかいワンボックス止めて、通行を完全に遮断していている。何しているかと思えばタブレットでなにか見てやがる。運転しながら見ちゃいかんけど、そんな所に止めたらあかん。ぶん殴ってやろうかと思うほど非常識な奴だった。女だけど。バカには何を行っても無駄なので行き過ぎる。その内ひどい目に会うだろうて。
写真もアクションカメラに依る録画もないのが残念?

それはともかく、なんとか到着。ちょうど12時。
山への行きは車はほとんど居なかったけど、ここを含め帰りは大量の車とすれ違った。

柏崎駅からのバスがあるんだ。でも1日2本だけ?
基本車で来るしかないということか。そのせいか上の写真で見ても分かる通り、今日も駐車場はいっぱい。駐めるのにちょっと時間がかかった。殆どが子供連れ家族みたい。きっと子供向け施設があるのだろう。いや、自然そのものが「施設」なのかもしれないけど・

これがメインの建屋。温泉もこの中にある。
で、「黒姫山の山頂の写真見せたら割引になるんですよね?」と聞いたらそうだと。でもタオルの貸し出しはなし。購入するしかない。今にして思えばそれが普通なんだと思うけど、このときは疲れていたのか「それならいいや」と思って帰ることにした。次回はちゃんとタオル持って行こう。

横にも建屋がある。なんだろう。

ということで、通り過ぎただけみたいになってしまった。

さてこれからどうしよう。帰るのは帰るけど12時だから食事ししたい。どこ行こう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2019/11/16/9177777/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局