お盆新潟・白馬2019(26) ― 2019年12月23日 06時04分35秒
これは何かの花の跡か、それともまだ咲く前のつぼみか。やたら花が上に咲くみたい。
刈羽の他の山でも見たような気がするが、花は見てない。
弥彦山裏参道は最初のうちは割り方なだらかな坂。地面もこのとおり
で、大きな岩もなく歩きやすい。
最初は沢があるのか湿気が多くて蚊が多い。アブも居て噛まれかけた。やはり新潟の山に登る際には虫除けスプレーして出かけるべきか。
これもつぼみ。アザミ系だろうか。
これは新潟の山でよく見かける花。
菊科かな?
裏参道はとにかく案内看板が多い。一番よく見かけるのはこれ。
入り口からの距離と高度が書いてある。基本的にはこれを目印に歩けば良いと思う。
分岐点も多いが、必ず看板があるのでそれに従えば良い。
・・・って、言いたいところだけど、これではどっちだかわからない。多分左側。奥の院じゃない方。でも西生寺は登山道の前だからそっちでもないんだけどぁ。
こういう看板もある。これは間違いない。山頂方向。
最近のコメント