階段上ると看板があった。
その先はちょっと平らで広場みたいになっている。
工事関係の物が置いてあるみたい。弥彦山山頂にはいろいろなアンテナが立っているのでその関係かもしれない。
ここも道路があるが、今度は渡らずに沿って歩く。
タンポポ系。
道路に沿ってたと思ったら道は急に険しくなる。
下は細かい石が多く滑って上りにくい。これまでとは異なる地面だ。
ここでも分かれ道だ。尾根道を歩く。
ブル道に沿って歩いても先で合流はするようだ。「ブル道」というのは、ブルドーザーが通り道という意味。昔このスカイラインはアンテナ工事用の道路だったのだろう。今までの分岐でも工事用の通路というものがあった。
最近のコメント