お盆新潟・白馬2019(74) ― 2020年03月13日 05時40分00秒
コメント
_ いなかじまん ― 2020年03月14日 00時30分02秒
_ LeDA ― 2020年03月14日 08時08分36秒
ありがとうございます。
シャジンもヒメシャジンも私の持っている八方や栂池の花の本には載ってなかったのでわかりませんでした。
「白馬乗鞍の花」というまとめを作ったほうが良いかもです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2020/03/01/9219383/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
白馬編楽しく拝見しています
ソバナは宿にも生えるのですが、花が長い茎に順に10個ほどつき60cmほどになりますので、これはシャジンかヒメシャジンかと思います。
暖冬で山の下部は雪が少なくていつもの冬の景色ではありません。
3月中旬ですが、山の下部の景色は4月のそれです。
夏は夏らしく、冬は冬らしく、いつも通りが一番なんですが・・