タテヤマウツボグサ。
イブキジャコウソウ。
ハッポウタカネセンブリ。
キバナノカワラマツバ。
八方や栂池ではリフト乗り場などで今咲いている花の写真を売っているけど、これは載ってなかった。載ってても見当たらない花とかその逆もあったりで、本当に確認してる?と思うこともある。
タカネシュロソウ。
ヨツバシオガマ。
オニアザミ。
自然探求路は最初の方は全て木道になってる。
この写真の右手の木道が降りてきた路で、正面が谷筋、これから左手に降りていく。ここは水が流れている時もあり、気温が低く、水気もあって植生が異なる。
せり系。やっぱり見分けがつかない。
クロトウヒレン。
イワシモツケ。
最近のコメント