EF58電気機関車。
EF65が登場するまでに旅客列車牽引の電気機関車の雄といえる車体。
EF58には初期型と改良型があって、初期型は前後にデッキがある。この写真のはないので改良型。大阪駅で撮影したが、年も列車名も不明。
こちらは昭和50年頃、前に紹介した山崎駅近くで撮影した、貨物を牽くもの。EF58 75かな。
後ろのほうが見えないから、非常に短い編成のはず。
この頃はよく見かけた機関車だったけど、なかなかに高性能だったかららしい。EF65にも劣らないそうだけど、流石に老朽化に依って引退したとか。
最近のコメント