2020新潟帰省(13) ― 2020年11月01日 08時20分08秒
歩いて手彫りトンネルを抜けてその先へ行く。まずは灯台の方へ歩く。
前回、角田山に登ったときはこの右手から灯台の前を通って登った。
今回はその真下にあるここに入る。
「判官船かくし」というらしい。源義経が船と共に身を隠した場所と言われる。
手彫りのトンネル。
結構長い。水がしたたり落ちてくるところもあるので、カメラは気をつけて。
抜けたら海の際に出る。
前回はひどい波でこの足下まで波が来ており、先に行けなかった。
今日は濡れてるけどギリギリ大丈夫。
海の際までせり出した岩肌を切って道が作られている。
振り返るとこんな感じ。
トンネル出口付近以外、柵や手すりなどはない。
行ってみると、ちょっとそこまでではなくかなり先まで行けるようだった。
少なくとも1キロは続いているのじゃなかろうか。流石に最後まで行くと帰るのが大変なので途中で引き返す。大分先では釣りをする人も居たけどね。
パノラマ。
戻りながら灯台と共に撮影。
これを手彫りで作ったとしたらすごい事だと思う。トンネルもすごいけどこの道も。溶岩のようでかなり堅そうだし。昔の人の執念を感じる。
滑りにくいけどがたがたで、とにかく足下が悪いので行くなら気をつけて。絶対にハイヒールとは不安定な靴で行っちゃだめ。馬鹿が怪我して通行止めにならないことを祈る。
2020新潟帰省(14) ― 2020年11月02日 09時05分11秒
2020新潟帰省(15) ― 2020年11月03日 09時32分42秒
2020新潟帰省(16) ― 2020年11月04日 07時50分59秒
アクションカメラは、HERO8は寺泊のちょっと前まで、HERO7はそこから弥彦山山頂まで撮影できた。弥彦山は前回HERO7が熱暴走で全然撮影できなかったから初めて。帰りは撮影出来なかったけど、仕方ない。
今日の外気温は山22~浜24度。こちらは本当に涼しい。しかもほぼ常時風があるので体感的にも。新潟の家がクーラーなしでも過ごせるのはこのおかげ。さすがに扇風機は必要だけどね。
ガソリンが心もとない。今日走り始める前は残り1/4あったが、今日だけで100キロ近く+山道走ったから一気に減った。寺泊で入れる。あっ、セルフだ。セルフってまだ3回目くらいで慣れない。
寺泊、天領の里、道の駅国上いずれも寄らず。今日は時間がなかった。
家に帰ってきたら16時過ぎ。急ぎ海へ行く。朝はかなり波が高かったが、今はそれほどでもない。先日泳いだときよりほんの少し高いくらいだが、潮が引いているからか、浅く感じる。でも、水温が冷たいし、水がかなり濁っている。
今日も浜に平行に3往復しようかと思ったが、2往復でギブアップ。水温が低いので体力持っていかれる。泳ぐ代わりに+2往復歩いた。30分も入ってなかったと思う。
家に帰ってシャワーを浴びて、ジュースと菓子パン食べて、すぐ夕食の準備。今日はカレー。ご飯炊くと同時にカレーを煮込む。どちらも圧力鍋を使って手早く。
今日は洗濯物がよく乾く。まだ完全じゃないけど、昨日はあまり乾かなかったのに比べれば雲泥の差。蔵から出したタオルも全部一度洗ったので量は多い。さらに、海から上がって水着なども洗濯して干す。
夕食は19時ちょっと前。
吉屋で買った貞心尼団子をデザートに。
お豆おこわの中に餡が入っている。親戚には受けなかったけど、私は好き。すぐおこわが堅くなるので賞味期限は1日かな。蒸かせばある程度戻るけど。
おっと、夕陽がきれいそうだから撮影へ。
米山もよく見えている。
21~22時には寝てしまう。新潟では早寝早起き。
2020新潟帰省(17) ― 2020年11月05日 07時33分29秒
・・・7/17・・・
5時台に起きた。正確な時間は忘れた。
朝食後、7時半回ってから急に思い立ってドローン飛ばしに行く。
先日撮りそこねた睡蓮のある白鳥池へ行く途中、青い田んぼが目についたので、先にその上の低空飛行をする。
棚田じゃないけど、田んぼの上飛行は美しい。
視点をあまり動かさず、細かい飛行停止もせずできるだけ長く飛べる方向で飛ばしたつもりだけど、後で見ると動きがまだぎこちない。練習が足りんなぁ。
今度は横手の山の上にあげてみる。
左手に米山、斜め左に続く田んぼは「後谷」(うしろだに)と呼ばれる集落方向、右奥が海、手前に続く田んぼが飛ばしてた所。
この辺りは山が海際までせり出しており、その合間に田んぼがある。昔は山の斜面にも棚田があったのだけど、今はもう無い。
山があると電波が届きにくいのであまり先へは飛ばせない。
今度こそ白鳥池へ行く。
2020新潟帰省(18) ― 2020年11月06日 07時12分08秒
2020新潟帰省(19) ― 2020年11月07日 07時10分21秒
2020新潟帰省(20) ― 2020年11月08日 06時52分13秒
2020新潟帰省(21) ― 2020年11月09日 07時49分01秒
他にはこんな本が出てきた。
剣舞や弓術の構えの本だろうか。
軍隊物も何冊かあった。
こんな本も。
こんなのも出てきた。戦時中の、機影から機種を判別するための参考書だ。
祖父がこの地域の航空監視していたので持っていたと思われる。一般には売られていなかった書物かもしれない。
それで行くとこの機影はどれだ?
これは別途発見した写真から。
他にもたくさんの本が出てきたけど、全部紹介することは絶対無理な量である。
15時回ってから海へ。ここ数日で一番波が穏やかで潮も引いて浅い。
でも水温は低い。並行4往復泳いだ。
燃えるゴミをまとめる。一気に6袋も出来た。服が非常に多い。
先日買ったものはすべて使ったのでまた買わなきゃ。
ゴミ袋、京都では10枚単位だけど、ここいらは5枚で売られている。まさかと思ったけど、そうだった。
夜はスパゲティーを中心に、もやし炒めとかも作る。スパのソースはカレーで。
食べている最中に日没の時間が来たので撮影に行く。
沖の方では雨が降っているみたい。
夜、ほんの一時雨が降った。さっき沖に見えた雨が来たのかもしれない。
21時には寝てしまう。
2020新潟帰省(22) ― 2020年11月10日 07時18分16秒
・・・7/18・・・
3時に一度起きて、5時過ぎに起きた。
ゴミ出し。6袋は流石に多い。
いつの間にか足から血が。袋から何かはみ出ていたか。
今日は朝から車がとても多い。遊びに行く人が多いのか。まだ梅雨だけど晴れ間も多いので泳ぎに行く人が多いのかも。
8時過ぎから蔵の調査続き。
大量の大福帳が出てきたが、状態が非常に悪いため多くが開くことすら出来ない。
「地券」というのも出てきたが、これもボロボロ。
明治のものみたい。ご先祖がどこかに土地を持っていた、その証明書みたい。どこに持っていたかは後に分かったけど、今はもう手放している様子。
隣のタンスの中にも大福帳らしきものが詰まっているのが隙間から見えたが、開けられない。上に物が載せられているが、重すぎて私ではどかせられない。いつか他の人が来たときに手伝ってもらうか?
続いて2階の調査。
ボロ布はすべて廃棄。
2階には書面はないと思っていたが、結構色々出てきた。大正から昭和初期のものがほとんど。
これは満州国の地図。
戦時中の地域の防衛関係もの。
関東大震災の画報。
昭和天皇婚約の画報。
あとは親兄弟の成績表とか。
長く蔵の中にいると頭が痛くなるので時々休憩しないとだめ。
顔を洗うと真っ黒。鼻の中も真っ黒になってる。これが頭痛の原因?
マスクは黒くなってないのに。普通のマスクでは防塵には全く役に立たないようである。
最近のコメント