新旧名古屋城2023年03月09日 20時18分54秒

先日名古屋に行ってきた。去年に続いて2年連続リニア・鉄道館二位って、その後今年は名古屋城に行った。初めてじゃないけど45年ぶりくらいかも。

今回名古屋城に行きたかったのはこの写真を見つけたから。
昭和6年に祖父が写した物。名古屋城は太平洋戦争時に焼失しているのでこの写真はオリジナルの城を写したものになる。当時の入場券もあるのだけどそれは省略。

で、これと同じ画角を探してうろうろして見つけたのがここ。
正確にはもう少し引いた位置かな。石の形から石垣は間違いなく同じなんだけど城の大きさを同じに出来なかった。そのほかいろいろ違い;左右の櫓、松の木、道も違う。さらに当時は堀には水があっていたようだけど今はないし、堀の際には安全帯があってギリギリまでは近づけない。

逆に今もほぼ同じに残っている場所もあったけどね。
不明門。

それほど長い時間ではなかったけどそこそこしっかり歩き回って出来るだけ新旧比較写真を撮ったので、それらは次の本で。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2023/03/09/9568234/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局