お盆新潟・白馬2019(38)2020年01月08日 06時20分22秒

緑のアジサイ。
アジサイは元々緑色だったらしいから、これはより原種に近いのかもしれない。

水芭蕉。登りにあった場所。登りには見えなかったのだが、下りだとはっきり見える。

別の蝶が居た。
太陽光で羽が透けて見える。羽がちょっと欠けているか?

行きにあった横断歩道。この狭い隙間から道路に出る。
車で来たら、こんなところにいきなり横断歩道があり、人が立ってたらたら驚くだろうなぁ。白い服着て手招きでもしたら「あれ」と間違えられる?

また別の蝶が。

こちらはまた別の種類。

ここにもいた。正面で羽が見えないけど。

この山は蝶が多いのかもしれない。いや、新潟の山は何処も多い気がするけど。

それにしても、靴づれがひどくて痛い。分厚い靴下+登山靴でなぜ靴擦れする?痛くても折りきるしかない。

お盆新潟・白馬2019(37)2020年01月07日 06時32分51秒

ロープウエイ乗り場まで降りて、そこでポカリとお土産買おう・・・と思ったけど、今度はお金を忘れていることに気がつく。
お金は全て車の中に起きっぱなし。お土産はともかく塩分+糖分の補給が出来ないのはつらい。でも仕方ない。
でもこれで土産物屋まで行く行かないの悩みはなくなって即帰ることにした。
 それにしても最近は本当に記憶力が全然だめ必ず何かが抜ける。日常生活にも支障が出るほど。「困る」どころじゃない。どうしよう。

9時20分には下り始める。
カメラは登りは軽いα、下りはD7500。

またアサギマダラが居た。
行きに綺麗に撮影出来なかったから、D7500の10倍レンズでしっかり撮影。

こっちにも。

アサギマダラって、やっぱり胴体というかおなかがないよなぁ。

下りは海に落ちるように見える。
弥彦山も結構海ちょっかりで生えている山のようだ。ちょっかり山では鹿児島の開聞岳も登ったなぁ。もう20年も前だけど。

登りに書いた峠を攻める車の轍。
こういうのが多くのカーブに刻まれている。他人には迷惑かけるなよ。

これもスイッチョンの幼生かな?
そういえば、大阪は箕面の滝道には昆虫館というものがあって、子供の頃は時々行ってた。当時は入館料10円だったか。その後改築されて今の建家になってからはそんな居やすくないけど、1回行ったことがある。1/3にはその前を通って滝道にあるお寺に初詣に行ったのだけど、そのときこの前で「昆虫なんて全滅すれば良いのに」と言ってる女がいた。はっきり言うが、地球にとって滅ぶべきは人間であって昆虫ではない。加えて言えば、昆虫が死滅したら人間は生きていけない。地球全体の生態系循環の中では人間は単なる浪費者で居なくなっても何の問題もないが、昆虫は必要な要素だからだ。虫が嫌いなどと行っている人間は、前世で悪行なして虫地獄にでも落とされたんじゃないかと思う。いや本当に。異形のものを見ると恐れるのは仕方ないとは言え、ここまで言う奴はそれこそ精神が病んでいるので、滅ぶべきはおまえだ!と言ってやりたかった。結婚相手というか付き合う相手として選ぶべきでない。そうか、付き合えるかどうかを見極めるには昆虫館に連れて行けば良いのかも。ふむふむ。

お盆新潟・白馬2019(33)2019年12月30日 07時47分35秒

そしてこれがその下から写した飛んでいるドローン。ちょうど雲があったから写ったが、真っ青な空だと埋もれてしまうだろう。

ドローンを仕舞ってから地上から撮影。まずはパノラマ。

これは上の写真で左手、寺泊方向。

さらにアップ。
ちょうど中央が寺泊の魚市場なんだけど、遠景だと意外に店の並びははっきり見えない。

さて、カメラも仕舞って残り一気に登る。山頂はこっち方向。

ヨツバヒヨドリの花に小さな甲虫が付いてる。
ものすごく深い緑というか紺色というかそんな色。

こちらにいるのは多分カメムシの幼生。
羽がない。ぱっと見ゾウムシかと思ったけど顔を見るとカメムシだとわかった。
小さな生き物を見つけるとうれしくなる。

お盆新潟・白馬2019(27)2019年12月24日 06時15分28秒

虫の幼生が居た。スイッチョンじゃないかと思う。ウマオイね。
やたら足が長く見える。胴体に対して足が長いのだ。

これはほこりなんとかというキノコじゃなかったかな。
実は2つ並んでいて、下側のはもうしおれてる。

さっきから300m歩いたか。
何やらうんちくが書いてある。弥彦山スカイラインは当初有料でその後無料になった。1981年ということは昭和56年か。となると私が初めて車で新潟に来たときにはもう無料になっていたわけだが、長らく検問所が残っていたと思う。なのでずっと有料だと思って入らなかった。走ったのは実は今日が初めて。

なんか変な花。
初めて見るなぁ。一応咲いているみたいだけど、花の中は見えない。

お盆新潟・白馬2019(21)2019年12月06日 05時24分52秒

さっきの棚田の前に行く。
真横に行くとほとんど見えない。さっきのところから見るのが一番キレイに見えそうだ。

上の方をパノラマ撮影。
縦にして横パノラマ=パノラマモード上下方向にして縦撮りにすれば棚田まで写ったか(それで撮影するとちゃんと回転を認識して縦長パノラマができるのは後日確認済み。α6000すごい。)。

きれいなので車も入れて記念撮影。
ドローン使って自撮りすればよかったかも。棚田も少し上から見ればきれいだろうし。次回にチャレンジだな。

少し下っていくと花が咲いているところがあった。

よく見ると蝶がたくさん来てる。これはタテハの一種。

こちらはアゲハチョウ。

モンシロチョウも何匹か来てた
なかなか止まってくれないし動きが早すぎてきれいに撮れたのはこれくらい。ちょっと斜めだけど。

次は頂上に書いてあった温泉に行ってみるか。汗もかいていることだし。でもタオル持ってきてないなぁ、どうしよう。

お盆新潟・白馬2019(20)2019年12月01日 07時28分45秒

黒姫山は基本木立の中を歩くため、周りが見えるところはそれほど多くない。だいぶ下って左手に急な山の斜面が見えてきた。

例のお地蔵さんの清水のところに行って見る。
こんな感じで水が湧いていた。空きの容器があれば汲んでいったんだけど。

そこを過ぎてすぐ、目の前に美しい棚田が見えた。
日本の棚田百選が1つ、「梨ノ木田の棚田」というそうな。見事な棚田。
椎谷にも昔はたくさん棚田があった。でもやはり運用に手間がかかるのか徐々に使われなくなった。今畑だの雑草の生えた荒れ地。場所的にもそうだし、狭いから耕運機も入れにくいし。減反で田んぼ面積を減らしたというのも大きな理由だろうけど。そりゃ、面倒なところから先に使わなくなるよなぁ。なので、こういう手入れされいまだに使っているところを見ると、大変なのにですごいと思う。美しいので残してほしいとは思うけど。

急峻な谷が正面に見える所。
今にして思えば、この谷筋にドローン飛ばせば面白かったかも。

あっ、スズメバチが居る。気をつけないと。

トンボも居る。
羽の影がきれいに写ってる。羽の色と影の色が全くおなじに見えるのが不思議。

というところで帰り着いた。11:30。
8:40くらいに出発してこの時間だから、約3時間。先にも書いたけど、暑くて汗はかいたけど基本木立の中を歩くし、湿度が高くないので登りやすい山だとは思った。

車停めてたのはこんな所。
後ろにバイクが停まっているけど、行き帰り誰とも出会わなかった。
一体どこですれ違った?それとも山ではないどこかに行ってる?

お盆新潟・白馬2019(19)2019年11月30日 07時40分34秒

下り始める。

カミキリムシが居た。ゴマダラカミキリに形や大きさは似ているけど文様が違う。
白馬で花に集まる小型のカミキリムシはよく見るけど、このサイズのものは久しぶりだなぁ。

ゴミムシダマシか。

お堂まで戻ってきた。
さっきは全景が移ってなかったけど、これが全景。

アブラゼミが鳴いてる。
新潟にはクマゼミは居ない。気温の関係だろうか。

抜け殻。アブラゼミの物とはちょっと違うような気がするけど、どうだろう。

すいっちょん。鳴き声だけで覚えていたので名前は知らなかったんだけど「ウマオイ」と言うのが正式名称らしい。

蝶。タテハの一種だと思う。

また蛙が居た。
この色でも見逃さないぜ。

お盆新潟・白馬2019(16)2019年11月23日 05時46分12秒

山頂へ行く道の脇に大きな草があった。
これは背が高い。3mくらいあるだろうか。あまりの高さにしばらく眺めてた。

歩いていると蝶が飛んできた。アサギマダラだ。
止まってくれないので追いかけて撮影したけどα6000のAFではこれが限界。上位機種ではこのあたりが改良されているようだけどね。

オトギリソウの一種。下にもあったけどこちらのほうがきれいに撮影できた。

これは白い花。を写したんじゃなくて、葉っぱの裏にいる蜂。
ピンぼけなのではっきりしないが、色合いからしてクマンバチか。こんなところで眠ることがあるのね。

などと思っているうちに何かの屋根が見えた。あそこが頂上かな?

だった。
大体10時。出発から1時間半、ほぼ書いてあったどおりだ。

お盆新潟・白馬2019(15)2019年11月15日 06時02分02秒

あじさいの一緒。

長細い花が鈴なりの草。
こっちのほうがまだ見やすいかな。
花カメラが欲しい。

バッタが居た。
こんな大きな草の葉の付け根。
これもまだ咲いてない。今の時期まだつぼみということは咲くのは秋かな?

花は少ないと書いたけど、まあそこそこは咲いてる。でも角田山や白馬の山々に比べると、面で咲いていることはないので少なく感じる。

9合目に到着。9:45頃。登り始めて1時間ちょっと。

ここは少し平らな広場があって、端にお堂があった。

鵜川神社というそうな。
扉は閉まっていてお参りできなかった。

裏手にはゆりが咲いていた。
この裏手に来る白倉コースという登山コースがあるそうだが、今は工事中で通行止めになっている。「平成31年12月28日まで」と書いてあったけど、「令和」だよね。とか突っ込んでおく。

山頂ヘはここからもう少し登らなくてはならない。
向かうはこちら。

GW新潟2019(40)2019年10月22日 05時48分07秒

上空から見る。
上空が空いている部分が狭いのがよく分かると思う。

降ろしていると、何かが急に目の前を通り過ぎた。
トンボだろうか。
その後も何度か通り過ぎたのだが、あまりに早くてはっきりとは写ってなかった。

着陸地点すぐ上で正面を向けた時、正面を何かが飛んだ。
今度ははっきりわかる。クマンバチだ。

この3匹、しばらくの間追いかけっ子をしていた。求愛か縄張り争いか。
動画見ると左右に飛んだり奥に飛んだり色々しているのだけど、ここにはアップできない。残念。
(C)おたくら編集局