2021GW新潟(9)2021年10月23日 08時39分57秒

14時半、ドローン飛ばしに行く。
最初夕陽丘公園から海方向の撮影をしてその後がけ崩れの場所に行って天拝山を撮影する。太陽は海側に傾いているので山がきれいに見える。天拝山を撮影しようとしたが、どこだったかわからない位に草木が茂っている。

私がドローン飛ばしている30分近くの間を含めその前後、ずっと自撮りしている人が居た。自撮り棒使ってスマホで。私はほとんど自分の写真を撮らないからこういうことする人の心情はよくわからない。「私ってきれい?」自己満足?インスタとかにあげてるの?別に誰に迷惑かけているわけでもないのでいいけど。

場所をさらに移動して桜公園の奥まで行って棚田を撮影する。
ところが16時に近くなると太陽で海が輝くのでこの方向からの撮影はちょっとよろしくない感じだった。

撮影するしていると人が近づいてきた。地元の人が気になって見にきたのかと思ったら、そうではなくカップルが散歩しているようだった。
見ながら飛ばしているんですかと言われたのでこんな感じですと。
ドローンを飛ばしていてもなかなか声をかけられることが少ない。

今日は外を走っていると暑い汗だくになる。
人出はとても多い。車の列が途切れないし、バーベキューとかをしているのがよく見える。

バイクうるさすぎ。迷惑この上ない。
コロナで家に引きこもってた連中がこのGWに田舎を爆走しに来ているだと思う。大きな音を立てて自己アピールするのは赤ちゃんから小学生と同じだ。
カブとか業務用以外のバイクなんて全く世の中の役に立たない、自己満足だけの代物。まあ趣味のものなんて置かれ少なかれそういうもんだけどので、本当は製造禁止してほしいけど、少なくとも、騒音規制は徹底して欲しい。マフラー改造は死刑、エンジン音も徹底的に消音しないとだめにすべき。車ばかり騒音対策やCO2でEV化とかいってるけど、バイクもそうすべきだ。地球温暖化の敵。EV化もしたら静かにもなるだろうに。

今日は20度あったのかな?外にいたら汗だく。
まあ、朝の寒さに合わせて着込んでたからと言うのもあるけど。

あちこちで大風の被害を目にするから、うちの状況も確認する。
裏庭のさるすべりが、これも幹がポッキリ折れてた。
切ろうと糸鋸当てたら歯が吹っ飛んだ。と思ったら刃は曲がっただったが、ねじ止め部がどこかに行った。草の中だからもう見つけるのは不可能かも。その接合部がなくても行けるモードでなんとか切る。折れた枝の先から新芽が出ていたけど、仕方ない。

雨樋も潰れてた。
謎の金属板も落ちてたとか。玄関は屋根の一部が吹っ飛んでる。他にも小さいけど多数被害が見つかった。これは修理せねば。

夕方近くでも米山方向はきれいに見える。

あっ、沿岸警備隊の船がいる。
時々不審船もいるし(真夜中に陸地と沖合の間を走る小型艇があったりする)、やたらうるさい船がいるから取り締まってほしいなぁ。

この季節は夕日がきれいに見えない。残念。

ということで、5/4おしまい。

2021GW新潟(8)2021年10月22日 06時57分22秒

11時ちょっと過ぎお墓参りに行く。妹夫婦がお墓参りに来てくれてたようでお花が飾られていた。家にも寄ってくれれば良かったのに。
お花、線香、ろうそくを持っていく。さらに先日西ふるさと公苑で買ったお花の苗も植える。

一旦家に帰ってから11時半から西山方面に向かう。
自生のふじが高いところまで伸びている。
このあたり;少なくとも椎谷、西山周辺は自生のふじが非常に多い。

まずはみやこ屋へ行く。店はあいてたけど今日は予約のみと言うことで入れなかった。残念。
仕方ないのでナルスへ。お昼はパックの寿司で750円位+その他もろもろ。

そこから西山ふるさと公苑へ。今日も野菜はシイタケくしかなかったので買わない。コーヒー飲みながら新聞を読む。トトロ?
いつかは見に行きたいな。

帰り、坂の下のケーキ屋行く。
シュークリームとショートケーキを買う。

店の前の芝桜がきれい。

家に帰ったら13時位。先程のお寿司を食べる。750円でこれなら十分だろう。おいしい。このあたりのは鮮度が違う。

デザートはシュークリーム。

2021GW新潟(7)2021年10月20日 18時28分29秒

5/4。

今日は昨日までと打って変わってすっきりしている。潮でけぶった感じがない。

7時過ぎからドローン飛ばしへ。
波も穏やかなんだけど、まだ風が体感以上にあって、ドローンの速度が上がらなかったり上がりすぎたり。思う通りに進まない。

ふと松の木を見ると何かおかしい。
枝というより幹が折れてる。今年の冬は台風並みの大風があったらしいからそれで折れたか?それともこのGWも風がきつかったのでそれか?

灯台近くの電柱を見ると、雀が「なさって」いた。
ひょっとすると、なかなか見られない貴重な1枚?結構長い時間だったけどね。

ふ~、すっきり賢者タイム(^_^;)。

米山方向もきれいに見えている。

2021GW新潟(6)2021年10月18日 07時17分54秒

5:40位に起きた。
早くも5/3。
何にも出来てないような。家の中の掃除もしてないぞ。

隣の宿泊所は人が入れ替わり立ち替わり来てる。昨日帰ったと思ったら夜中に来てたみたい。県内移動なら良いのか?宿泊所は別に町内にお金落とすわけでなく、ただ人が密集するだけの場所なのでちょっと困る。

朝の気温は12度しかない。
寒い。でも暖房入れられない。ファンヒーターは目の前にあるのにね。どこからか隙間風が吹いてる。カーテンが揺れる。

iPadの音声入力は「3日」を「みっか」と言うと入力できない。「さんにち」で入力。

腰の調子は良くない。
寝ている間に少しまた悪化した模様。寝返りというか、起きるときにやったかも。

曇り。風はまだ強い。
写真撮影には日差しがあまり良くないし、潮が飛んでるからあまりしたくない。ドローン飛ばすなんてもってのほか、腰もあれだし、今日は1日家の中にいるしかないか?

洗い物、水が冷たい。お風呂は沸かせるけど、台所はどうにもならない。10月にはまだ水がぬるかったが、逆に5月は雪解け水でまだ冷たい。米山も今年は雪を多く残している。

お寺さんから返してもらった資料、少し読んだらまたいろいろわかった。写真整理でかなりの予備知識が出来たのでそれを元に読むと理解できる。人間、少なくとも索引が出来るまでの勉強は重要。

フィルムまたは乾板しかなかったもののプリントも出てきた。そこには日付も書いてあるのでだいぶ日付もしくは場所が特定できる。その他にも色々と資料が出てきて貴重なものも多いのでこれは相当覚悟を決めて追記していかないといけないと思う。
椎谷で出来る事はしていこうかと思う。そのために複合機も持ってきたのだし。

その整理をしていると外から音が。また雨が降ってきたみたい。しかもかなりの量。日がさしてきたから出かけようかとも思っていたのにこれとは。本当に天候の変化が激しい。

お墓掃除。昨日あらかたやってあるので、今日は子箒で細かいところの吐き出しと、大量の落ち葉を捨てること。ところがものすごく風が強くて捨てると葉が舞って向かってくる。よく見ると、周りのムクゲが大分枯れてる。供える花を持ってきてないし植える花も今日植えたら潮でやられそうなので明日以降に。

撮影行脚へ。今日はとにかく風がきつい。風で流されたり押し戻されそうになったり。秒速10mは軽く超えていると思う。秒速10mは分速600m、時速36000m=36キロだから、それよりきつく感じる。自転車で時速30キロでもこんなにきつくないから。
田石灯台、観音堂、鳥居など。いろいろ謎も解けた。

天拝山にも行こうと思ったが、行けない。
草で完全に道が防がれてる。先の方では杉の木が物動く揺れてる。あれで折れないのだから、強い木だ。

大欅の枝が折れてる。
下は立ち入り禁止になってるけど、危ない状態。樹齢1000年を超えているから、痛みも激しいのかなぁ。

木の下をみるとシャガの花が咲いている。

観音堂で撮影中に12時の放送が流れた。もうそんな時間か。

でかいタケノコ発見。
ここまでになるとあくが強すぎて食べられないだろうけどね。

観音堂の参道の鳥居、その手前で木が折れてる。
その下を通ることは出来るがちょっと危ない正月の強風によるものか、今の風によるものか。

今まで自転車は使うたびに店にしまい込んでたけど、これ、高い敷居を超えて入れるためかなり面倒だった。で、ふと玄関に入れてみたら入った!なので、今後自転車は玄関に入れておくことにする。最終日に店に戻すと。これでかなり楽になる。玄関から誰か来るときは邪魔かもしれないけど。

お昼どこかに食べに行こうかと思ったけど、この強風では危ないので中止。本当にまっすぐ走れないくらいだから。腰も痛めた直後なのであまり無理させたくないし。

曇りで台風並みの強風。海も大荒れ。時々陽が差すけど、ほんの少しだけ。

ということで、5/3も終わり。

2021GW新潟(5)2021年10月16日 17時33分58秒

5/2。

一見風はきつそうにないけど潮は大分飛んでる。
波は大荒れ。
米山から妙高、焼山も見えている。ドローン飛ばすに良い日差しだけどこれでは無理か。

今日は、昨日行けなかった見附の酒屋さんへ行く。車を借りて出発するが、天領の里に途中止まったときにはもう大雨になった。

ナビを頼りに全部下道で行くけど、川を迂回する道なのであっちこっち方向が変わって、なおかつ店の直前に交差点があって道間違えた。
何とか10時半ごろ酒屋に到着する。

高友酒店さん。
以前越の蔵にてお世話になった人が、自宅の近くのこちらに転職?されたのだ。元々酒蔵につてを持っていた人なので、ここでもいろいろな酒を扱っている。
店の雰囲気は越の蔵とは大分違う。

だいぶ長い間話し込んでた。お会いするのは1年ぶりくらいだろうか。お酒をいろいろ勧められるままに買ったら送料も込みで16,000円を超えた。京都に送るのは帰ってくる頃になるようにお願いする。

新潟・柏崎の大きな企業である東京電力が感染者を出したので酒があまり出ないらしい。その他のお得意さんも同様。

良かったら買ってあげてね。
ほんと、京都ではまず聞かない、もしくは聞いてもべらぼうに高いお酒が普通の値段で買えるよ。

(有)高友酒店
〒945-0101
新潟県見附市三林町甲312-1
0258-66-2315
takatomo-saketen@nct9.ne.jp

ブログに書いてもいいことはお店の方にちゃんと確認してあるので。

・・・

帰りは高速道路で帰る。
道路沿いでは藤の花があちこちに咲いている。この辺では今が藤が見頃。自生なので水平ではなく京都御苑と同じように上に向かって伸びている。


せっかく車を借りているので、自転車では難しい買い物もして帰ろうと思う。ニトリで3段衣装ケースも買った。

西山ふるさと公園でココア飲もうと思ったら水しか出てこなかった。
椎茸があったので買った。

車を返す前にガソリンを満タンにしておこうと思って近所のガソリンスタンドを聞いて行ってみたら休みだった。
引き返す途中にガソリンスタンドらしきところがあったので入ったけど人が出てこない。仕方がないのでまた西山ふるさと公苑に戻る。

またガソリンスタンドの位置を聞くと、先程のところはもうガソリンスタンドをやっていないそうで。他のお店を探してもらったのだが今日確実にやってるお店は出雲崎の途中まで行かないと無いらしい。8キロほど先だが仕方がないのでそこまで向かうことにする。

だいぶ遠く感じたがあった。セルフのガソリンスタンド。京都でもそうだけど、ガソリンスタンド減ってるなぁ。どこにあるかを確実に知ってないと危ない。

満タンにして帰り、台風並みの風が吹いている中荷物を降ろす。この時腰に来てしまった。コルセットをすぐつけて何とかすべての荷物を家に入れ込んだ。

車返しに行ったら雨はほとんど上がっていた。天候の変化がとても早い。自転車に乗って帰る風がすごい。帰ったらまた雨はもうほとんど止んでいる。

家に帰ったら14時。これから昼食にする。適当に誂える。そういえば二階の窓を開けていた!幸い振り込んでなかったので助かった。

腰が危ないので今日もうあまり動けない。なので本の校正を行う。新しく撮影した写真を入れたり、すでに入れた写真を差し替えたり。手持ちの写真も多いので全体眺めながら良いのがあったら差し替えると。

荒海を動画撮影に行く。本当に大荒れ。
「これで台風じゃないんだぜ、嘘みたいだろう」(タッチ)

ってなわけで5/2終わり。

2021GW新潟(4)2021年10月14日 07時16分20秒

5/1

5時台一度目が覚めるがまた寝る。もう明るい。
6:45位だったか、誰かが外で扉とか窓をたたいている気がする。
風による音では無いと思う。今朝はそれほど風は無い。いくらこの田舎でも早すぎ。でも降りていったら誰も居なかった。なんだったのだ?

そういえば5/1、今日は父親の命日だが、こちらの過去帳にはまだ書いてなかったので書き加える。4年遅れか。ちなみに昨日は曾祖父の命日。

おなかの調子がまだ悪い。

今日は行けたらお酒買いに行く。そのためにGoogleMapで調べているのだが、MobileWiFiの速度制限のためにむっちゃ大変。

昨日出来なかったドローン飛ばしへ。赤造りの奥の棚田あたり。
風が結構あって流される。さくら公園上空も飛ばそうとしたけど、電柱があるので無理。今は桜咲いてないから飛ばしても様子がわからないしまあいいか。

お酒を買いに出かける。以前越の蔵で働いていた人が家の近くの酒屋さんに転職されたらしいので。見附だからかなり遠いけど自転車で行ってみる。途中各所で本に必要な撮影しながら。どこで撮影するかは予定済み。

石地フィッシングセンターは一部の橋桁が落ちている。
解体されるのも時間の問題か。

途中に見つけたこの御島石部神社。桜がきれい・・・だった様子。
この灯籠がある物に似ていて後で本に載せることになるのだけど、そのことに気がついたのは、京都に帰ってからここの写真を見直したときの話。

でも大分曇ってきた。石地過ぎてポツポツ降り始めてきたので、断念。せめて出雲崎までは行きたかったのだけど無理だった。膝も痛み加減で、後20キロもあるのは絶対無理。

帰りに見かけた白藤。

潮が大分飛んでる。

ここにもいずれ登ってみたい。

帰りにわさび園に入ったら
着くなり雨がきつくなってきた。

園内で、期限切れ間近で半額になったおかきと、わさびソフト買う。
食べながら時間待ち。わさびコロッケも買って帰る。

小ぶりになってきたので帰る。

椎谷岬トンネル抜けたら、なんと椎谷は晴れていた。
なんてこと?

ということで、灯台に行く。

灯台の現在のプレート撮影したかったから。
ところがどっこいぎっちょんちょん。灯台の真下は私有地で畑になっていて入ることが出来ない。銘版は望遠でなんとか撮影したけど、後で見たら影になっていて暗いので、利用にはちょいと加工が必要。

ある場所から撮影すると、このように菜の花畑に立つ灯台が美しいのだけど。

灯台へ行く途中、携帯電話が鳴った。お隣の方だった。
「丈のコイル?」なんという誤変換、「タケノコいる?」と。
1時間くらいしたら帰るので・・・。

陣屋跡に桜が見える。家に急ぎ帰ってドローンも持って行って撮影。
花はもう満開は過ぎているが、低空飛行を心がけて飛ばす。低い分衝突が危ないので、結構操縦が難しかった。

お隣さんが大きなタケノコと持ってきてくれた。ここで椎谷の古写真を見せたら是非出版して欲しいと。資料がありそうな場所も教えてもらったけど、柏崎市民じゃないので、その場所がわからない。

この冬の強風と雪でお隣でも被害があったそうで、屋根が持って行かれそうになったと。うちも玄関先のトタンが持って行かれてるのに気が付いた。裏庭も何カ所か被害がある。大工さん教えてもらった。GWあけたら電話してみよう。

5/1の後は省略。

2021GW新潟(3)2021年10月12日 07時44分03秒

お昼はみやこやへ。やってて良かった。

人数は普通。いつもの特選和定食で。やっぱりおいしいなぁ。
そういえばここにも焼き魚定食や煮魚定食があるなぁ。おおはしとどちらが良いんだろう。次回食べてみようか。

外走ってると暑い。
ウインドブレーカー脱ぎたいけど持ち帰れないので前を開けて走る。
汗はかなりかく。

チューリップ。

ナルス、コメリ、薬屋、吉屋など寄ってから西山ふるさと公苑へ。中国蘭展もやってる。でも今年は花が遅れているらしい。半分くらい咲いてるかな。
ふるさと公苑にはFreeWiFiがあると思ったんだけど接続できないし、館内にはそれらしきことが書いてない。と思ったら、入り口横の自動販売機に書いてたった。自販機がやってるのか。このためにiPad持ってきたんだけど、結局試せず。

自転車の前かごが前輪にすれてる。その都度鳴る音が鳥の鳴き声に聞こえてそれはそれでいいのだけど、やっぱり走行効率が落ちるのでだめ。帰ったら修理。

帰り。八重桜はまだ咲いている木があるけど、でも大分散ってる。


ドローン飛ばしに行く。ところがiPadとつなぐケーブルが無い。リモコン台も無いけどそれは無くても良いけどケーブルはどうにもならん。取りに帰る。

再び同じ場所へ。
今度はケーブル接続して、コンパスキャリブレーションしてさて飛ばそうと思たら警告が出たまま飛ばせない。英語メッセージなので細かいところ輪わからないが、どうも電池残量不足ということみたい。4目盛りの内2しか無い。持ってきてる電池すべてがこの状態。MavicAIRの電池は寿命を延ばすため、長期保管すると勝手に残量を減らすようになっている。前飛ばしたのが10月の子遠見だから、半年以上ぶりで、でもまさか4本とも飛べなくなるほど残量減らされるとは。というか、ここまで残量チェックが厳しいとは。というころで、またもや飛行断念。

仕方ないので応神神社さんへ。今回の写真整理でその存在を知ったという不届きもの?でも誰も教えてくれなかったんだもの。長らく椎谷に来ていて、初めて来た。今回の写真整理としなければ知らないままだったかも知れない。
旧高崎ハムの海の家の裏側にある。遠くはないけど、入り口がわかりにくいので椎谷を知っててもここを知ってる人は少ないのではないかと。

家に帰ろうと思ったらポツポツ降ってきた。

自転車の前かごがタイヤに触れるので調整。しかし、いくら締め付けてもずれてしまう。と思ったら、支えになるネジガゆるんでた。

昨日ネジ合わずで取り付けられなかった自転車荷台。コメリでネジ買って、その場で合わせて行けるのを確認して買った。帰って、撮影した後取付ようとしたらさらに問題が。荷台を自転車に付けるときに必要なネジは2カ所4本。+荷台の高さと取り付け金具に2カ所6本。荷台に付ける金具はネジが多すぎて、ワッシャーが足りない。自転車に付けるのはネジが存在しないので自分で用意する必要がある。しかも、これはTB1eだけかも知れないけど、タイヤの横に止める(荷台の縦棒)ネジは買ってきた物M16*15でOKだだったけど(これはその場で確認したから間違いない)、サドルの後ろに付けるところはまたネジサイズが違うと判明。M18か20くらいだろうか。何回買いに行かせれば気が済むねん。こんなん普通の人には勧められない。

加えて荷物鞄を取り付けようとしたら、取説がないので付け方がわからない。だめじゃん。Amazaonで見たら何か簡単に付けられるようなこと書いてあるけど、どうやれば良いか全くわからん。とりあえず、適当にやった。後ろが大きくなったので、足を上げて乗るのが一層面倒になった。

雨降ってきた。どんどん強くなるような。

寒いのでファンヒーターのガス管を切ってでもつなごうと思った。
しかしこのガス管、なんと持ってきてる=ファンヒーターに付いてたのはスリム管なので付けられないと判明。だから、ガスコンセントを買うか、ホースから買い直しが必要。ガッテム過ぎ。

やっぱりガスコンセント買わないとだめ。元栓との間のガス管は、古いガスコンロに付いてたのがあるのでOK。よく見れば、そこにガス管を締めるものも付いてたので買わなくても良かった。ガッテム。

Amazonで探してもガスコンセントは売ってない。そんなに珍しい物なのか?京都で付けている物持ってくるしか無いか。しかし、次回は夏場だから必要ないし、使えるのは来年=1年後となる。実に無駄なことよ。

18時にはまた雨はやんだ。でももう暗いので今からドローンを飛ばすのは無理。電池は2本満充電になったけど。

夕食はパスタで。

台所の洗い桶には水がたまっており、虫がたくさん浮いているのと同時に緑の藻もはえていた。水道は閉栓しているから水漏れが続くはずは無いけど、停められるまでの間に大分溜まった?それにしても藻が生えるとは。

22時過ぎ、お風呂入って寝る。
お風呂で藻の生えた洗い桶をようやく洗う。
昨日の夜はお風呂が温度不足で寒かったけど、今日は42度ほどにしてたからむしろ熱すぎるくらい。でも室温が10度くらいしかないので風呂場も上がってからも寒い。

2021GW新潟(2)2021年10月10日 07時20分57秒

4/30

起きたら5時台。また寝たら7時前。

去年HDD破壊で読めなくなった10月来たときの日記、秀丸のバックアップ機能でPC内蔵HDDに残されているのを発見。良かった!半年以上待ったかいがあった。

徐々に明るくなるけど、曇り。

京都から送ってた荷物を開けていく。
 プリンターは液晶画面が割れる!!
今回は本当に運が悪すぎる。
このプリンターもほとんど使ってないのに実家→京都→新潟とあちこち移動させられたあげくにこれとは。ついてないプリンターだ。たぶん修理するより買った方が安い。本体での操作は一切できなくなってしまったのでプリンタードライバー任せになる。
→LANで接続しようとしたらなぜか認識しないのでUSB接続に変更。
USBケーブルはS1500の使って認識させたけど、これでは蓋が閉まらない。閉まらないと印刷出来ない。他のUSBケーブル無かったっけ?→ない。京都には捨てるほどあるんだけどなあ。

9:45前に日が差してきた。ちょっとだけ。
プリンターは無線LANアンテナも折れてる。接続には使わないけど。
無理矢理蓋を閉めて印刷テスト。インクがないと言われる。新品に交換。ところが新品入れたはずなのに減ってる。どういうこと?
きれいじゃ無いけど一応印刷できた。

Scanも何も本体では何も出来なくなってしまったのですべてPC経由では出来るようにする。
AirPrintも出来るようにと思ったけど、どうも本体がアクセスポイントにはならないようなので断念。

服忘れた。マスクも忘れた。でも昨日のと、カメラバッグの中にあったのと不織布のがあるので足りるとは思う。

元々の予定では今日は写真の件で人と会うんだったんだけど、昨日急遽中止になったのでフリー。
昼前から出かける。

ダイコンソウの花が満開。

お墓の奥にあるさくら公園。初めて来た。明治の写真では時期からして八重だったはずだが、今のサクラはソメイヨシノなのかもう咲いてない。公園の桜の植え方は昔の並びに似てる。

お昼はみやこ屋へ。
今このあたりは田植えシーズン。
PS4ゲーム「天穂のサクナヒメ」をやり始めるのは8月のことだから、このときはまだ田植えのなんたるかは知らないのであった。

白鳥池の手前にさしかかったとき、何やら見かけない鳥が居ることに気がついた。

アップにしてみるとこんな鳥。どっかで見たことがあるような・・・

コウノトリだ。この話は前にもアップしたけど、全く初めて見た。

後で聞いた話では、少し前からこの周辺で姿を見るそうな。どうもつがいでいるみたい。今日はコンパクトカメラしかないけど、明日は一眼レフ持ってこよう。また居れば良いのだけど。

白鳥池にはまだ白鳥が残っていた。
白鳥は越冬のためにこの池に来るけど、この季節はもう居ないはず。でもまれにこのように残る個体が居る。この子ともう1羽居るのが後でわかったのだけど、2羽がつがいで、片方が羽を痛めているために渡るのを断念したような感じだった。私が写真を撮影しようとすると、1羽がえらく威嚇というか眼飛ばしてきたのでわかった。白鳥のつがいは愛情深いようである。

2021GW新潟(1)2021年10月09日 08時37分10秒

なんか最近疲れ切っててここもあまり更新出来ない状態で。これからもしばらく週1回か2回更新出来るかどうかになりそう。

・・・
今度は今年GWの新潟行の話。
・・・

4/29。
このとき書いていた(今はもう発売中)の本の取材もあってどうしても行く必要があった。

京都駅まではタクシー。1860円もした。なんか最近高くなってない?

まずはサンダーバードで金沢まで。

お茶持ってくるの忘れたから自販機で水を買ったら出てこない!
車掌呼ぼうにも、さっきまで近くにいたのだけで今はいない。自販機に書いてある電話番号はあるが、9時からだと。そんなんもう金沢に着くわ。
あきらめるにも、飲み物は欲しいので仕方なく2本目を買う。今度は出てきた。取り出したら二本目出てきた。一瞬殺意を覚えたね。殴りたいとも。

雨といい、幸先悪いスタート。サンダーバードも少し遅れてきたし。
モバイルWiFiも電池切れで使えない。電源切ってたのに何故?

車内はガラガラ。10人乗ってるかどうか。朝一、速達タイプなので仕事用だろうけど、ゴールデンウィークでこれとは。

荷物、上にあげるのも面倒なので、とりあえず横の座席へ。速達なので敦賀、福井にしか止まらないからしばらくは大丈夫。

サンダーバードは湖西線内をゆっくり走ってる。わずか83キロ。130キロ出せる線区で何故?これはいつもなのか今日だけか。この区間を130キロ走行すればもう20分は短縮できると思う。人家のないあたりに来て速度アップ。騒音対策か。

金沢で新幹線乗り継ぎ。写真は撮り忘れてたのでなし。
新幹線はA B C||DE。窓で楽ならEを選択すべき。

カメラとGoPro の日時をGPSに合わせる。結構ずれてた。高速移動中だから位置誤差は大。これでログもバッチリ。

上越妙高到着。乗り換え8分。ここは駅を出ての乗り継ぎなので忙しい。
「しらゆき」は後ろが1号車。

乗った指定席車両にはなんと2人のみ。A席よりD席の方が良い。海側。まあ今日はどこでも座り放題だけど
自由席は結構人居たようだけど。

しらゆき車両E653は静かで揺れも少ない。

直江津駅。こんな車両があった。

こちらは8月に撮影した物。
えちごトキめき鉄道が7月から運行開始した観光急行用の車両だ。観光の急行なのでただ単に駅を飛ばすだけでなくいろいろ志向があるよう。同線の雪月花は食事付きで高いけど、これは+急行券だけでいける。いつかは乗ってみたい。

今日は朝からおなかの調子が悪い。柏崎の駅に着いてトイレ行って外に出たらバスが出発してる後ろ姿が見えた。がってむ!
仕方ないのでタクシーで行くことにする。

後にして思えば、この時は冷静さを欠いていた。間に合わないなら合わないで、逆に駅前で「おおはし」行って昼食して、No1コーヒー言ってコーヒー買えばよかった。

タクシーはバスとは異なるルートを通るのではっきりしないが、バスの道に戻ってもバスには追い付かない。結局荒浜でようやく追いついた。バスでここまでとは、今日は道がすいているのだろう。

荒浜での乗り換えは無理として、TEPCOあたりでタクシー降りて乗り換えるという手もあったが、もう重い荷物を持っての移動は面倒だし、雨も降ってるので椎谷まで行くことにする。バスより10分以上は早く到着したと思う。料金は5850円だった。昔とあまり変わらない?
でもバスの10倍、困った出費であった。

ヤマトは15時ぐらいに来たのでよかった。アマゾンからの荷物も届いた。ただ、パソコンでメールを見られるようにと思って環境整備をしてたら時間がだいぶ経ってしまい17時前になってからようやく食料の買い出しに出た。
一時期雨は上がっていたが、また降ってる。
でも、食糧がないのでいやでも行くしかない。

アマゾンで自転車の荷台を買ったのだが、これがまたとんでもないものでネジのサイズが全く合わない。そのため組み立てることができず、荷台の上につけるカバンも付けられない。疲れただけで終わった+無用の長物になってしまった。

PCが起動できない。パスワードが合わない。会社用PCは持ってきてるから何も出来ないわけじゃ無いけど。→パスワード書いた紙張り付けてたけど、その筆跡が汚すぎて読み間違えていた。思い出したら行けた。でも2時間ぐらい無駄にしたような。

ガス開栓。今回はすんなり。まあ、ガス管付け直したんだからそうでないと。

カラスが道路で車にクルミを潰させている、2羽で。教えてるように見える。写真は撮れなかった。

ナルスへ。行きはまだ雨は小降りだったけど帰りは土砂降り。食材は買えるだけ買った。

椎谷の人からメイルが来てて「コロナで危ないので来ない方が良いのでは」と。いやもう着いてるんですけど。少なくとも、明日会う約束はキャンセル。

寒い。とりあえず厚着するが、それでも寒いので送っておいたガスファンヒーター付けようとしたら口が合わない。ガスソケットじゃ無いんだ。ホースを切って無理矢理付ける手はあるけど、締め付けるコックが無いし、コメリで探してみるか。いずれにせよ今日は使えない。

もうとにかくしんどいのでほとんどそのままで寝る。21時。雨はひどい。

2020新潟・白馬(108;本編最終回)2021年10月02日 11時38分47秒

で、糸魚川駅。
どこで時間を潰そうかと思ったら、面白い物があった。
何かというと、糸魚川に関係する鉄道の展示をしているところ。

かつて糸魚川に停車・・・はしてないけど通過してたトワイライトエキスプレスの車両。
実物大、じゃなくて実物。

テールマーク。

それが糸魚川を通過するときの写真を撮ってた。

2007年の話。一度くらい乗りたかったなぁ。

そして大糸線を走ってたキハ52。
なぜか前面は撮影し忘れてた。
車内。

50周年記念ヘッドマーク。

52-115って書いてあるけど、まさにこの車両。これも2007年撮影。でもヘッドマークのデザインが違うぞ?

これはデザインは一緒だけど色違い。

これは色もデザインも同じだけど、車両番号が違う。どういうこと?

糸魚川駅での様子。

サンダーバードと並ぶ姿。
あっ、でもサンダーバードは糸魚川までは来なかったと思うのだけど、ごく一時期来たのかな?681系だからハクタカと同じ車両だけど、色が違うし。いや、ハクタカのJR西日本担当分車両はこの色だったっけ?

上の写真の2両が車両基地に入っている写真もあった。

大糸線を再現したNゲージのジオラマもあった。
鉄道模型は今はもうやってないけど、やるならこれくらいしたいなぁ。自分の模型持ってきたら走らせることも出来るみたい。予約が必要かもしれないけど。

ということで、ジオパル面白い。また機会があればゆっくり見たい。

そんでもって、時間が来たので新幹線に乗って金沢へ。隣の席は多分来ないから荷物はそこに置いてた。

金沢で乗り換え。行きと違って乗り換えには少し余裕がある。18分。
駅弁なさそうなのでコンビニ弁当を買う。2階のセブンイレブンで。
実はホームに駅弁屋があったが、閉まってた。だめじゃん。
ひさしぶりの681系サンダーバード。

そして京都駅。
ここでも隣の席は多分来ないから荷物はそこに置いてた。サンダーバードは京都に5分遅れて到着。

0番線前に来た時、何かしら特急が来た。

掲示を見ると通勤特急びわこエキスプレスとある。
サンダーバードが遅れたおかげで見られた。ラッキーと言うべきか。なんと3両の気動車特急だ。この特急はサンダーバードの回送車両流用と思っていたが、はまかぜの流用っぽい。全線電化されている下を走る気動車特急だ。

ここからはタクシーで。流石にもう重い荷物持って歩く気はしない。

ということで、間途切れたりして長く続いた2020年10月の新潟/白馬のはなしはやっとおしまい。

でもあと1回だけ、関係することを書く。
(C)おたくら編集局