2021GW新潟(12) ― 2021年12月28日 18時02分05秒
遅い時間のように思われるかもしれないけど、今日の仕事は午前中だけで切り上げ、午後からは休みにしたから問題なし。
なんか期間限定の物があるらしい。
突き出しはオニグルミ。
最近クルミはこれしか食べてないから普通のとの違いはよくわからないけど、味は濃いかな。薄皮も渋くない。
これが笹の子汁。
笹の子はタケノコとは違う。笹とは言っても細くはない。おいしいよ。
季節の天ぷらそば。
サービス券+電話予約でさらにもう1品と+笹の子の煮たの(天ぷらの右横)。笹の子ずくし。
山野草の天ぷら。
野草は味が淡いものもあるので、味覚がない?と一瞬怪しんだり。このご時世、味覚がないのは危ない兆候。そばつゆとかマヨネーズはしっかりわかるのでそんなことはないのだけど。あと、最近鼻の調子が悪いのでいわゆる「風味」がわからないのかも。
今日は私一人のようだった。まあ、一応平日だしね。
帰り、出雲崎へ行こうかと思ったが、時間的にもう遅いので中止。
途中で見かけた皐、オレンジ色だった。
初めて見る色。こんなのもあるのね。
2021GW新潟(10) ― 2021年12月26日 09時55分29秒
10月23日以来書けてなかったこのシリーズをさっさと書いて終わってしまおうかと。誰が読んでるとかそういうことは関係なしに、自分として区切りを付けるために。
・・・
5/5曇り。
腰はまだ少し違和感がある。
実は動いていると痛みもなく順調だが座っているとおかしくなってくるような感じなので気をつけながらも自転車に乗って行動している方が良い。
今日は10時過ぎから曇というか雨になってくるような天気予報。
昨日撮影できなかった家並みの撮影をドローンで行こうと思ったが、
朝早くは山側が暗くなるのできれいに撮影できるかどうかわからない。
明日は晴れるようなので明日にすると言う手もあるが、一応明日明後日も仕事なので時間が取れるかどうかが問題。
しいたけがだめになってた。
うっすら青カビのような物が。
カビじゃなくて菌糸か。生椎茸は保存が難しい。一番は冷凍か?水分抜けて乾燥したのと同じような感じになる。
これが1日にいただいたタケノコ。おっきい。
タケノコをゆでる。調理し方を調べたら、あくが強くなるので「すぐゆでる」と書いてあった。1日にもらって5日の調理なのですでに4日経過しててこの時点ですでにアウトなのだが、せっかくいただいたものを食べないのはあまりにも失礼なので頑張ってみる。
米のとぎ汁で煮る。赤唐辛子もあると良いらしいが、それはここにはないので一味唐辛子で代用する。柔らかくするだけなら圧力鍋という手もあるが、あく抜きが主目的なのでゆっくり普通にゆでる。
沸騰するまで待って、その時点であくをすくい、そこから弱火で1時間。後はゆっくり冷ます。この間にあくが抜けるそうな。柔らかさは問題ない。
縁側が落ちそうなので木材で補強していたが、それでもだめなので、方法を変更。いつかは直さんといかんと思うがどうしよう。補強の方は頑丈。
15時、昨日買ったケーキを食べる。
美味しいけど、昨日のシュークリームの方が良いかな。
町会費回収あり。5000円。ごみの日の予定表もらった。これこれ、これが欲しかったの。これで役所行く必要がなくなった。
16時。眠くて寝落ちしまくるんで昼寝する。目が覚めたら18時まわってた。2時間ほど寝てた?すると外でトラックの音が。しまった!ヤマトが来てた!不在通知に電話も入ってた。すぐ電話したら戻ってきてくれた。ちょっと怒ってたようだけど、まあこれは仕方ない。
起きたら腰が痛い。ギックリしそうなのでコルセットを巻く。寝ている間の体位が悪かったみたい。
タケノコを試食。あくはこれでも大分抜けているのだろうけど、やっぱり後で浮き上がってくるような感じ。もう1時間煮ることにする。米ぬか入れてればもう少し抜けたのかな。醤油も入れて味付け。一味唐辛子は結構きいてる。
でも、今度はあくは浮いてこない。灰汁を吸い付ける何かを入れる必要があるのか?
ケーキと一緒にお菓子食べすぎた。タケノコ食べて口の中がしわしわした。腰が危なげ。頭ががんがんする。でおなかがすかないので、結局夕食べ始めたのは20時前。
雨はだんだんきつくなる。雨音がよく聞こえる。風はなさそう。海の音も聞こえない。
5/5おしまい。
2021GW新潟(9) ― 2021年10月23日 08時39分57秒
14時半、ドローン飛ばしに行く。
最初夕陽丘公園から海方向の撮影をしてその後がけ崩れの場所に行って天拝山を撮影する。太陽は海側に傾いているので山がきれいに見える。天拝山を撮影しようとしたが、どこだったかわからない位に草木が茂っている。
私がドローン飛ばしている30分近くの間を含めその前後、ずっと自撮りしている人が居た。自撮り棒使ってスマホで。私はほとんど自分の写真を撮らないからこういうことする人の心情はよくわからない。「私ってきれい?」自己満足?インスタとかにあげてるの?別に誰に迷惑かけているわけでもないのでいいけど。
場所をさらに移動して桜公園の奥まで行って棚田を撮影する。
ところが16時に近くなると太陽で海が輝くのでこの方向からの撮影はちょっとよろしくない感じだった。
撮影するしていると人が近づいてきた。地元の人が気になって見にきたのかと思ったら、そうではなくカップルが散歩しているようだった。
見ながら飛ばしているんですかと言われたのでこんな感じですと。
ドローンを飛ばしていてもなかなか声をかけられることが少ない。
今日は外を走っていると暑い汗だくになる。
人出はとても多い。車の列が途切れないし、バーベキューとかをしているのがよく見える。
バイクうるさすぎ。迷惑この上ない。
コロナで家に引きこもってた連中がこのGWに田舎を爆走しに来ているだと思う。大きな音を立てて自己アピールするのは赤ちゃんから小学生と同じだ。
カブとか業務用以外のバイクなんて全く世の中の役に立たない、自己満足だけの代物。まあ趣味のものなんて置かれ少なかれそういうもんだけどので、本当は製造禁止してほしいけど、少なくとも、騒音規制は徹底して欲しい。マフラー改造は死刑、エンジン音も徹底的に消音しないとだめにすべき。車ばかり騒音対策やCO2でEV化とかいってるけど、バイクもそうすべきだ。地球温暖化の敵。EV化もしたら静かにもなるだろうに。
今日は20度あったのかな?外にいたら汗だく。
まあ、朝の寒さに合わせて着込んでたからと言うのもあるけど。
あちこちで大風の被害を目にするから、うちの状況も確認する。
裏庭のさるすべりが、これも幹がポッキリ折れてた。
切ろうと糸鋸当てたら歯が吹っ飛んだ。と思ったら刃は曲がっただったが、ねじ止め部がどこかに行った。草の中だからもう見つけるのは不可能かも。その接合部がなくても行けるモードでなんとか切る。折れた枝の先から新芽が出ていたけど、仕方ない。
雨樋も潰れてた。
謎の金属板も落ちてたとか。玄関は屋根の一部が吹っ飛んでる。他にも小さいけど多数被害が見つかった。これは修理せねば。
夕方近くでも米山方向はきれいに見える。
あっ、沿岸警備隊の船がいる。
時々不審船もいるし(真夜中に陸地と沖合の間を走る小型艇があったりする)、やたらうるさい船がいるから取り締まってほしいなぁ。
この季節は夕日がきれいに見えない。残念。
ということで、5/4おしまい。
2021GW新潟(8) ― 2021年10月22日 06時57分22秒
11時ちょっと過ぎお墓参りに行く。妹夫婦がお墓参りに来てくれてたようでお花が飾られていた。家にも寄ってくれれば良かったのに。
お花、線香、ろうそくを持っていく。さらに先日西山ふるさと公苑で買ったお花の苗も植える。
一旦家に帰ってから11時半から西山方面に向かう。
自生のふじが高いところまで伸びている。
このあたり;少なくとも椎谷、西山周辺は自生のふじが非常に多い。
まずはみやこ屋へ行く。店はあいてたけど今日は予約のみと言うことで入れなかった。残念。
仕方ないのでナルスへ。お昼はパックの寿司で750円位+その他もろもろ。
そこから西山ふるさと公苑へ。今日も野菜はシイタケくしかなかったので買わない。コーヒー飲みながら新聞を読む。トトロ?
いつかは見に行きたいな。
帰り、坂の下のケーキ屋行く。
シュークリームとショートケーキを買う。
店の前の芝桜がきれい。
家に帰ったら13時位。先程のお寿司を食べる。750円でこれなら十分だろう。おいしい。このあたりのは鮮度が違う。
デザートはシュークリーム。
2021GW新潟(4) ― 2021年10月14日 07時16分20秒
5/1
5時台一度目が覚めるがまた寝る。もう明るい。
6:45位だったか、誰かが外で扉とか窓をたたいている気がする。
風による音では無いと思う。今朝はそれほど風は無い。いくらこの田舎でも早すぎ。でも降りていったら誰も居なかった。なんだったのだ?
そういえば5/1、今日は父親の命日だが、こちらの過去帳にはまだ書いてなかったので書き加える。4年遅れか。ちなみに昨日は曾祖父の命日。
おなかの調子がまだ悪い。
今日は行けたらお酒買いに行く。そのためにGoogleMapで調べているのだが、MobileWiFiの速度制限のためにむっちゃ大変。
昨日出来なかったドローン飛ばしへ。赤造りの奥の棚田あたり。
風が結構あって流される。さくら公園上空も飛ばそうとしたけど、電柱があるので無理。今は桜咲いてないから飛ばしても様子がわからないしまあいいか。
お酒を買いに出かける。以前越の蔵で働いていた人が家の近くの酒屋さんに転職されたらしいので。見附だからかなり遠いけど自転車で行ってみる。途中各所で本に必要な撮影しながら。どこで撮影するかは予定済み。
石地フィッシングセンターは一部の橋桁が落ちている。
解体されるのも時間の問題か。
途中に見つけたこの御島石部神社。桜がきれい・・・だった様子。
この灯籠がある物に似ていて後で本に載せることになるのだけど、そのことに気がついたのは、京都に帰ってからここの写真を見直したときの話。
でも大分曇ってきた。石地過ぎてポツポツ降り始めてきたので、断念。せめて出雲崎までは行きたかったのだけど無理だった。膝も痛み加減で、後20キロもあるのは絶対無理。
帰りに見かけた白藤。
潮が大分飛んでる。
ここにもいずれ登ってみたい。
帰りにわさび園に入ったら
着くなり雨がきつくなってきた。
園内で、期限切れ間近で半額になったおかきと、わさびソフト買う。
食べながら時間待ち。わさびコロッケも買って帰る。
小ぶりになってきたので帰る。
椎谷岬トンネル抜けたら、なんと椎谷は晴れていた。
なんてこと?
ということで、灯台に行く。
灯台の現在のプレート撮影したかったから。
ところがどっこいぎっちょんちょん。灯台の真下は私有地で畑になっていて入ることが出来ない。銘版は望遠でなんとか撮影したけど、後で見たら影になっていて暗いので、利用にはちょいと加工が必要。
ある場所から撮影すると、このように菜の花畑に立つ灯台が美しいのだけど。
灯台へ行く途中、携帯電話が鳴った。お隣の方だった。
「丈のコイル?」なんという誤変換、「タケノコいる?」と。
1時間くらいしたら帰るので・・・。
陣屋跡に桜が見える。家に急ぎ帰ってドローンも持って行って撮影。
花はもう満開は過ぎているが、低空飛行を心がけて飛ばす。低い分衝突が危ないので、結構操縦が難しかった。
お隣さんが大きなタケノコと持ってきてくれた。ここで椎谷の古写真を見せたら是非出版して欲しいと。資料がありそうな場所も教えてもらったけど、柏崎市民じゃないので、その場所がわからない。
この冬の強風と雪でお隣でも被害があったそうで、屋根が持って行かれそうになったと。うちも玄関先のトタンが持って行かれてるのに気が付いた。裏庭も何カ所か被害がある。大工さん教えてもらった。GWあけたら電話してみよう。
5/1の後は省略。
2021GW新潟(3) ― 2021年10月12日 07時44分03秒
お昼はみやこやへ。やってて良かった。
人数は普通。いつもの特選和定食で。やっぱりおいしいなぁ。
そういえばここにも焼き魚定食や煮魚定食があるなぁ。おおはしとどちらが良いんだろう。次回食べてみようか。
外走ってると暑い。
ウインドブレーカー脱ぎたいけど持ち帰れないので前を開けて走る。
汗はかなりかく。
チューリップ。
ナルス、コメリ、薬屋、吉屋など寄ってから西山ふるさと公苑へ。中国蘭展もやってる。でも今年は花が遅れているらしい。半分くらい咲いてるかな。
ふるさと公苑にはFreeWiFiがあると思ったんだけど接続できないし、館内にはそれらしきことが書いてない。と思ったら、入り口横の自動販売機に書いてたった。自販機がやってるのか。このためにiPad持ってきたんだけど、結局試せず。
自転車の前かごが前輪にすれてる。その都度鳴る音が鳥の鳴き声に聞こえてそれはそれでいいのだけど、やっぱり走行効率が落ちるのでだめ。帰ったら修理。
帰り。八重桜はまだ咲いている木があるけど、でも大分散ってる。
ドローン飛ばしに行く。ところがiPadとつなぐケーブルが無い。リモコン台も無いけどそれは無くても良いけどケーブルはどうにもならん。取りに帰る。
再び同じ場所へ。
今度はケーブル接続して、コンパスキャリブレーションしてさて飛ばそうと思たら警告が出たまま飛ばせない。英語メッセージなので細かいところ輪わからないが、どうも電池残量不足ということみたい。4目盛りの内2しか無い。持ってきてる電池すべてがこの状態。MavicAIRの電池は寿命を延ばすため、長期保管すると勝手に残量を減らすようになっている。前飛ばしたのが10月の子遠見だから、半年以上ぶりで、でもまさか4本とも飛べなくなるほど残量減らされるとは。というか、ここまで残量チェックが厳しいとは。というころで、またもや飛行断念。
仕方ないので応神神社さんへ。今回の写真整理でその存在を知ったという不届きもの?でも誰も教えてくれなかったんだもの。長らく椎谷に来ていて、初めて来た。今回の写真整理としなければ知らないままだったかも知れない。
旧高崎ハムの海の家の裏側にある。遠くはないけど、入り口がわかりにくいので椎谷を知っててもここを知ってる人は少ないのではないかと。
家に帰ろうと思ったらポツポツ降ってきた。
自転車の前かごがタイヤに触れるので調整。しかし、いくら締め付けてもずれてしまう。と思ったら、支えになるネジガゆるんでた。
昨日ネジ合わずで取り付けられなかった自転車荷台。コメリでネジ買って、その場で合わせて行けるのを確認して買った。帰って、撮影した後取付ようとしたらさらに問題が。荷台を自転車に付けるときに必要なネジは2カ所4本。+荷台の高さと取り付け金具に2カ所6本。荷台に付ける金具はネジが多すぎて、ワッシャーが足りない。自転車に付けるのはネジが存在しないので自分で用意する必要がある。しかも、これはTB1eだけかも知れないけど、タイヤの横に止める(荷台の縦棒)ネジは買ってきた物M16*15でOKだだったけど(これはその場で確認したから間違いない)、サドルの後ろに付けるところはまたネジサイズが違うと判明。M18か20くらいだろうか。何回買いに行かせれば気が済むねん。こんなん普通の人には勧められない。
加えて荷物鞄を取り付けようとしたら、取説がないので付け方がわからない。だめじゃん。Amazaonで見たら何か簡単に付けられるようなこと書いてあるけど、どうやれば良いか全くわからん。とりあえず、適当にやった。後ろが大きくなったので、足を上げて乗るのが一層面倒になった。
雨降ってきた。どんどん強くなるような。
寒いのでファンヒーターのガス管を切ってでもつなごうと思った。
しかしこのガス管、なんと持ってきてる=ファンヒーターに付いてたのはスリム管なので付けられないと判明。だから、ガスコンセントを買うか、ホースから買い直しが必要。ガッテム過ぎ。
やっぱりガスコンセント買わないとだめ。元栓との間のガス管は、古いガスコンロに付いてたのがあるのでOK。よく見れば、そこにガス管を締めるものも付いてたので買わなくても良かった。ガッテム。
Amazonで探してもガスコンセントは売ってない。そんなに珍しい物なのか?京都で付けている物持ってくるしか無いか。しかし、次回は夏場だから必要ないし、使えるのは来年=1年後となる。実に無駄なことよ。
18時にはまた雨はやんだ。でももう暗いので今からドローンを飛ばすのは無理。電池は2本満充電になったけど。
夕食はパスタで。
台所の洗い桶には水がたまっており、虫がたくさん浮いているのと同時に緑の藻もはえていた。水道は閉栓しているから水漏れが続くはずは無いけど、停められるまでの間に大分溜まった?それにしても藻が生えるとは。
22時過ぎ、お風呂入って寝る。
お風呂で藻の生えた洗い桶をようやく洗う。
昨日の夜はお風呂が温度不足で寒かったけど、今日は42度ほどにしてたからむしろ熱すぎるくらい。でも室温が10度くらいしかないので風呂場も上がってからも寒い。
2020新潟・白馬(107) ― 2021年09月27日 07時27分27秒
山頂で隣の人が話してて(勝手に)聞いた、おいしいというそば屋「山人」(やまと)へ寄ってみる。
山頂でパンとお菓子食べたけどおなか満杯ではないし、入るだろう。
五竜から国道まで出て、八方に向かって走り、神城駅を過ぎてすぐ右手にある。
先に神城駅に寄る。アニメ「おねがいツインズ」の舞台になった駅。というか、主人公の名前の由来になった駅といった方が良いのか。なんかアニメの駅舎と違う。改築されたみたい。
昔の駅看板は一応の残されて駅の正面に置いてある。
そして山人へ。神城駅からはすぐ。
メニューはこんな感じ。
外人も多いのか英語表記もある。
で、頼んだのはきのこそば。
ここのそばは細麺で、たしかに麺の味はいい。しかし麺の味を堪能するなら冷にすべきだった。寒かったから温にしたけど汁の味で面の味がわかりにくくなる。910円。
実はあまり時間もないので急ぎ食べて出る。
それにしても今回は「ヤマト」に縁がある。いい縁ばかりじゃないけど。
ホテルに帰って急ぎ冷蔵庫の中の荷物を詰めて、最後に登山靴をダンボールに入れて送る準備をして出発。
お世話になりました。
パイオニアのナビあかん。本当に遠回りの道ばかり教えやがる。遠回りというのは言いすぎか。でも近道ではない道ばかりだ。そのせいでことごとく道路工事に引っかかって遅くなる。
結局レンタカーは約40分遅れで返却。でももともと列車にはだいぶ余裕をとってあるので大丈夫。
駅までは送ってくれた。
むむっ、ここ糸魚川にも海岸沿いを走る自転車道があるらしい。
機会があれば来てみたい。電車に自転車が乗せられればなぁ。TB1eは折りたたみ出来ないから乗せられない。
16:56。列車までにはまだ時間があるけど、どうしよう。
2020新潟・白馬(96) ― 2021年09月02日 21時34分00秒
10/15。
朝の麓はいい天気。
今日は五竜小遠見に行く。上も晴れてくれてるといいんだけど。
昨日までは鷹匠さん(仮)(^_^;)にお手伝いいただいて鳥瞰撮影をしたけど、今日は自分でドローン飛ばしたいので余計に。
おいしい朝ご飯いただきます。
ということで、志鷹さんの連泊、今年はここまで。で、大変残念だけど、いつも大変良くしていただいていた、ホテルマンの中島さんが、腰を痛められたと言うことでお辞めになられると。私が初めてここに来たのは祖母がまだ健在で連泊していた2002年のことなので、かれこれもう20年近くも前のことになるのですか。本当にお世話になりました。私は人が少ないときに行くことが多かったのでお話しさせてもらうことも多かったですが、お人柄も良く花を教えてもらったり、白馬朝顔の種もいただきました。ホテルでは会えないのかもしれませんが、また白馬に行ったときにはお会いできればうれしいです。今年は行けるかどうかわからないのですが。
ということで、荷物はまとめたけどホテルで預かってもらって五竜へ。
五竜はホテルから見ると南側で、栂池より化は近いような感じがする。9:09.昨日の栂池よりこちらの方が車は多いような。駐車場が比較的狭いからそう思うだけ、ではないような。
まずはゴンドラで高山植物園まで行くのだけど、気温は6度とな。山用雨具と手持ちの手着る限りの厚着を持ってきたけど、なにせ新潟がに暑く、夜以外半袖で行けたので、それほど厚着は持ってない。耐えられるかな?
なんかいろいろと営業終了になっているけど、まあもう10月半ばだもんね。山の上は早ければそろそろ雪が降ってもおかしくない時期だから。
中は人は少ない。車の人は一体どこへ行った?
さっきの受付=券売所からゴンドラ乗り場まではちょっと歩く。
そこの間に花が植えられているのだけど、行きは省略。人工だからね。なんか上の方は雲の中なんですけど。
ゴンドラ乗り場。
ゴンドラ乗って、下界の方は曇ってはいるけど、まだ視界は効いて見渡せる。
でも登るにつれて雲の中に入ってしまった。延々雲の中歩くのはいやだなぁ。小遠見までの道は結構きついから足下が見えないほどだと危ないし。
2020新潟・白馬(95) ― 2021年09月01日 07時57分44秒
降りてきて、ホテルに戻って即温泉へ。みみずくの湯。16:24。
ナビがむちゃくちゃなので自分の記憶で行く。
帰り道、コスモスが咲いている場所があったので撮影。
そういえば、例年コスモスが咲く頃には府立植物園に行くのだけど、去年は行かなかったような。
で、夕食。18時から。
前菜は合鴨のパストラミ。
「パストラミ」とは、肉を塩漬けにしてから燻製にしてにした物で、元々は冷蔵庫のない時代の保存食だったらしい。
パンプキンスープ。
サーモンとチーズのソテー、チリソース。
「ソテー」は前に書いた気もするけど、平たいフライパンに少量の油を敷いて(比較的)高温で焼く調理法。素材に均一に熱を加えるため浅く平たいフライパン上で細かく揺すって調理するのだそうで。そういえば、内にもやたら浅いフライパンがあったけど、あれがソテー用か。普通にフライパンとして使ってたけど、今度ソテーっぽい物作ってみようかな。
シーフードと野菜のサラダ。
エビ、イカ、アサリ。
メインは牛カルビのグリル、赤ワインソース。
「グリル」とは網焼き(相当)のこと。だから七輪もグリル。「サンマのグリル焼きにございます」と言われたら、七輪で焼いたサンマという意味で・・・食べたい。
デザートはチーズケーキと紅茶。
2時間近くかけてゆっくりいただきましたとさ。ごちそうさま。
部屋に戻って充電しまくる。SONYカメラ電池2つ、Canonカメラ、GPS用にエネループ4本、モバイルバッテリー、別のモバイルバッテリーからiPadへ。ドローン、充電式GPS。多過ぎ?
21時には寝る。とにかく眠くて。歩きながらも頭は寝てた感じ。
2020新潟・白馬(81) ― 2021年07月26日 08時20分34秒
で、食堂へ。指が痛くてもおなかは減る。
前菜はたこのカルパッチョ。
そういえば「カルパッチョ」ってどういう料理かと思ったら、「ドン・ガバチョの好きだった料理」(このネタわかる人がどれだけ居るか^_^;)ではなくてイタリア料理で、元々は肉にチーズやソースをかけた料理なんだそうで。でも日本では肉の代わりに魚やたこを使うことがあるそうな。シャラモンさんでもタコかサーモンですな。
スープはクラムチャウダー。
「クラムチャウダー」は「クラム=2枚貝」この場合多分あさりと、ジャガイモ、ベーコン、クリーム入れて煮こんだスープらしい。なんとこれはアメリカ料理。アメリカに料理なんて呼べる物はないと思ってた。ゼリービーンズはゲテモノだし、ファーストフードも文化じゃない。食文化を持たない民族はいくら権勢を誇っていても底が浅い、と思っていただけに意外(逆に言うと、料理を食べればその国の真の姿が見える、と思ってる。招待してくれる店で相手の本質がわかるのも同じ)。
スズキのソテー、バルサミコソースがけ。
「ソテー」はフランスで、フライパンの上で少量の油で高温で火を加える料理法、バルサミコはイタリアのブドウの果実酢。うちにももう20年以上前にもらった物があるけど、使う機会ないんよね。
おそばと野菜のサラダ。
そばはここの手打ちだと思うけど、どうかな?聞いときゃ良かった。
横に見える白いお皿はご飯ね。おなかすいててあっという間に食べきった。
メインは牛ロースステーキ、和風ソース。
ステーキとかハンバーグにはやたら甘ったるい人参;ニンジンの砂糖漬けみたいなものが付いてくることがあるけど、あれほどまずい物はない。私の店評価では、他の料理がいくらまともそうでもあれが出てきたら失格にする。もちろんここで出てきたことはないけど、コックの品性を疑われるので、出している店は速攻でやめた方が良い。
デザートはアップルパイ。
コーヒーで。
味はもちろんおいしかったのですけど、とにもかくにも右の中指が曲がらないので食べるのにはものすごく苦労しましたとさ。小指と薬指、親指と人差し指で端を挟んで食べるのがどれほど苦労するかはやってみるとわかる。いつもにもまして時間がかかって申し訳ない。
それにしても料理の名前よく覚えてるよね。
・・・いえいえ、まさかそんな優秀な記憶力はおまへん。ホテルマンの方に書いていただいてるのです。感謝。
最近のコメント