京都アニメーションの件2019年07月28日 18時05分18秒

京都アニメーションの事件は、あまりにショックでどう書けば良いのかと思ってたんだけど、やっぱり一言書いておかないと思って。

京都アニメーションを知ったのは「涼宮ハルヒの憂鬱」からだけどその作品の作りの丁寧さは素晴らしく、すぐにファンになった。その後の作品はほぼ全部見てるし、多くはメディアも買っている。


京都にあるアニメーション制作会社だし、その作品で自分がよく行く場所が舞台になっていることが多いというのも好きな一因。「たまこまーけっと」では出町商店街、「けいおん!」では鴨川の三角デルタや叡山電車、「無彩限のファントム・ワールド」では京都府庁旧本館、「響けユーフォニアム」では京阪が舞台に使われている。いつも行く場所やご近所が出ると余計に好きになる。


そんな中での今回の凶行はあまりにも理不尽で悲しすぎる。

火事を冷静に分析しておくと、ガソリンはその特性上常温で一気に気化し、爆発的に燃え広がる。それが車のエンジンに使われる特性だ。建屋の中という密閉空間では燃焼が進むと一酸化炭素が出来る。それは空気であるO2やCO2より軽いので上に行く。だから、上に逃げると一酸化炭素中毒で倒れてしまい、その後火で焼かれてしまうことになる。
今更だが、火事では口をふさいで実を低くする伏せるのが逃げるときの常道、というのは実は火災訓練で言われることである。
とはいえ、今回のように1階で火をつけられたときにそれを実行するのは不可能だったろうけど。

今回の件で日本はともかく、世界中から支援が寄せられているのには実は少々驚いた。日本では人気があるスタジオだけど、世界でももうこれだけ人気があったとは。誠実に作品を作れば世界に認められるという好例だ。だから余計に悲しい。


犯人を極刑に、というのは思うところであるし、そもそも放火は最高刑が非常に重い罪であるからそうなるだろうけど、犯人を処罰しても失われた作品資料はもちろん、それより人材は帰ってこない。人的資産はお金では補えない。

これからしばらく京都アニメーションは大変だと思うけど、なんとか立ち直ってほしい。

微力ながら寄付のようなことをさせてもらったが、みなさんも、何らかの形で支援してあげてほしい。

プログラムとはなんぞや(序章)2019年07月21日 13時06分57秒

何でも小学校でプログラミングが教えられるようになるらしい。

何でも人材が足りないから小さいときから仕込んでおこうということらしいけど、実際の所、そういう事を職業にしている人間から見ると、本当に人が足りていないのかどうかはわかりにくい。なぜなら、確かに私のやっているiPhone向けアプリの開発者はなかなか出てこない。でも、客は経費削減からそもそも開発人員を切り詰めようとしてくるから必要数が増えない。だからわかりにくいのだけど、少なくとも代わりになる人間が居ないので私がやっていけてるということも多少あるとは思う。

いきなり脱線したけど、そんな市場状況はどうでも良くて、プログラムを組むということ、そういう思考ができるということはとても大切なことだと思う。なので、それを子供の頃から叩き込んでおくことは、単にプログラムを作れるということだけでなく、物頃を理路整然と話できる能力が身につくという意味で、非常に重要なのだ。

それが出来ると、感情だけで暴走する連中が減るのではないかと思う。韓国のアホ大統領なんて全く論理思考がないし、京都アニメーションを襲ったキチガイもそうだ。

また脱線。

プログラミングを理解する上で、いちばん大切なこと。
プログラムを作れるということは、決してプログラム言語を覚えることではない。それは、仮に英語なり日本語なりのすべての単語と文法を覚えても文章が書けないのと同じ。

そこんところを勘違いしてて、他業種にいた人が、なんか今プログラマーが人手不足らしいからちょっと本を読んでやってみよう、と来る人もいるのだけど、はっきり行って全く使い物にならない。

プログラムを組む;もっと正確に言えばプログラムを設計できるということは、「ある目的を達成するために、必要手順を論理的に組み上げていく」ことである。

それは1冊の小説を書くのにも似ている。だからプログラムは理系よりむしろ文系の方が向いていると思う。

・・・

最初なんで、まずはわかりやすい喩えから。

例えば、大阪から京都に行くのを目的とする。じゃあそのためにはどういう道筋をたどるべきか。

殆どの場合、ここに1つまたは複数の条件が加わる。
例えば第1条件を「鉄道を使って」として、第2は「最速で」とか「最安で」とかだ。「最安で最長で」というのもありかもしれない。

例えば最速なら新幹線、最安なら阪急だろうか。
それをプログラム風に書くとこうなる

大阪 
 ↓
if (最速) { [新幹線] }
else
if (最安) { [阪急] }
 ↓
京都

if ()はその条件、{}内はその条件が成り立ったときにすること、[]内は存在するものを使うと考えてほしい。
elseは2つ以上の条件が同時には成り立たないという印だ。

こういうふうに目的と解決手段を考えるのがプログラミングの基本である。

しかし、実際にはもっと細かく考える必要がある。
「京都」「大阪」とは書いたが、それを細かく設定すると変わってくる。
例えばこうだ。今度は新幹線を除いておこう。

switch (京都)
case 京都御所
 if (最安) { [阪急] }
else
if (最速) { [JR]}
[京都市営地下鉄]

case 四条烏丸
 [阪急]
// [JR」[京都市営地下鉄]と比較すること

case 出町柳
[京阪」

switchはその詳細がいくつかに分かれるときを示し、caseはそれぞれの場所と考えてほしい。//より後はコメントだ。注意すべきこととかを書いておく。

異常事態への対処もプログラミングの重要な要素だ。
例えば途中で列車が止められた時、回避策はどうすべきか。

if (JR止まる) {
if (高槻より大阪寄り) {
  大阪に戻って阪急に乗る
} else {
// 高槻より京都寄りである
  高槻に戻って阪急に乗る
}
}

などなど、プログラミングをするということは、どんどん細かいところまで考えていって、最終的に誰がそれを読んでも出発地から目的地まで行けるような手順書を作ることなのである。

それでも、昔に比べれば最近のプログラム環境は非常に良くなっている。さっきの例で言うなら、今はもう新幹線や阪急はあるものとして考えれば良い。昔は、その交通手段、さらにはそのレール、走る車両まで全部一から作らなければならなかった。いやまあ、その分行ける距離も短かったと言えるけど。すべてを一から作るのは面白いし、すべてを理解できるのは喜びなんだけど、とても大変だ。あるものを使うというのは、どうしても冗長になるので遅くなったりするのだけど、今はもうそれらは環境を取り替えることでなんとかする時代になった。
PCの速度にどんどん早くなったのはそのせいだ。プログラミングは楽になったけどその分譲調整の為遅くなるから、それはマシン側で補おうと。昔のプログラムでは最適化や高速化というのは必須課題だったんだけどね。

っちゅうことで、プログラミングとはなんぞやということの基本中の基本がわかってもらえただろうか。

もしこの記事に反響があるようならもっと深淵を書くかもしれない。

プログラムミングは、最初こそ思考の仕方を変える必要があるため苦労を伴うかもしれないが、一旦それが出来るようになればそれほど難しいことではない。


まあ、実際には言語だけで動くものはなにもないので、その環境とかについても知らなきゃいけないんだけど、それはずっと先の話。

言語を覚える前に思考方法を覚えよ。

エレベータすぐ閉めんな!!2018年03月31日 07時37分07秒

エレベーターが到着したと思ったら、乗り込む前に扉が締まりだした。
中に入ると閉じるを押している奴がいた。

エレベーター乗ったらすぐに閉まる押す自分勝手な連中が少なからずいる。ひどいやつになると人が乗ってきているのに押しているのまでいる。
怒鳴ってやろうかと思うことも何度もあった。押している奴を睨みつけることはしょっちゅう。

だから、最近はエレベーターが着いたら乗り込むまで行き先ボタンを押しっぱなしにしている。あれ押している間は閉まらないから。

なんでそんな急ぐかなぁ。
他の誰かが乗ってくるとなぜ思わないんだろう?

乗ったら3秒待て。それで次の人が来ないようなら押す。
せめてそれくらいの心の余裕を持とうよ。

本当に最近目に余るから書かずにはいられなかったと。

2017新潟/白馬大作戦(おまけ1)2018年03月30日 06時22分10秒

栂池で先っぽが取れてしまった登山杖。

実は、八方登るときに地面を見ているといくつか落ちていたので頂いてきた。
結構取れるもんなんやね。

付けてみた結果、右側の幅が広いほうがしっくり来たのでそれを使うことにした。
これで杖の修理完了。ただで直せてよかった。
私のもいずれ誰かのに付けられるのかも。

運送会社一考2017年11月27日 06時16分52秒

今回の佐川事件を踏まえ、ちょっと運送会社についてまとめておきたいと思う。

まず、時間指定をちゃんと守れる運送会社は
・ヤマト運輸
・日本郵便
しかない。ヤマトは時間指定も柔軟だし、あらかじて自分の都合のいい日時をしておけば、自動的にその時間帯に配送してくれるというサービスまである。万が一遅れるときは連絡してくれる。
再配達の柔軟性はここが一番。少々高くても使いたいと思わせるシステムである。

日本郵便は一番遅い配送時間が20~21時なので使いやすいし、中央郵便局へ行けば0時まで受け取りもできる。もちろんこれは近ければの話だが。
日本郵便では転送届を出しておけば、手紙だけでなく小荷物も転送してくれるが、私のように転送先、転送元両方で住んでいて、かつたまに転送元で受け取りたいときは、転送される前に取扱郵便局に電話して、局まで身分証明書を持って取りに行く必要がある。転送元への配達は絶対にしてくれない。仕方ないことだろうけど、融通きかしてしてくれるとさらにありがたい。

Amazon.comで買ったものは日本国内ではDHLで配送された(一番安い=遅い輸送方法の場合は日本郵便)。過去形なのは、最近DHL経由ではなく佐川直に変わったようだから。
DHLの最大の欠点は平日日中のみしか配達してくれないこと。しかもそれは3日連続3回だけ。これは完全に企業向けで、個人でそれは再配達できないと言っているに等しい。実際にはコールセンターに電話して時間指定や休日の再配達を頼むことができ、それはヤマトに転送されて届くことになる。でもその分最短でも1日遅れる。佐川直に変わったのは、そのあたりの問題を解決するためかもしれない。

ではあるが、佐川はそもそも日時指定を守らないという大問題を抱えている。今回のTV輸送ではまる1日遅れやがったが、それもこちらから電話しなければ永遠に倉庫で眠っていたかもしれない。自分で配送の手配をしていれば到着日時もわかろうが、誰かにもを送るときにこれをされると届かない可能性もある。
時間指定も守られなかったこともある。結論として、日時指定の荷物には佐川は使ってはいけない。使うなら届かないことも覚悟しなければいけない。

もっと悪いのは西濃運輸。ここは「日時指定したら1日必ず遅れる」。それは、ここの個人向け配送のシステムそのものに欠陥があるから。ここの日付指定とは、最寄りの営業所に到着する日付になる。営業所にその日に到着しているなら、その日のうちに配達すればいいようなものだが、西濃は朝一に営業所から荷物を載せたらあとは取りに戻らないようで、ということは、必ず翌日配達になってしまうのだ。だから、西濃で日付指定するときは、1日早い日付を指定しておかなければならない。

ついでに書けば、西濃で届く荷物は臭い時がある。以前は佐川の荷物が臭くてたまらんかったが、おそらく文句を言われまくったのだろう、最近は配送中禁煙をウリ文句にしているようだ。と言うか、そもそも人様の荷物を平気で汚していた事自体おかしいのだが。
それが、西濃は未だに臭い。時代遅れ。というか、西濃配達は、どうも拠点間は自社でやっているが、個人向け配達は下請けに出しているようで、その質によってしまうようだ。

この他の郵送会社は使ったことないので評価しない。


ということで、今後佐川は極力避けていこうと誓った今回の事件であった。1日の遅れが他の作業に影響して2日、1週間と遅れてくるのだ。企業相手だったら損害賠償物だと思う。まあ、個人向けは軽視しているのかもしれないけど。

おしまい。

雨後の竹の子2017年07月21日 05時47分10秒

実家の庭には竹が芽を出していて、見つけるたび折っていたのだけど、数日出来ない日があった。

その間に雨が降ったり気温が急に上がったりあったのだけど、するとこの通り。
雨後の竹の子とは良く言ったもので、竹の成長は本当に早い。まあ、ここのは数日ではなくもう少し見てなかったところだけど、3日もあれば1m位は伸びるので、数日でこの通りになる。2階を超えてる。

ここに朝顔を巻き付かせれば良い、とか思ったのだけど、お隣に迷惑なので切ることにした。隣との境界ではなく庭のど真ん中に生えてきたのはしてみるかな?

EXPO'70メダル2017年05月18日 20時22分38秒

今度は記念メダルが出てきた。
軽いからアルミ製じゃないかな。

外箱もあり。

それを入れてた袋もあったよ。
私を含め、「大阪万博と言えばEXPO'70しか認めん!」という世代には懐かしさ爆発の一品だねぇ。

今度は何が出てくるだろうか。

お宝?2017年05月17日 08時34分06秒

実家を整理してたら、タンスの奥からこんな物が出てきた。
大阪万博;とは言っても花博ではなくてEXPO'70の千里万博の時の記念メダル。
多分5枚+2枚組なのだろうと思うけど、残念ながら4枚しかなかった。

太陽の塔。
今内部修復中で、近い将来再公開されるのだろう。その時には入ってみたい。

エキスポタワー。これは万博終了後も長くあって、万博のことは小さすぎてよく覚えてないけど、は後から何度も上がったから覚えている。

日本館。

七重の塔があったんよねたしか。このメダルによると古河電工の建てた物だったのか。当時の企業はすごいなぁ。

証紙もあるから本物。

後3枚出てくると良いけど、子供の頃の私が遊んでどっかにやった可能性大。実家も何度かリフォームされているから余計。

そういえば、スタンプ帳もあったはずだけどどこ行ったかなぁ。
入場者数は上海万博がこれを超したけど、あれは間違いなく中国お得意のずるなので、時代を考えても世界一の万国博覧会で間違いない。古き良き時代。

合掌2017年05月02日 09時19分01秒



合掌。
しばらく更新できません。

水道管破裂、なう。2017年04月15日 08時19分05秒

今朝、起きたら水道管が破裂してた。
数日前から家の中の水道管からなんか水の流れる音がしてたけど、水道メーターは回ってないから急がなくていいわ、今日にでも電話しようかなと思っていた矢先。

朝起きて、なんか今朝はやけに音が大きいと思ったら、外で水が流れる音がしてて、出てみたらこの様子。6時半。

昨日の夜帰ってきた頃(19時半)にはなってなかったから夜中か。
夜中に一度ドンという音がした気がするので、そのときかなぁ。

すぐに水道局に連絡して(24時間受付がある)、ちょっとしたら見に来てくれて、御苑に桜撮影に行って帰ってきたらもう工事が始まってた。8:00。そして8時半には復旧。早い対応に感謝。

今回の復旧は実はとりあえず。うちに水を引き込む水道管が古い鉛管で今後も発生する可能性があるので大本から交換してもらうことにした。1週間くらいの内かな。

この工事が終わるまでの間、お茶は沸かしてあったし、洗面と手洗いはお風呂の残り湯ででなんとかなったけど、トイレが。日頃便秘なのにこんな時に限ってもよおしてきたので、御苑のトイレへ行った。こういうとき、近所に御苑があると助かる(<失礼^_^;)。桜撮影に行ったのは、トイレに行った際に見えた桜がとてもきれいだったので。

ということで、水道管破裂には注意、という話。話?
気を付けようもないけどね。

(C)おたくら編集局