京都御所 秋の一般公開2011(4)2011年11月22日 10時08分53秒

これは月華門。
紫宸殿の西南にある。

内側には南庭と呼ばれる部分の白州が見える。
こういうのを見ると、「平安の建物」という感じがする。

ではあるが、今の京都御所は、平安京に最初に作られた位置とは異なる。歴史地図を見ると解る。

皇宮が何らかの原因で使えなくなったときに、天皇もしくは皇宮の里の屋敷の借りの皇居とする「里内裏」の1つが発展したものであるらしい。
ここは「土御門東洞院殿」(つちみかどひがしとういん)という里内裏が元である(土御門は横の通り、東洞院は縦の通り)。

里内裏といえどもこれだけの広さがあり、昔のこのあたりにはこういう屋敷がたくさんあったと言うことは、うちも昔はどえらい屋敷の敷地内だったのではないかと思われる。

よし、庭を掘れ!(^_^;)

養父-22011年11月22日 10時27分33秒

道の駅やぶから山を望む
養父市1日観光。

ちょいと戻って、最初の目的地「道の駅やぶ」から山を望んだ写真。

一応色は付いてるけど、きれいな紅葉ではないことが解る。
手前の木ももう葉が枯れている。

途中の道すがらもそうだったが、全体的に紅葉がよろしくなく、
銀杏など黄色に色づく木はそこそこきれいな木もあるのだが、赤くなる木が軒並みだめな感じ。

私はほとんど家の中にこもっているので気温の変化には疎くなっているが、紅葉の進むのは夜の温度が8度を下回る頃かららしいが、今年は温度が上がることもあったのが原因のようだ。

せっかくここまで来たのだがら、少しでもきれいな場所があれば良いのだけど。
(C)おたくら編集局