2013白馬・八方・栂池(27)2013年09月20日 06時49分11秒

確認編は重複もあるかもしれないので、あらかじめご容赦を。
アップした写真は(原本は別にあるので)廃棄している上に、
このブログシステム上、名前で検索とか出来ないので。

ウメバチソウ(梅鉢草)。
八方にはたくさんあるのだけど、栂池では少数派。
最初の頃(初めて八方へ行ったとき)はこれとチングルマを混同してました。

オオカメノキ(大亀の木)の実。

オタカラコウ(雄宝香)。写真左上と右下の花。
この川には、前は魚もいたのだけど、今年は姿が見えなかった。

カラマツソウ(唐松草):左の四角+シラネニンジン(白根人参);右の矢印。
たくさんの花の中に混じってた。拡大してみている内に気がついた。

オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)の実。
手前の棒は、何かの植物の幹だったと思うけど、角度的にどうしても入ってしまうので仕方なくである。自然にあるものを写すときは、近寄れない場合や良い角度がとれないこともあるので、仕方ない。
好み、見かけはおいしそうなんだけど、実際のところどうなんだろう?
(C)おたくら編集局