春の鞍馬山(2) ― 2015年04月21日 16時54分39秒
窓も大きいし、斜め上まで窓がある。それが必要になる景色が途中にあるから。鞍馬に近い二の瀬~市原間は両側にもみじの木があって、車両に触れるほど迫っ
ている。今の時期、電車は一端停車してみる時間を作ってくれる。「青もみじのトンネル」と言う企画の様だ。残念ながらきれいな写真は撮れなかったので省
略。これは紅葉の時期にも壮観だろう。
車内も方や1列、方や窓に向かっているという座席配列である。通勤ではなく観光用なのがよくわかる。優等列車ではないので乗車に特別料金は要らない。
車内も方や1列、方や窓に向かっているという座席配列である。通勤ではなく観光用なのがよくわかる。優等列車ではないので乗車に特別料金は要らない。
今回は狙っていったわけではないのだが、来てくれて良かった。
エンブレム。
エンブレム。
で、この「きらら」と言う名前つながりで、「まんがタイムきららMAX」という雑誌とコラボレーションをしているそうで、それに連載され、今期(2015/4~7月)にアニメ第2期が放映されている「きんいろモザイク」の声優さんの色紙が出町柳駅に貼ってあった。
何種類かある様だったけど、入場券を1枚購入。この入場券、購入日1日だけ有効。まあ、こういう物は記念なので使ったりしないけど、
いつでも1回使えるにしておいて欲しい。
スタンプラリーもやっていたようだが、後で知り、その時は全く気がつかなかった。
いつでも1回使えるにしておいて欲しい。
スタンプラリーもやっていたようだが、後で知り、その時は全く気がつかなかった。
また、駅には今期アニメ「レーカン!」のポスターも貼ってあった。
しかしその作品、叡山電車とは全く関係と思うのだが。一方で「きんいろモザイク」のポスターはなかったぞ。なぜだ?
しかしその作品、叡山電車とは全く関係と思うのだが。一方で「きんいろモザイク」のポスターはなかったぞ。なぜだ?
最近のコメント