真似るな危険2015年08月02日 14時16分55秒

8月2日、14時前の京都市内は、うちの2階の室温、速報値。
嘘じゃない。すでに体温としても異常値。電子機器も熱暴走しかねない温度(なので、この中我慢してテレビを見るということも出来ない)。HDDは意外と高温には強いが、それでも無理はさせたらあかん。(世の中には知ったかぶりサイトが沢山あり、間違った情報を書いていることも多い。実はHDDは低温の方が弱い。物理的な理由がちゃんとある。HDDを使った機器を何台も設計し、数多くのクレーム解析してきた私が言うのだから間違いない。)

比較的涼しい1階に退避。それでもこの温度。
1階は2階に比べ4~5度低くて普通は30度台までで涼しく感じるのだけど、さすがに今日はね。

ちなみにこちらは昨日の最高温度からちょっと下がった時の2階の室温。最高は36.6度だった。夜には下がったが、それでも一晩中34度を下回ることはなかった。扇風機を最強にして一晩中体に直当てしてても大丈夫・・・じゃないけど、体の少し上くらいを風が通るようにしててちょうど。25度以上が熱帯夜といったかもしれないが、うちでは25度は涼しすぎて風邪引く温度。
昨日は、また腰が痛くなったのと強い眠気があったので、その温度の中寝てた。首筋には保冷剤を当ててたけど、沖なら汗だく。

うちには動くエアコンはない。まだ歩くと腰が痛くなることがある上に経済的事情もあって涼しい場所へのお出かけもままならない。なのでどれだけ暑くても家の中で我慢するしかない。修業の成果で耐えられてはいるが、普通の人は決して真似してはいけない。「混ぜるな危険」ならぬ「真似るな危険」である。

ちなみにこの温度の中にいても体重は全く減らない。中性脂肪値は極めて高いのに、それらは暑さでは融け出さないようである。残念。

・・・15:12続報・・・
なんと38度を突破!ひょっとしたら40度超えもあるかも。
ちなみに1階は、階段を閉じて2階からの熱気の流入を防いだのが功を奏したのか33.0度に下がった。もちろんそこに退避してこれを書いている。PCが熱いけど。

・・・16:30続報・・・
このへんが上限かな。だといいんだけど。1階は変わらず。

・・・2015/08/03追記
結局38.5度が最高だった。今日もまた猛暑らしい。今日はどこまで上がるのやら(もう少しおかしい>自分)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2015/08/02/7722622/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局