伊勢・志摩旅行(12) ― 2016年02月09日 19時15分43秒
伊勢志摩といえば、今年はサミットが行われる。なんでこんな場所で?と思ったりもするが、会議場であるホテル(多分「志摩観光ベイスイート」)は海の際にあるので、警備としては比較的楽なのかもしれない。同じ海沿いでも日本海側だとあの国とかあの国から遠距離攻撃される可能性もあるので危ないけど、こちらは太平洋岸だし、田舎だから見かけない人間は目立つだろうし。
これは後で知ったのだけど、伊勢志摩、というより「ミキモトの真珠」は世界的に有名らしい。創始者の御木本幸吉が世界に向け商売したから。そのつながりで、皇族とのつながりも深かったようだから、それもここが選ばれた理由」かもしれない。
146日ということは、約5ヶ月か。
なんにしても、数ヶ月の間は一般観光客の受け入れは制限されるわけで、その分の補償はなされるんだろうなぁ、と思ったりする。この辺りはほとんど近鉄が開発したところだから、近鉄ウハウハ!?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/02/09/8013965/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。