京都の梅とか;2016-2-212016年02月22日 07時27分16秒

昨日、ふと思い立って府立植物園に行った。
で、梅の状況。
前回2/7に来た時にはまだ咲いてない木が多かったのに、昨日は一気に咲いていた。もう五部咲き以上。
これは北門横の梅だけど、半木神社近くの梅もだいぶ咲いていた模様。ただ、そちらは近づくことが出来なかったので写真はない。「なぜか」はまた別のネタで。

こちらはセツブンソウと言う花。

これは雪割草。
昔は新潟の山にいくらでもあったそうだけど、最近は乱獲されてもうないとか。この花は大阪とかに持って帰っても長持ちしない。山野草は、あるべき場所で観察すべし。

こちらは福寿草。
こういう、春の訪れを思わせる花が咲いている。

福寿草にはちょっと思い入れがある。1994年、大雪の中、四国の山の中に見に行ったことがあった。
雪の中からのぞくその花は、本当に可憐でありつつも力強くもあった。

当時、定福寺ユースホステルというのがあって、そこの修行の1つにこの福寿草を見に行くコースがあったので、一緒に行った人(当時の彼女^_^;)と雪中行軍してきたのだ。
本当に大雪だったのだが、なんとか行きつけた。向こうには休憩所もあって、田楽などを食べて温まれたのだが、問題は帰り。
靴もだいぶ濡れてたし、また同じ道を1時間以上も歩いて戻るのは本当に命がけだと思っていたら、心優しいタクシー運転手さんが、戻る途中だということで麓まで無料で乗せてくれた。もしそれに乗れなかったら、正直どうなっていたか分からなかった。今をもって本当に感謝している。合掌。

これがその証明書(^_^;)。
残念ながら、定福寺さんのユースホステルとしての営業は2002年3月で終了されたようだ。修行は5つあったようだが、この修業は冬場だけの臨時のものだったような感じ。だから、この証明書を持っている人は少ないのではないかと思われる。他のも行けばよかったなぁ。

あれからもう20年か。早いもので。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年は西暦何年?(全角で2022)←更新しました

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2016/02/22/8025353/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

(C)おたくら編集局