2017祇園祭先祭巡行(5;最終回) ― 2017年07月24日 06時34分02秒
真木の中程に、街角で芸をしながら説法したという放下僧を祀っている。写真ではよく見えないけどね。
岩戸山。放下鉾からさらに18分後の通過。こちらもくじ取らず。
そしてトリは船鉾。岩戸山からさらに7分後。
ということで、前祭23基の巡行であった。時間にして約2時間。もちろんこれは全ての鉾が自分の前を通り過ぎるのにかかった時間であり、本当の巡行開始はもっと前だし、船鉾が新町御池の角を曲がるまでには多分まだ30分はかかる。その全てを見る人はいないだろうし今日は曇りでましだったけど、炎天下だと体に相当の負荷がかかるので要注意。
最後は警察が通って交通規制が解除される。
私は自転車で帰ったのだけど、2時間足場の悪い場所で立ちっぱなしだったので、腰がこわばってて、「このまままたギックリ行ってしまうのでは!?」と危惧したほど。自転車乗っている間になんとかほぐれたけど。
で、この日はそうでもなかったけど、翌日にどっと疲れが出て、仕事がほとんど進まなかった、と言うのは秘密である(^_^;)。
歳だねぇ(T_T;)。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://otakura.asablo.jp/blog/2017/07/23/8625861/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。