2017新潟/白馬大作戦(8/17の30)2018年02月01日 07時37分46秒

小さいし、しおれかけのようだったけど、このあたりにも銀竜草があった。ここで見るのは初めてかも。


何か小さな花。ピントもずれててわからない。

泡虫。細かい種類は違うだろうけど、どこにでも居る。

ハクサンオミナエシだろうか。これもピンボケ。

ノリウツギ。

遊歩道を進むと、一面水芭蕉の場所に出た。
湿地の中に木道が続いているのだけど、水芭蕉の葉が茂りすぎて見えない。

それでもその葉をかき分けて進めるところまで進んでみることにした。

紫蘇系と思われる小さな花。京都あたりでも見かける花に似てる。
これもピンボケ。

蝶。自然園内で見かけたのとちょっと違うか?

オニシオガマ。

メタカラコウにモンシロチョウ。
オタカラコウにも似ているけど、花が小柄なので多分こちら。図鑑にも載ってない花。数が少ないのかな。

2017新潟/白馬大作戦(8/17の31)2018年02月02日 07時41分12秒

木道は一面の水芭蕉の葉に覆われており、それがだんだん深くなって進むのも大変になってきたので途中で引き返した。
その様子はこんな感じ。
木道がほとんど見えない。

水芭蕉の生えているところは湿地。オタマジャクシも見える。

何かの赤い実。またピンボケ。
何だろう、この連続ピンボケは。オートフォーカスが切れてた?

水芭蕉の所以外はこんな感じ。

タマガワホトトギス。

よく見ると、小さなカメムシが居る。

こちらはタテヤマアザミとモンシロチョウ。

そしてゴンロラ乗り場に到着。

栂の森遊歩道はこんな感じに位置する。ロープウエイ乗り場とゴンドラ乗り場の間、ロープウエイを挟んで両側に広がっている。

今回の栂池自然園の総括としては、聞いてたとおり普段のこの季節にはない花もあって花は楽しめたけど、山並みが見えなかったのは至極残念。一度7月や水場所の咲く頃にも来てみたいなぁと改めて思った。

2017新潟/白馬大作戦(8/17の32)2018年02月04日 07時29分46秒

ゴンドラに乗るとまたもや雲の中へ。全然見えまへん。

分厚い雲を抜けてようやく下界が見えるようになった。

なんか、一群がいる。体育会系運動部の訓練だろうか。

というところで下まで帰り着いた。上の方はやっぱり雲の中。
16:20。約6時間の行程であった。

ホテルに帰るにはまだちょっと早いので、岩岳に寄ることにした。
とは言え、上がるにはもう時間は遅いので百合の花を買うことにした。

毎年この時期は咲き終わった花を大安売りしている。いつも買うのは中でも一番安いもの。5株1000円だったかな。
5株買うと1株おまけだったか。

京都のゆりは去年買ったので、これは実家用。
今回は実家から来るまで来ているのでいつものように輸送で困ることはない・・・と言いたいところだけど、実は後部座席には新潟から撤収してきた40インチ液晶他大量の荷物が乗っているので意外と場所はなかった。それでもなんとか詰め込んだ。

2017新潟/白馬大作戦(8/17の33)2018年02月05日 06時19分04秒

松川にかかる白馬大橋から白馬三山を眺める。17:10。
残念ながら、やっぱり雲で稜線は見えない。

今年は白いところが多く見える気がする。アップにするとわかるが、雪渓だ。
これが白馬大雪渓だろうか?

ホテルに帰る。夕食までにはまだ時間があるので、疲れを解しに温泉に行くことにした。向かうは「おびなた温泉」。東急ホテルから下った道を川に沿ってだいぶ走ったところにある天然温泉だ。

ところが、ここに到着したのが17:55。すでに受付時間が終了している!!

ここまで来て入れないのかと落胆していると、受付の人が出てきて「18時半までなら良いよ」と言ってくれた。感謝カンゲキ雨嵐。
お言葉に甘えて急ぎ入ることにした。

ここは露天のみ。とは言え、一応このように蚊帳の中ではある。
川沿いなので虫が多いのかもしれない。
普通は温泉内にカメラを持ち込むのはもちろん禁止だからね。営業時間外で私一人だけだったので。
きれいな温泉でいいよ、ということを紹介するために。

白馬温泉はいくつかの種類があるけど、どこも良いお湯だ。
疲れた体に温泉が染み渡る。筋肉もしっかりもみほぐしておく。明日も登るので、疲れを残してはいけない。

なんか今流行りの水素が含まれているとか書いてある。
でもねえ、温泉の水素はいいけど、水素水というのは絶対に眉唾ものだから。科学的に考えればわかる。水素の抗酸化って、要するに酸素と結びついて水にするってことでしょ。空気中の酸素に比べ圧倒的に少ない水素をちょっとばかし体に入れてどれだけ効くというの。まして少量飲んだところでアンチエイジングってありえない。いやまあ、体に悪いわけじゃないから別にいいんだけど、いかにもな効能並べて高額で売ってる商品はどうかと。

ということで、18:15には上がらせてもらいました。本当にありがとうございました。疲れていただけに、他に行けと言われてもちょっと困ってしましそうでしたので。

温泉水が飲めるようになっていたので頂いた。
アンチエイジング?バカにしちゃいけない。今の疲れが取れればそれでよろしい。

車に乗ろうと思ったら、窓の所にこんなものが、
カメムシの脱皮した後のような。透明で綺麗。

この道真っすぐ行けば大雪渓に行けるのか。一度は行ってみたいかな。
ホテルに戻って夕食を待つ。と言うか、ちょうど夕食時間になるけどね。今日はちょっと特別な料理だ。

2017新潟/白馬大作戦(8/17の34)2018年02月06日 08時19分44秒

ホテルに戻ってちょっとして食堂へ。18:30過ぎ。
今日も一杯歩いたからおなかペコペコ。

まずは生ハム。
京都のシャラモンさんとかで出てくるのはとても薄くスライスされた物だけど、こちらは分厚い。シャラモンさんのは味がかなり濃い上に堅いので、多分この厚さに切ると食べられない。その「生ハム」はごく一般的な「ハム」のイメージから遠いけど、こちらのは一般的な「ハム」を生にした感じがする。どちらがおいしいと言うことでは無くて、料理法の違い。

スープはクラムチャウダー。2枚貝のスープね。

お次はサーモンとチーズのソテー、チリソース。
今日のメニューも書いてもらったから間違いなし。チリソースだけど、そんなに辛くはないので、辛いのが苦手な人でも大丈夫。

おそばと野菜のサラダ。信州だからそばは外せないという所か。
手打ちですよね?

写真撮りながらで忙しくしているように思われるかも知れないけど、私は基本食事は遅いのでそうでもない。ここまでですでに40分近く経過している。おいしい食事は堪能しなくちゃもったいない。

2017新潟/白馬大作戦(8/17の35)2018年02月07日 06時11分01秒

今日のお酒は昨日の残りでドイツワイン、ラインヘッセン。
2700円。日本酒は今日は出さない。

さてこれが今日のメイン。信州プレミアム牛、サーロインステーキ。
いつものお肉ではなく特別の物だ。数年前から+2700円で数段上のお肉に変更できます、と(エレベーターの中に)書いてあって気になっていたのだが、それをようやく頼むことが出来た。

エレベーターの中のはこれ。
光ってるし、上の方の説明書きが切れちゃってるけどね。

好みで塩やわさびを付ける。

そのお味だが、昨日の=普通に出される肉に比べとても柔らかく上品な味がする。日頃はあまり牛肉を食べない私でも明らかな差がわかる。肉に甘みがあり、特にわさびペーストを付けるとそれが一層増す。個人的には塩より好みだった。

量も一回り大きくなる分多くなる。正直、今の私の胃にはちょっと多い位。この2/3位でも良いかな。値段も2/3ならなお良し(^_^;)

毎食というわけにはいかないけど、2泊なら1日はこれにしても良いかな。お勧め。

デザートはチーズケーキと紅茶。
昨日は撮影し忘れたけど、今日はバッチリ。

今日もとても堪能いたしました。ごちそうさまでした。

さて、昨日は私1人だけだったけど、今日は複数のグループがいる。
一人で黙々と速く食べる人が居れば、家族で話しながらの人たちもいる。で、とあるグループ;おそらくは中学生か高校生の一群の話。
食事の後、話もせずひたすらスマホ画面を見てる。こんな所来て、こんなおいしいもの食べた後なのに、それってどうなの?と思った。
何のために一緒にここに来てるの?食事について話すなり、今日合った出来事について話すなり、みんなで顔併せて話すことあるだろう?それが全員狭い画面を凝視し続ける姿は異様だ。まさにスマホ中毒。
たまにカップルでもスマホ見続けているの見かけるけど、もし私の相手がそんなんだったら、速攻別れる。気持ち悪いし、精神的にどこかおかしいとしか思えないもの。

食事中写真撮るのもあまり褒められた行為じゃないけど、でもそれだけこの料理は記録しておきたいと思ういるし、舌全部で味わうし、料理だけじゃなくてテーブルの上の花、爪楊枝立ての鶴の折り紙、壁に掛けられた陶器など、ここという場所と食事と時間を感じたいと思う。そうでなくちゃここに来た意味が無い。旅行したとき、食事時くらいスマホ手放そうよ、そうすりゃ、いろいろと見えてくるものがあるよ、と言いたい。

・・・

食事の後はもうぐったりで、21時には寝てた。今日はもちろん、昨日の米山の疲れも出てきたか。温泉は言ってもさすがに疲れは取りきれない。歳だねぇ。

というところで、長かった17日がようやく終わり。

2017新潟/白馬大作戦(8/18の1)2018年02月08日 07時49分49秒

明けて18日の朝。今日も雲は多め。
6時半過ぎから散歩。

っとその前に、玄関脇に置かれた花がかわいく美しい。
志鷹さんは花が多いホテルだけど、こういうのってセンスが必要でなかなか難しい。うちの家も夏場は花が多いけど、ただ咲いているだけのようなところがあるからね。

ホテルの入口横には毎年朝顔が植えられている。
私は白馬朝顔と呼んでいるが、数年前にこの種を頂いて以来、京都でも毎年楽しんでいる。とても丈夫で花も多く、かつ成長もいいので育てやすい。

去年はこちらの花の種も頂いた。多謝。
濃い紫、赤紫、ピンクに赤い線の3種類が咲くのは、とても美しい。
京都だけでなく、実家でも植えて楽しんだ。
でも、京都ではちょっと背丈を伸ばしすぎて途中から花がつきにくくなってしまった。朝顔は成長させ過ぎたらだめ。せいぜい2mまでにして、あとは伸びるつるを切ったほうがいいみたい。来年、というかこれを書いている時点では今年はそうしていこう。

ホテル横のゲレンデは、少し雲がかかっている。

中腹まで登って街中方面を見るとほとんど霧の中である。
この季節こうなっていることは多い。盆地、だよね。

八方ゴンドラ、今朝の第1便が出発した。6:50。
従業員向け運転かもしれない。

今朝の散歩は短めで。靴の状態があまりよろしくないので。
栂池で履いた登山靴はもう痛くて駄目だし、スニーカーも実はつま先が少し痛くて本当は山登りには使いたくない。でも今は換えがないから仕方ない。

おまけ。このあたりのマンホースの蓋の絵柄はコマクサ。白馬村の花のはず。
まだ見たことがないけど、5~7月の花らしいのでやっぱり7月までに来ないとだめか。五竜の野草園ならもう少し遅めでも見られないかな?。

2017新潟/白馬大作戦(8/18の2)2018年02月09日 07時43分16秒

7:30になったので朝食へ。
ここが食堂の入り口ね。
実は裏口もあって、私は大帝そちらから入るのだけど、今日はこっちから。

やっぱり朝はおかゆさんかな。

それでもパンとフレークも食べたけどね。

サラダ。
普段の朝食はパン1枚+卵焼きくらいだから、こういう所とか、バイキング朝食のホテルとか行くとついつい食べ過ぎてしまう。でも山登りをするのだもの、良いよね。

最後は紅茶で締め。
ごちそうさま。

そうそう、おかゆに乗せていた高菜漬けは販売もされているので買った。800円だったかな。冷凍されていたので保冷袋に入れて、なんとか京都まで持って帰った。諸般の事情でまだ食べてないけど。1つだけ書いておくと、袋は完全には密閉されてないので融けてくると汁が出てくる。要注意。

テーブルの上にも花が飾られていた。桔梗。
やっぱり京都より少し遅いかな。うちもテーブルの上に花を飾るような素敵な食卓にしたいねぇ。最近はPCかTV前で食べることがほとんどだから食卓の上は物置になってしまっているけど(^_^;)

2017新潟/白馬大作戦(8/18の3)2018年02月10日 07時56分15秒

今日登るのは八方池。ここ数年は黒菱から登ってたけど、今回は久しぶりに八方ゴンドラから。なので、まずは割引券を買う。
1割引きか。

8:45出発。
荷物はまとめてあるけど、ホテルに預かっといてもらう。毎年のことだけど、お酒とかおみやげとかに要冷蔵の物もたくさん持ってるのでギリギリまでホテルの冷蔵庫に入れておけるのはとてもありがたい。2日目に八方にするとこれが出来るので楽。栂池だと全て詰め込んでいかないといけないから。

ゴンドラ乗り場へ。9:00。
ここに来るまでの間もきつい下り坂なので杖をつくのだけど、昨日杖の先がなくなったので、金属がカンカン当たってつきにくい。なんとかせんといかん。

ゴンドラは乗ってすぐ雲の中へ。朝食中はちょっと日差しもさしていたのだけど、今日もだめか?

途中眼下に牛が見えた。兎平に近いとこでは時々牛が放牧されている。黒菱では途中牧場を通り抜けるのだけど、つながっているのかな?

ゴンドラ上、兎平の気温は20度!一気に下がった。
レインコートは来たけど、中は基本夏の格好だから寒い。あるきはじめて息が上がるまでは我慢。

兎平。視界20mくらいか。リフト乗り場も見えない。

手探りで歩くような感じで進むとリフト乗り場が見えた。

当然リフトも雲の中。

リフト上も同様。

何も見えましぇん!!
五里霧中とはまさにこのこと。9:20。

2017新潟/白馬大作戦(8/18の4)2018年02月11日 08時26分49秒

2本目のリフト;アルペンクワッドリフト降りてグラードクワッドリフトまでの間にある湿地。

ここも霧が深くて先が見えない。

オオバギボウシ。

ミヤマコウゾリナ。蕾が多い。

シモツケソウが多い。栂池と違いオニシモツケはない。

シモツケソウ。

カライトソウ。まだ咲く途中。

稲のように見えるこれはアブラガヤというものだろうか。

オトギリソウ。

ヤマハハコ。でもまだつぼみ。

ミヤマシシウド。

ようやくグラートクワッドリフトがぼんやり見えた。

気温18度。降水確率が高いけど、それ以上にこの濃霧だからね。

リフトに乗ってもやっぱり先は見えない。

八方山荘前に到着。

今日の最終は16:30らしい。
まあ、今日はそんな時間までここにいることはないけど。
9:30。

(C)おたくら編集局